月子(つきこ)

noteを「月と海月と。」に改名しリスタート。ハハ、月子(つきこ)と、特別支援学校へ通…

月子(つきこ)

noteを「月と海月と。」に改名しリスタート。ハハ、月子(つきこ)と、特別支援学校へ通うムスコ、海月(くらげ)のお話。月子が、障害児育児の中で思うアレコレをつぶやきます。ときどき、デザインと共に。しあわせって何かを考え、疲れたら深海にもぐりつつ、ゆっくりと浮き沈み。

マガジン

  • 【 障害児育児に関する情報 】

    月子のnote 【 障害児育児に関する情報 】のまとめ

  • 【 つぶやき 】

    月子のnote 【 つぶやき 】のまとめ

  • 雑念

    月子のnote 【 雑念 】のまとめ

最近の記事

  • 固定された記事

【 自己紹介 】 のようなものを。

みなさま初めまして、月子(つきこ)と申します。 4月1日始動予定でしたが、決意が嘘になってしまいそうな気がして・・・1日早くに始動します。 特別支援学校へ通う重度知的障害児の育児の中での気づきや思いを記しています。今、同じような状況の保護者様。この先、同じような状況が想像される保護者様の役に立つ話があるといいなと思っています。視点が変われば感じ方も変わると思いますので、そのあたりはご愛嬌。 障害児の親として、まだまだ未熟者の私が、現時点で思うことを率直に綴ってますが、間違

    • 【 視覚支援アプリ 】 出先で役立っているもの

      皆さまこんばんは〜。 暑くて暑くて毎日溶けてる月子です🫠 あっという間に8月ですね! 今回は…… 最近、出先などで役立てている【 視覚支援アプリ 】のご紹介をしてみます。実際使ってみて良かったので! 使ったアプリは「アシストガイド」というものです。香川大学 × ソフトバンクの共同研究らしい。ちなみに、こんな感じのが作れます。(サンプル作ってみました) 月子が実際に作る時は、普段乗るバス会社のバス写真、実際の路線の電車(カラーリング)の写真、自宅の写真を使ってます〜。

      • 【 障がい者の可能性を拓く 】 私の「推し」のご紹介です!

        こんばんは〜。月子です。 今日のうちに更新せねば! って事で急遽更新。 私の「推し」を共有させてください(笑) うん。正しくこれだわ。 わたくし月子が、以前から活動を応援してる「クロスチーム」という団体があります。クロスチームは、障がい者とプロフェッショナルの『共創』で生み出されるアートやデザインを通じて、障がい者の社会参画を進める事業を展開しています。 とある経緯で、クロスチームを知って、作品を見て、そしてwebsiteで理念みたいなものを読んで。それがとても良いなっ

        • 【 雑念-004 】 福祉就労に、挨拶って必要? できて欲しいことって? 

          最初に断っておきます。 また、考えすぎて拗らせてるやつです(汗) おそらくは少数派の考え方な気がします。 挨拶が必要か。できて欲しいことは何か。 その答えがあるわけではありませんので悪しからず。 では、先へお進みください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 福祉就労に、挨拶って必要? できて欲しいことって?  こんな事を考えたのは、ある福祉就労施設の見学でのやり取りが起因しています。 保護者 「就労のために、必要なスキルは?」 といった質問に対して 施設の

        • 固定された記事

        【 自己紹介 】 のようなものを。

        マガジン

        • 【 障害児育児に関する情報 】
          9本
        • 【 つぶやき 】
          4本
        • 雑念
          3本

        記事

          月子のnoteに出てきたもの 【リンク集】(2024.07更新)

          昔懐かしの、テキストベースのリンク集。 1990年代頃は必ずホームページにあったよね〜。 ここのページは、月子のnoteに出てきた障害児者関連のウェブサイトのおまとめページ。不定期更新で、内容は追加していきます。そのうちリンク切れ起こしそうなので追加日載せとくので察して・・・ 衣類 アルトタスカル (Instagram)(2024.06 追加) 前・後・裏・表、どこからでも着れる服「ぜんぶおもて」 小学生から小柄な大人まで使える大きいサイズのリバーシブルスタイ など 学

