見出し画像

新年早々の郵便物を気分良く配達してもらおうと郵便受けポストを塗り替えた話

こんにちは、やらぽんです。
今年もあと明日を残すのみ。

いよいよ押し迫ってきましたね。
今日の午後は、風も無く晴れていたので
思い切って郵便受けを塗装しました。

もともとグリーンカラーのポストで
これまでにも吹き付け塗装を
2回ほどやったことがあるのです。

もうすでに経験済みの作業なので
手順はわかっているので、簡単でした。

照明のカバーをドライバーで外し
照明シェードや電球を取り外してから
まんべんなく吹き付け塗装をします。

外した照明カバーとネジも敷物の上で
吹き付け塗装をしておきます。

気をつけなきゃいけないのが
ポストの周囲の花木なんですね。

いい加減に吹き付けると
下段の中がみんな緑色になっちゃうので
塗装されないように当て物でカバーします。

時間にして、30分もかからない作業で
塗装面が乾くまで少し待った分も含め
1時間ほどで終了しました。

出来上がりがこちら!

塗り替えて綺麗になった郵便受けのポスト


画像でみてもわかるように
なかなかいい出来映えでした。🤭🧐

何も押し迫ってから・・・・ッて感じだけど
気分良く配達してもらえそうで良かったです。


さぁ、あと1日で2024年も終わります。

ここまで続けてきた毎日更新の記録も
明日までか、明後日の元旦を迎えてからか
その辺で区切りを付けたいですね。

よう、ここまで保ったもんだと
つくづく感心してしまいますね。

みなさんの2024年がつつがなく終わり
良いお年を迎えられるよう願っています。


ってことで、今回は
新年早々の郵便物を気分良く配達してもらおうと郵便受けポストを塗り替えた話」2025年の配達を気分良くできるよう郵便受けを塗り替えた話。😉
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

気分良く  便り届いて  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


いいなと思ったら応援しよう!

やらぽん🌈のほほんリライフ塾
この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! チップを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。これからもクリエーター活動をがんばります!