人気の記事一覧

19世紀の日本における西洋音楽の受容〜日本の教育の根幹を担った音楽教育の始まり(14,000字)

【小ネタ】16パーソナリティ試してみた

2日前

ITエンジニアの鬱現場もジャニーズも吉本もフジテレビも『世間』が産んだ異常体質

子供を体罰で躾けるようになったのは明治以降

1か月前

未だ日本を蝕む明治の残滓

2週間前

湘南逗子・鎌倉 新年初詣(カルパタル)

使い捨てや物や人を大切にしない時代が加速 何でも簡単に手に入りやすい 世の中だから すぐ飽きて 捨てられ次へ 簡単に手に入りにくいものに 興味を持ち刺激を求める 他人の物や人を奪ったり 幸せそうな人をいじめたり邪魔したり 自分に今あるものに気づかなくなり 感謝さえなくなる

「アジア人であることを知らない子供たち」

呪いは資本主義の妖怪ということか?

日本史授業脚本「22 文明開化」

【考察】西洋化とルサンチマン

11か月前

矛盾と人権侵害を孕んだ戦前の近代化

暴力の国・日本

No.408 Amazon等の物流に見る時代の変化

読書感想  『戦前の正体』 辻田真佐憲 「知らないままでいることの危うさ」

批判されている日本の裏側は見えていない。表裏一体で日本だ。 言いたいのは、盥の水と共に赤ん坊も捨てているということ。 近代化とは西洋化である。日本を西洋化するのは無理筋である。 日本が内発的に変わっていくのではなく、外圧により「日本でなくなる」。これが明治維新以後の日本の状況。

早稲田卒ニート73日目〜主体の宿命的パラドクス〜

自己治癒力快復道場で日本人の素晴らしいDNAを呼び戻す!

【深い意味はない。】

¥340

「ジャポニスム」の精神を次の世代にも受け継ぎたい

受け継がれるもの

3年前

◎鹿鳴館

4年前

おっぱいがない、おばあちゃんたち。

カール レーヴィット遺構 「本当の日本」

夏目漱石『現代日本の開化』

江戸時代の「性」意識と豊かな「文化」

意識は「グローバル経済」から「鎖国」へ

#バックナンバー【日本の“食”の変遷からの危機!?】

結婚と漱石の予言、AI・半導体へ公的支援

3か月前

ピョートル1世:なぜロシアの大帝はオランダで船大工になったのか?

黒雪嶺 三

日本は欧米と足並み揃えてきたけど、彼らは第三世界やら、ジャングルだとしか考えてない。西側とか第一世界はアメリカやヨーロッパをそう呼ぶ。 ぼくらは日本人からすると、西洋化=近代化っていうはまあ、わかる。 けど、人種階級を生み出したのは彼らの責任で、きょうの歪みの差別は彼らの概念だ。

7か月前

virtual

悲願へ 13

11か月前

缶に入ったアメ同士称え合って、一緒よと切ない命乞いをしてるかも知れないとして、やはり救いは、ないな。残念とはおもう。残念な事に無い救いは。それは個性には責任を持たないから、適当を適当にやりたく、1つにしときゃいいものを。適当2つ。あの世に旅立つとき愚痴の垂れ流し。ノットOk。

雅楽