人気の記事一覧

障害児への療育は本当に必要なのか?療育とは何なんだろう?

3か月前

【発達凸凹】コミュニケーションに有効とされる「絵カード」の使い方は?

10日前

絵カードを活用したコミュニケーション~予定の確認について~

7日前

水がこぼれ落ちるように

12日前

絵カードを活用したコミュニケーション~要求編~

6日前

我が子がかんしゃくを起こしたとき② 〜コミュニケーションの難しさと挫折感にどう向き合うか〜

【必見】災害時用の絵カードってあるの?

絵カードを活用したコミュニケーション~移動編~

8日前

絵カードは最高の見通しに

自閉症児、早期療育で使える絵カードを作成してみた

3か月前

AIで授業準備する日本語教師。

¥0〜
割引あり

人生初の全身麻酔

学習障害✖️日本のお勉強🇯🇵

色んなイラストに興味を持つ〜 🍀子どもの仕草から考えることばの発達🍀

【横断 #12】言葉を指で選んで音声で伝える『指伝話』

4か月前

【専門家アドバイス】褒めるところが見つからない。体調不良を伝えられるようになる方法。

¥200
4か月前

視覚支援の必要性を感じた話

【専門家アドバイス】将来をどのように考える?家庭で出来る視覚支援とは?

¥200
6か月前

【専門家アドバイス】なわとび、跳び箱どうやって教える?漢字練習は必要?

¥200
6か月前
+7

母の日

9か月前

【 視覚支援 】 で 得たものは。

【専門家アドバイス】練習に参加させない方が良い?小学校に入る前にやっておくべきこと。

¥200
7か月前

【自閉症】自閉症スペクトラムとは?親が知っておくべきこと

好評販売中!! 小児・成人の方の言語訓練に【可逆文 絵カード】 72枚 カラー

研修『子どもの支援の学び』を受けて

ASD、知的障がい児の性のリアル

¥300

訓練教材のまとめページ

【一発くん】絵カード製造ファイル

◆ことばを育む◆ オノマトペカードの威力♡

 【飲み物編】絵カードの素材にどうぞ

好評販売中!! カラー絵カード 【動詞】100枚 小児・成人の方の言語訓練に

りんご・ごりら・らっぱ・                          ぱせり

1年前

”発達障害・自閉症の子に対する支援者の理解”の講義を受けて

【魚介類】絵カードの素材にどうぞ

人と場所の絵カード~0歳からできること④~

みんなの日本語 初級1 第4課・語彙(絵カード)

家でも出来る絵カードを使ったことばの学び

【楽器編】絵カードの素材にどうぞ

みんなの日本語 初級1 第10課・語彙(絵カード)

みんなの日本語 初級1 第6課・語彙(絵カード)

【単語絵カード】 『みんなの日本語』 第11課・インドネシア語対訳

みんなの日本語 初級1 第17課・語彙(絵カード)

みんなの日本語 初級1 第9課・語彙(絵カード)

みんなの日本語 初級1 第24課・語彙(絵カード)

養成講座時代の自分に文句を言いたい(教材・教具について)

みんなの日本語 初級1 第1課・語彙(絵カード)

みんなの日本語 初級1 第2課・語彙(絵カード)

表出コミュニケーションを伸ばすチャンスと、選択肢「ほか」の大切さ