人気の記事一覧

大人の宿題 番外編

1か月前

多くて大変!空き家になった実家の維持管理でやるべきこと7選

88.慣れ親しんだものを全く新しいものに変えると、高齢者はマジで使えなくなってしまう。

親と一緒に選ぶ!遺影に適した写真を選ぶポイント5選

覚えておこう!エンディングノートを作成する時の4つの注意点

じっくり選ぼう!高齢者見守りサービスを選ぶ際のポイント4選

墓じまいは、ご遺骨のお引越しです。ご遺骨を捨てるわけではありません。実施するには、 1.ご兄弟、ご家族にまず墓じまいしたい意向を伝えて納得してもらう 2.墓じまいにかかる費用は誰が出すのかを確認する 3.取り出したご遺骨をどこへ納めるのかを決める この3つをまず押さえましょう。

心がけよう!親ともめないための「実家片付け」のコツ4選

高齢の親が、病院への付き添いや介護などで、家族や関係者に手間をかけたり、頼ったりすることは、決して迷惑ではない。 こんなことを頼んだら迷惑になるんじゃないか? その思い込みや遠慮が、自身や家族を、生き辛くする。 頼んで断られたら、その時考えればいい。思い込みを手放そう。

784 義母の終活⑭~ひとり暮らしの老人の緊急連絡先は警察に届けておくべき。

83.介護のプロに頼ることは絶対手抜きじゃない。介護を外部に委ねることは、結局みんなを救うんじゃないか【ひとりっ子の私と親の終活】

認知症父に、今朝、 「明日の夜に、この折り畳みベッドを、家の前に、立て掛けるんじゃなくて、横に倒して、出しておいてくれる?」と頼んでみた。 家の前は、坂。倒れて通行者がけがしないように、倒して出してねと。 数時間後、折り畳みベッドが、立てたまま、家の前に出されてた(泣。

89.高齢者が、はい!と元気よく返事をしてるからといって、理解しているとは限らない。

85.トラブルはたて続けに起こる。87歳母が、肋骨に続いて尾てい骨を骨折。高2息子が39度以上の高熱【ひとりっ子の私と親の終活】

終活、何からやっていいのかわからない!という方へ。 ご自身の亡き後、ご家族がスマホを開くことはできますか?「パスワードが分からない」状態になってませんか? スマホのパスワードは「必ず紙に書いて保管」してください。 「デジタルはアナログ管理」が鉄則。 紙は窮地を救いますよ!

90.高齢者こそタンパク質を取ろう。合言葉は、「風呂さ、行ぐな」

終活始めたい理由1位は、「子ども達に迷惑かけたくない」。 まず、「迷惑」って、何ですか? 「世話になる」「病院や買い物付き添い等手間をかける」ことも「迷惑」と考える人が多い。本当にそれが「迷惑」なの? だったら「子育て」なんて、「迷惑」以外の何ものでもなくなっちゃいません?

そのままにしていない?空き家を放置するリスク5選

知っておきたい!「親と共有しておくべき葬儀のこと」7選

87.87歳母の骨折は、尾てい骨じゃなくて腰だった

「意外と知らない?必ず聞いておくべき親の兄弟姉妹との関係性4項目」

77.【ひとりっ子の私と親の終活】86歳認知症父、今後のデイサービスを断固拒否

797 同世代の気づきから始まる終活—必要な情報を届けるために。

終活講座やセミナー受けても、なんか自分の終活全然進まないって方へ。 ご自身の考えとかこだわりとか思いとかあると思うのですが、一度、講座やセミナーでおすすめされたことを、ご自分でやってみませんか? まず行動を起こしてみることって、結構大事です。やってみると、色々見えてきますよ。

昨日は、87歳母の病院の付き添いだった。 長時間ただただ待たされる不毛な時間への絶望だけでなく、病院内に充満している不穏な空気のせいで、私の体調が悪くなる。 高齢者の通院は、エンドレス。 検査するたび気になる場所が見つかり、また検査の予約をして、という無限ループにはまっている。

80.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母の病院付き添いで、甲状腺と肺に不審な影が見つかる。

76.【ひとりっ子の私と親の終活】その一言が、余計やっちゅうねん!