          月子のnoteに出てきたもの 【リンク集】(2024.07更新)

          【あると助かるもの】 アルトタスカル

          海月くん。最近めっちゃ服を嫌がるんです。 服を脱ぐんです。 裸族。 学校終わって放デイから帰ってきて、家で脱ぐのなら仕方ないさ。でも、朝のお着替え、着せた直後ぬぐんだよ〜〜〜。 最初の頃は、「特定の服しか着なくて困っちゃう〜」という程度でした。ところが・・・10着以上あるTシャツも、着られるのが5着、4着、3着・・・と減っていき、今ではゼロだよ。「洋服じゃなくて、パジャマがいいの!」って服を脱いでパジャマ着たりもしてさ。後ろ前に着ることに執着したり、裏返しにして着たり。子

          【あると助かるもの】 アルトタスカル

          【 視覚支援 】 がなかったら、私は発狂するかも知れない。

          こんにちは〜。月子です。 さて、今回もまた「視覚支援」についてです。例の如く、どうやって視覚支援をするかとか手法の話ではなくて、気づきのお話を。 コレもそうだな…と、最近気づいたものがありました。 スーパーに行った時のこと。お会計が終わり、サッカー台で袋詰め。エコバッグに買ったもの詰め終えたら、カゴを片付ける。 『少し前に店員さんが、カゴ置き場に重ねられてたカゴを回収していったな…』と思ってカゴ置き場を見ると、1つだけカゴが残っている。 これが視覚支援。 置くもの(

          【 視覚支援 】 がなかったら、私は発狂するかも知れない。

          【 福祉就労 】 ついて少しつぶやく。

          どーもー! 月子です。 本日見かけた情報を共有してみます。めっちゃ可愛いのです。みてみて。(更新したら、もう昨日のことになってました…) あらま! もう発売してるんですね。「かわいい」とか「すき」とかって、人をしあわせにしますよね。私の note見てくださってる方は、ママさん多そうなので、オススメしておきます。よろしければ♡ と、ここで。 みなさま、ヘラルボニーさんご存知でしょうか? (知ってる方は少々説明にお付き合いください)  リンクにのってるアーティストの方々

          【 福祉就労 】 ついて少しつぶやく。

          【 支援学校のカバン 】 リュック選び (後編)

          みなさん、こんにちは〜。月子です。 前回の支援学校のカバン「リュック選び」に続きまして、リュック選びの際に気にする通学のこと、リュックに付随するアレコレ、実際選んだもののことなど語ろうと思います。 ・通学方法 徒歩かバス通学か。それによって重さの気を配り方が違うかも。バス停近いとあまり背負わないんですよね…。バス停まで荷物を親が持っていけちゃうし。手持ち荷物があっても、添乗員さんが把握してくれるし。手荷物の自己管理ができるなら、手提げもOKって学校を聞いたのですが・・・。我

          【 支援学校のカバン 】 リュック選び (後編)

          【 支援学校のカバン 】 リュック選び (前編)

          お久しぶりです、月子です。 ここ最近。運動会やら通院やら面談やら町内仕事や打ち合わせで、あっちへフラフラこっちへフラフラ漂っていました。イレギュラーに弱いので、回復まで時間がかかりましたが。やっと復活!!! さて、今回は支援学校のカバン「リュック選び」について。海月くんの入学時、準備品で一番悩んだのがリュックでした。いろいろ比較したので、お悩みの方の参考になれば幸いです。 というわけで、チェックポイントをたくさんあげてみる。 月子は、リュックをなかなか決められず、使うも

          【 支援学校のカバン 】 リュック選び (前編)

          【 つぶやき 】 の項目つくりました。

          いつもご覧いただきありがとうございます。 月子です、こんにちは〜。 更新頻度あげたいのだけど【 雑念 】項目が、なんだかモヤモヤ長ったらしくなってしまい、気軽につぶやきにくくて・・・。もういっそ【 雑念 】はモヤモヤ置き場にしてしまえ〜!と思いまして。別途【 つぶやき 】項目つくりました! こんどこそ! 「ときどき、つぶやき」は、思ったことを気軽につぶやく場とします〜。 何か少しでも、皆さまに役立つ話ないかなぁ〜と考えてて。 ひとつ思い出したこと近日アップします。 タ

          【 つぶやき 】 の項目つくりました。

          【 児発・放デイ、病院 】 って、どこにあるの?どうやって調べるの?

