人気の記事一覧

8月26日 どうしても動けないのです

ADHDの私、瞑想が出来るようになる

3か月前

発達障害ライフハック

¥100

頭の回転がずば抜けて早いADHDだったら絶対にコレ食べてるよね?

#205【日記】わたしの日常に確かにあるADHD的生きづらさ

#190【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(11)くらたのサブスク2

#186【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(10)くらたのサブスク1

聞いてるのか、聞いてないのか。

4か月前

#140【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(3)

【経験談】ADHD30代(女性)が生活や仕事、人生を振り返る

#141【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(4)

#143【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(6)

【発達障害】ASD+ADHD衝動性優位の私が、衝動をコントロール出来た話

9か月前

今日から実践できる発達障害のためのライフハック〜プレゼン資料を上手に作るコツ編〜

6か月前

#145【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(7)

【写真】汚部屋ビフォーアフター

#142【雑感】でこぼこ脳的ライフハックめも(5)

【ADHD集中術】何でも書いていいノート

注意欠陥強めの民の叫び。「モノなくしすぎぃ!!!!!」

10か月前

-ホワイトボード編-

10か月前

-紙袋編-

9か月前

発達障害の私が日常生活で経験する困りごとと対処法

発達障害に悩む人必見!ジャーナリングで気持ちを整理しよう

ADHDの薬3種についての使用感

特別支援学校からの発信「ワーキングメモリってなんだ?どうやってサポートすればいいの?」

住民票閲覧制限のかけかた

発達障害と精神科について

発達障害者は サラリーマンで仕事するのは辛すぎる

発達障害者 のストレス解消方法

発達障害者でも簡単にモテる方法

¥300

真似をする#発達障害ライフハック

3年前

youtubeがある時代

思考避難シート ストラテラ服用日記449日目

書籍紹介『発達障害かも? という人のための「生きづらさ」解消ライフハック』

ヨガ#発達障害ライフハック

3年前

私にとっての「エンターテイメント」とは。

高速音読#発達障害ライフハック

3年前

to do 管理 #発達障害ライフハック

3年前

ADHDの当事者として、発達障害のある人は「体に痛みや不調」がある場合、早期に対処した方がいいと言えます。 理由は、ただでさえ短期記憶が乏しく、集中できない特性が強いにもかかわらず、「痛み」や「不調」があると、そちらに気を取られてしまうため、より物事に集中できなくなるためです。

3年前

投薬がなくてもできる「ADHDによる困り事」への具体的な対処法

¥100

ADHD当事者にとって、”動画”はメリットでしかない。

3年前

無料or低価格。ADHD生活の質を上げたもの3選

多動衝動性ADHDの私は、昼(主に夕方)に仮眠を取ることがあります。 あまり睡眠自体が好きではない私ですが、最近は移動中の20分、時間があるときはネットカフェなどで1時間弱、休日も1時間程度取っています。 仮眠は疲労回復、集中力UP、パフォーマンスの向上等が期待できると思います。

3年前

発達障害当事者は、とかく『発達障害に関する情報』を過剰摂取しがちです。 かく言う私も、ADHDの診断後、本やネット問わず多くの情報にアクセスしていますが、実は『それ』以上に障害以外の情報を採用しています。 視野の拡大と思考のバランスです。特にADHDの方は実行しやすいと考えます。

3年前

多動衝動性ADHDの特性に、次々に斬新な発想やアイデアが思いつくことがあります。 一方で、同じく ”多動衝動性ADHD” には、短期記憶(ワーキングメモリ=記憶の保持機能)が弱い特性があり、記憶がうまく保てず、健常者より早く忘れます。やはりここでも ”メモ” が、重要で大切です。

3年前

多動衝動性ADHDの私は、部屋の片づけが超苦手ですが、時々一気に行っています。部屋がある程度片づくと「探す時間」が劇的に減ります。 また、モノが見つかれば、都度「買いに行く」選択をする必要も無くなり、「購入したら使っていた数千円」が浮きます。 結果的に部屋の片づけは一石二鳥です。

3年前

日記#発達障害ライフハック

3年前

発達障害の人は、『自分を客観的に見れる人』ほど、生きやすくなります。 好きなモノ←→嫌いなモノ 睡眠時間が長い←→短い 気が合う人←→苦手な人 屋外←→室内 騒がしい←→静か 暑い←→寒い 晴天←→雨 得意←→苦手 等々、抽象度を高く客観的に見るほど障害の対処もしやすくなります。

3年前

私がADHDの夫と平和に暮らすために心がけていること②家事について

4年前

自分の特性を知るために参考になった本①