文通村に今、手紙送ってきた…★ さて、どんな手紙が届くかな?
呪文のように唱えてしまう、「年賀状の元日到着は12月25日までに」。今日までに宛名とメッセージを書き終わった分は投函! まだまだ続きます~~~
金色の郵便創業100年記念ポストと、黄色のイチョウの葉。いつもはさっと通り過ぎてしまうけれど。信号待ちでたちどまった時、よい感じに見えたので思わずぱしゃり。「郵便は世界を結ぶ」、こんなにもじっくりと見たのははじめてかもしれません。ほんの数分だけど、秋を楽しんだひととき。
我が家の風除室にはポスト代わりに長方形の籠が置いて有る 陽に焼けて綺麗だったこげ茶色はまだらに白くなり劣化が激しく硬くザラザラになった 使う用途も無くゴミステーションで拾って来たバケツ お疲れさまでございます 書いてみた 配達も仕事だろうけど少し位はホッコリしてくれるかな
伊東の池田20世紀美術館の近くで見つけた郵便ポスト。 何気になんかすごいことが書いてあった。 コウモリ……?
旅先で海外の方が ポストの前で写真撮影 海外にはポストはないのか? あったとしたら どんなんだろうと とある博物館の写真を 色んな形色があって 楽しいなぁ
羽田空港の郵便ポスト。新しく設置されたのかピカピカの飛行機が可愛いかったです。昔は旅先からの絵葉書や手紙が定番でしたが、今はLINEなどSNSで済ませてしまうことが多いですよね。でもこのポスト📮見ていたら、またあえて手書き絵葉書やエアメールだすのも良いなと思いました。