人気の記事一覧

読書⑯経営者の条件 P.F. ドラッカー

2か月前

齋藤孝『読書する人だけがたどり着ける場所』読了📖

2か月前

秋なので「私の読書のススメ」です✨✨

4か月前

無名な僕が出版社に企画を持ち込み、出版するまでに起きた物語(1)~僕の人生はこのままでいいのだろうか~

難しい本を読んでみたけど、やっぱり分からない。引っかかるものがあればそれでいいかな。

3か月前

社内SEの読書感想文、アンケート結果の反対側にある調査法

1か月前

「精神科医が教える良質読書」から学ぶ読書方法

「ネットに集まるゴミ人間たち」

なぜ、ここに参加している人は、すごく難しい本を読んでいるのに、書く文章は幼稚なのであろうか。読んだというだけで、読解力がゼロなのかもしれない。 まず、自分の地頭の悪さから知った方がいいだろう。愕然とするだろうが、それが君の真の姿なのだ!!

『問題解決を高める「推論」の技術』を読んで|帰納法・演繹法・仮説形成を学ぼう|『推論』を楽しく学ぶ3ステップ

読書会のすすめ

眠くなる本

7か月前

【本】仮説思考

1年前

読書レベルを上げるタイミング

なぜ難しい本は読まれなくなったのか

読書会第117回 がんじがらめの読書会その1

2年前

「理解できない(難しい)本」に出会ったとき、理解できないのは「自分の頭が悪いせい」と思いがちかもしれませんが、それは「著者の頭が悪いせい」かもしれませんよ。(いま、そんな本を校正しています。いかにも学問めかしていて実は著者の頭が悪い本。)これは「取扱説明書」でも何でもそうです。

2年前

脳を痺れさせる遊び(合法)

2年前

【きのうのにっき】8/12

2年前

『本には読む順番がある』 齋藤孝【1行引用から140文字で紹介する実用書】