見出し画像

秋なので「私の読書のススメ」です✨✨

こんにちは 五月美です


まだまだ暑いんだけど・・・

暦の上では、読書の秋ですねぇ~😅

本読んでますか?


私は、最近になって少し読む機会が増えました。

昔は、絶対手を出さなかったものとか💦


というのも、noteがきっかけでもあるんですけどね。


まぁ・・

有名だけど読むのをためらっていた、諦めていた文学とかは、今ごろになって、しみじみ心に響きます。


あ、読んだものの内容がスッポリ抜けていたなんてことも😅


当然、本を選ぶ時って

娯楽か学習かに分かれると思いますが、昔は娯楽の為が多くて、好きな作家や、ベストセラーになってたものを好んで読んでましたが


ところが、意外に内容は覚えてない💦


そりゃそうです!


例えば、ビジネス本を何か目的の為に読んだとしたら、どこかしらでアウトプットすることで頭により深く入ってきますよね😊


結局、サラッと読んじゃうと

読んだことは覚えてても、内容は遠いどこかに行ってしまいます💦


ましてや

有名でも分厚かったりしたらお手上げでした😅

読む気が失せる


しかし、目的があると話は、また別で

誰かに話す、教える場面が控えていたとしたら、完璧にインプットする為に、文字起こししたり、マーカーなんかで重要な部分に印をつけることで


アウトプットしてるんですよねぇ~✨✨


で、また、話すこと、教えることで

二重のアウトプットができて、しっかり自分にも落とし込んでる状態になっている仕組みを作っています。


だからこそ

先生は、勉強を教えることで

実は、自分が1番勉強になってるなんて言われてます😄


なりほどぉ~

そう言われてみればそうですね✨✨


でも・・・

ビジネス本って敷居が高くないですか?

たまに背伸びして、全く無知の分野に手を出してしまって、そのまま読まずに放置なんてことも💦


「な、なんで買ってしまった?😭」


ありますねぇ~

大ベストセラーなんて言葉につられて、謎の文字が並んでいるのを見て、そっと閉じてしまう😑


勿体ない・・・


もう、ここは仕方がない

全部、制覇する考えを改めて考察するか・・


特に文章では5W1Hが用いられてること多いです

なんじゃそれ?


まず「いつ」「どこで」といった時間や場所の情報を相手に伝え、次に「誰が」「何を(した)」といった結論を伝えます。 最後に、それらの内容に対する相手の「なぜ」「どのように(した)」といった疑問に答えます。 5W1Hは、こういった相手に伝達するべく必要な要素がもれなく入っているフレームワークなのです。

Google引用

最初に、こういったことが語られてることがあるんです。


もう、題名も含めて、ここで誰に向けて書かれてるものなのか

何となく予想を立てます。


「あ、自分じゃないかも・・・」


例えば、初心者向けと思って買ったはいいけど


「これってホントに初心者なのぉ~😭」


こりゃ~頑張っても無理だ💦


いや、まだ諦めないで

今は、便利な世の中です😁


世の中には、優しく要約してくれてたり、マンガで説明してくれてるものも多いので、一旦そちらにシフトチェンジしてから


改めて、読んでみると結構頭に入ってきます
😊


私は、よく映画やドラマを観てから後に、原作を読むことをしてたんですけど、面白いほど頭に入ってきます。


原作と同じ内容ってことは、ほぼないけど


だからこそ

比べて読むことで面白みが倍増することもあったり、映画やドラマで語られていない深みが、より伝わってきてスラスラ読めちゃいます😄


全然、違うやん💦

もあります。


まぁまぁ、それよりも

1回読むよりも2回目のほうが、全体的なことが薄くでも理解してるので、インプットしやすいです。


結論は、最初から無理をしない!ですね😊


敷居の高い本を読む場合は

最初に、全体像を薄くでも頭に入れてから原本に挑戦する✨✨


人に教える、伝える場合は

重要項目を文字起こしして自身に印象づけて

そのお題だけをパワポやホワイトボードなどに記して、それを見ながら、細かい部分を思い出して、再度アウトプットしていくっていいですよぉ~


一字一句全て、頭に入れる必要はないですからね😁


だけど

自身のアウトプットの勉強になりますねぇ~✨✨


ビジネス本じゃなくても

読んだことがあるってだけで

凄い!!

ってあるじゃないですかぁ~


例えば

「源氏物語」もそうですね😅

長いのよぉ~

なので後半部分は知らないです💦


あ、『罪と罰』、ロシアの文豪フョードル・ドストエフスキーの長編小説。


これも、昔に挑戦したものの・・・

あんまり覚えてないんです😅


いや、長いってぇ~💦

でもね、ハラハラしたのだけ覚えてます。


確か・・そうあれは

偉い人は何しても罪にならないんじゃねぇ?

的な理論で生きてきた主人公が追い詰められていく感じ🙄


ふ・・・

目的を持って読んでみるか
(誰かに熱く語る😏)


全体的なことは、うっすら知ってるので

今なら読める気がする✨✨

おしまい


本日のまとめ

「最初から難易度を高めない」です


難しい本や分厚い本は、どうしても途中で投げ出しがちになってしまいます💦


いきなり挑戦するんじゃなくてぇ~


先に全体の内容だけでも要約したものや、マンガなどで頭に入れておくと、不思議と読みやすいです😊


・知らない言葉

・多い登場人物

・最終、誰に何を伝えたいのか


ここだけでも押さえておくとスッキリします✨✨


あ、あれですよ

時にSNSでデマもあるので

間違ってもリプしないように😅


後にメチャクチャ恥ずかしい結末が待ってるので・・・


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?