人気の記事一覧

【無印良品】2025年も買いたい商品。

クローゼットの防災備蓄を棚卸。 期限が近づいたものから更新していかなければ。 …レトルトカレーの期限が切れて1年以上経っている。 コメがないのに…そんなときやっぱりカレーうどん。 ビーフ、タマネギを炒めて加え、九条ネギを散らす。 お好みでニンジン、ピーマン、厚揚げのトッピングを。

5か月前

3.11を経験した防災士直伝!お手軽非常食

防災冷凍保存食について

7日前

レスキューホテル

3か月前

米騒動

5か月前

令和6年度 清田区民センター 避難所・防災セミナーに参加

2週間前

環境に優しい!い・ろ・は・す天然水ラベルレス560mlの魅力とメリット

◆カフェ開業の記念にパンの缶詰「PANKAN」で新鮮な驚きと心温まるギフトを

南海トラフ地震に備える:臨時情報と備蓄品購入の動向

ZENBの丸ごと豆粉パン🍞 モチモチで美味しかったー! 防災備蓄に良いかも!

生えてたらラッキー!災害時の生薬になる【松葉】でつくってみた松葉ジュース

防災備蓄に☆ハコデベッドライト!

防災 防災備蓄をしてみて思ったこと

8か月前

備蓄を始めてみたわよ

5か月前

お片付けのプロが、防災備蓄収納アドバイザーを目指した理由

お米がないないとSNSでも騒がれてますが、本当にないのでしょうか?近隣の店頭みても、無い時もありますが直ぐに入ったりとそこまで【無い】感は個人的には感じません。どなたかのツィートに【業者にきいてもお米は一応市場にはある。ないのは、お米への感謝の気持ちじゃないか。】的なお声があり。

9月中に食べる、防災備蓄品。賞味期限が近くなったものをいただきます。 防災備蓄は、おいしく消費し買い足しまでするまでがお仕事。 9月消費の備蓄はもう、ほとんど消費しましたけどね(*ノωノ) 防災週間は終わっても、お家の防災備蓄に終わりはありませんよ。

自然派 防災備蓄:ドクダミ草は庭に生えてたらラッキーな野草

自然派 防災備蓄:雨を活用して溜める生活用水

少なくとも1週間は強い揺れに注意しましょう

南海トラフ地震注意情報|店頭では水が品薄でした

◆原材料に卵は使っていますか?~よくある質問~おいしいノベルティ パンの缶詰『PANKAN』

非常勤講師室にて休憩タイム いつもは娘につくってるお弁当 今日は自分のためにつくってみた。 娘一人分つくるのも、二人分つくるのも変わらないので節約😘節約😘 オヤツは、わらび餅(*´꒳`*) 意外とお腹膨れる。娘が「母の弁当は多い」とゆう理由がわかった気がした。

インスタになりますが、ご家庭での防災備蓄収納について連日投稿100日チャレンジを昨日からスタートさせました。 100日まだまだ終わりは先の話になりますが、きっと終わるころには何か違う景色が見えているハズ。何かと多忙な季節ですが、目標達成できるよう私生活も整えて参ります。

【100均】ダイソー圧縮タオルについて追記。

3か月前

【兎草子】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」を読み解く(24/08/08)

防災用品を集める④

10か月前

21時のシンデレラ、いや死んでれら~ 早朝にはめっぽう強いのですが、夜間は目がショボショボでおねむです。 最近は、三兄さんが夜中に泣くので眠りが浅くなる日もあって余計です。 そんなこんなで本日のつぶやき。AIとコラボでイラスト描いてみました自然派防災備蓄ネタで使用予定お楽しみに♪

◆「ユニークな記念品でブランド価値を高める」~お客様の声~おいしいノベルティ パンの缶詰『PANKAN』

防災備蓄・ローリングストックを実践しよう!

◆PANKANのピザトースト~おいしいノベルティ パンの缶詰『PANKAN』~簡単レシピ

2024-09-02 今日の日本経済新聞

5か月前

紫陽花の季節の仕込み仕事。 部屋に香る、梅の甘酸っぱい香り そのまま口に放り込みたくなる。 ・はちみつ漬け梅干し ・白梅干し そのままいただいても 調味料にしても 自然派 長期保存備蓄 になる 梅の仕込み。 美味しくできるといいな。

今夜も楽しく、CCSでトークディスカッション わたし、お片付け歴10年でそれなりに現場も講座経験も積んでいて、しっかり中堅どころだと思うんですが・・・防災色が強くなってきたようで【やまぐち=防災の人】 という印象が優勢になっているようです。 今日もそんな話になりましたW

防災備蓄の話

1年前

久しぶりの緊急地震速報びっくりした。 ふー。今月末までに防災備蓄見直さなければ。

てんさい糖を使ってつくる酵素ジュース。

防災 地震が頻発しているので参考のためアップ

黒猫はちこと わたしと 防災備蓄収納と

著…震災対策研究会『大地震を生き抜く48の知恵 備えは万全か?』

【イベントレポート】3/16防災イベント

11か月前

何を備えるかではなく、だれに備えるか-我が家の場合。

1年前

地震が起こされた意味と今やるべきことThe Meaning of the Earthquake and What We Must Do Now

#82 リフォームの可能性を何倍にもするお片付けとは?防災対策も取り入れれば安心安全な住まいに!

シンプル丁寧な暮らし。2024年1月

防災 防災食、食べてみた

防災士でも防災備蓄収納プランナーでもない、二児の母。

1年前

『ラピタ』。東日本大震災をきっかけに開発された、洗練された防災備蓄リュック。