          必要なら、指定施設・事業所一覧を活用しよう! 右も左も分からない頃。地域の「児童発達支援事業所」や「放課後等デイサービス」を調べるときには、市のホームページから情報を得ていました。皆さんきっと、まずはそこから調べますよね。普通はそれでオッケーだと思うんですよ。でも、月子が調べていたときには、市区町村HPの情報がなかなか更新されない、新規の事業所が掲載されてない、潰れたところが掲載されたままなどということがあり、他にも情報を参照できる先が欲しいと思いました。 相談支援事業所

          【 児発・放デイ、病院 】 って、どこにあるの?どうやって調べるの?

          療育園・幼稚園・保育園・民間児発での 【 情報格差 】 。

          まず、はじめに。 今回は、幼稚園・保育園・民間の療育(児童発達支援)から特別支援学校へ通う予定の子についてのお話。「環境による情報格差」編をお届けします。主に年長のタイミングでのことです。 少数派の中でも、更に少数派だと思いますので需要があるのか謎ですが。自治体が運営に絡んでいる療育園に通われる方は、「へぇ、そうなんだ・・・。通っててよかった!」ってなるかも? ※かなり地域差がある内容だと思いますので、ご参考程度に。気になる点は各担当部署へお問い合わせください。 特別支

          療育園・幼稚園・保育園・民間児発での 【 情報格差 】 。

          【 視覚支援 】 で 得たものは。

          こんにちは、月子です。最近は、気温がジェットコースターですね。すぐに夏になっちゃうんだろうな。・・・あれ? 梅雨は??? 戯言はさておき。まずはじめに、今回のお話について。 視覚支援こうすれば良いよ! という内容ではありません。月子が視覚支援をはじめた頃から今までの心の変化と気付きのようなもの。それと視覚支援をはじめて良かったこと、変わったこと。そこからの歩み。海月くん(ムスコ)側のことではなくて、月子(ハハ)のマインドの部分。そういうことを置いておきます。 視覚支援とい

          【 視覚支援 】 で 得たものは。

          【 雑念 - 003 】 目指している未来は同じ方向なのに。

          こんばんは。月子です。 たびたび、支援者との意思疎通についての話題を見かけることがあります。先日も見かけ、月子の思うところを書いてみたくなりました。下記は、我が家が現時点では各所大きなトラブルが起きていないから書けている内容だと自覚もしています。 【 雑談-003 】いっきまーす! 幼稚園、保育園、学校、児童発達支援、放課後等デイサービス、etc・・・。子供と関わる施設の方々。先生、支援者と言われる方々。 大半は、関わっている子供が「将来幸せになってほしい。」って思ってる

          【 雑念 - 003 】 目指している未来は同じ方向なのに。

          【 雑念 - 002 】 多くの人生の選択、その答え。

          こんにちは。月子です。 今日は、【 雑念 】の第二回目。 このカテゴリーは、ちょっとした思いつきや雑談や、あーでもないこーでもないの雑念を軽くつぶやく雑多な思考置場。気軽に読んでくださいませ〜。 今日は雑談でも。 シェイクスピアの執筆した四大悲劇のうちの一つ「ハムレット」にでてくる言葉だそうです。そして、それにつづける形で 「人生は選択の連続である。その選択が正しかったかは、死ぬ時まで分からない。」 こんな言葉を目にしたことあるんです。誰の言葉だっけ? タレントさん

          【 雑念 - 002 】 多くの人生の選択、その答え。