77.親に終活して欲しい時は、「自分の終活」に「親」を巻き込む~「2分で読める終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル」

先週木曜日に、ベッドから降りるとき転倒して背中を打ち付けた87歳母。それを聞いたのが、土曜日の午後だった。月曜日になるまで待って今朝診療所へ連れて行ったら、ろっ骨が骨折してた。 だからさぁ。迷惑かけるからって、痛みを我慢すると、こうなっちゃうから、すぐ教えて欲しいんだよなー。

78.【ひとりっ子の私と親の終活】まさかの87歳母もデイサービス全面拒否。寅子が言ってた、「拠り所」を複数つくって欲しいのだ。

108.不安は、誰かに吐き出した瞬間に9割解消する~全集中★エンディングノート講座

第15回お茶の水緩和ケアカンファレンスのウェビナーに参加。 緩和ケア、スピリチュアルケアは、今後私たち自身や親世代の終末期をどのように考えるか、という観点において、必ずつきまとうようになる課題だと思う。 医療、介護従事者のみならず、一般市民の私たちが、まず興味を持つことが大事。

67.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母の要介護度は、要支援2。86歳父は要介護1。これって、兄弟で違う保育園行くぐらい面倒なことなんちゃうん??

71.【ひとりっ子の私と親の終活】「年寄りくさいからいらん」っていうけど、87歳のあんたも十分年寄りやで。

40.【ひとりっ子の私と親の終活】高齢者は、待つことができない

61.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母退院後初の外来後に食べたのは、やっぱりホットケーキ

後期高齢者のご両親が引っ越しを検討中の相談者さん。 高齢者になると、自分の好きな場所を選ぶのも大変だけど、「引っ越しを受け入れてもらえるかどうか?」も先に確認しなければいけない。保証人がいない場合はもちろん、保証人がいても、高齢者単身、高齢者夫婦の入居は断られるケースがある。

69.【ひとりっ子の私と親の終活】母は要支援2、父は要介護1。今朝地域包括支援センターに泣きを入れてみた。

70.【ひとりっ子の私と親の終活】親の介護について、地域包括支援センターから電話がありました。

73.【ひとりっ子の私と親の終活】コレ聞いておいた方がいいよ!ってことがあれば教えてください。87歳母と86歳父&ケアマネさん&地域包括さんとの話し合いは月曜日。

66.【ひとりっ子の私と親の終活】86歳認知症父の要介護認定がきました

56.【ひとりっ子の私と親の終活】歳取ればとるほど、結局日常生活が一番大事だよね。という話をnoterのミイコさんと、朝活で。

68.【ひとりっ子の私と親の終活】積年の恨みは、老後突然爆発するから、マジでご主人は奥様への対応を今一度見直した方がいいですよ

38.【ひとりっ子の私と親の終活】86歳認知症父の様子がちょっとおかしい

107.「介護」は、「家族」ではなく「となり」だからこそ成立する。親の介護は子がしなければいけないという思い込みを手放そう~全集中★エンディングノート講座

79.【ひとりっ子の私と親の終活】背中からお腹にかけてズキズキとした痛みが。体調不良で寝てたら、ケアマネさんから電話。

74.【ひとりっ子の私と親の終活】痛みに我慢強いのも、かえって周りに迷惑をかけてしまうんじゃね?という話

59.【ひとりっ子の私と親の終活】明日は、87歳母、退院後初の外来へ。

31.【ひとりっ子の私と親の終活】86歳認知症の父の言ってたことが正しかった。母の手術日は昨日ではなく今日。私の方が間違っていた。思い込みはほんとに危険。

87歳母の病院通いの疲れがたまったのか、今朝は、子どもたちが学校へ行ってからベッドに戻って休みました。まだ頭が重いけど、リンゴ食べて午後から母の面会に行ってきます。今日を逃すと、来週月曜日まで面会できないので。 医療機関はまだまだコロナ禍体制です。これ、いつまで続くんだろう。