人気の記事一覧

「プライベートを充実させ、人間力を高めて」増田仁志さん(1987年卒)

「飲食業は『笑顔と繋がりを生みだす場』」駒ヶ嶺美佳さん(2007年卒)

#14 クリスマスツリーの木

「私たちのサツダイライフ~How to オープンキャンパス編~」&「ゼミナール紹介」サツダイのオープンキャンパスレポート #06

+29

アイヌ文化🦉

2024/11/21(木)第55回明治神宮野球大会 大学の部 2回戦 札幌大1-2天理大@明治神宮球場

1か月前

卒業生から在学生・高校生への提言シリーズOB&OG TALK SESSION #1

#13 大学の森の動物たち

新たな歴史を築こうと、熱意と願いを込めて、第1回玄天祭を開催!

「北海道の歴史を塗り替える」を合言葉に、活躍を続ける卓球部の挑戦

「私たちのサツダイライフ~国内留学編~」サツダイのオープンキャンパスレポート #05

#12 札大・秋の七草さがし

サツダイのオープンキャンパスレポート #04

サツダイのオープンキャンパスレポート #03

【硬式野球】投打がかみ合わず敗戦し札大と同率首位に 次戦からは札幌ドーム開催へ

「悩んだ時間が原動力に」谷保恵美さん(1987年卒)

#11 ササの花が咲きました

【硬式野球】秋季リーグ開幕 互いに譲らない投手戦が繰り広げられる

サツダイのオープンキャンパスレポート #02

2024(令和6)年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」メニュー1「少子化時代をキラリと光る教育力で乗り越える、私立大学等戦略的経営改革支援」選定大学等一覧③

サツダイのオープンキャンパスレポート #01

【振り返りnote】「わたしと藻嶺(そうりょう)」はじめの18か月

【硬式野球】開幕2連勝!最速155km/h右腕工藤が5回7奪三振の好投

「『人』を大切にする経営を目指して」池田真裕子さん(1998年卒)

#10 近づく春

黄金道路 #4

「専門分野を深めることが社会貢献につながる」サツダイ生が語るラオスのアグリツーリズム

札幌大学地域連携センターニューズレター 留萌連携プロジェクト

9か月前

「知れば知るほど好きになる農家という生き方」飯田強司さん(2009年卒)

「ニセコで築く自分らしいキャリア」松田啓志さん(2016年卒)

「まちづくりには正解がない。だから面白い」菊地弘記さん(1996年卒)

【ダブドリ×JUBF 連動企画 インカレ2023インタビューvol.7】 札幌大学 秋田経由札大の系譜&小原HCインカレの思い出

札幌大学に登壇いたしました!

#8 ゼミナールで大学の森へ

「札幌大学での学びを通し、沖縄を見つめなおすことができた」“国内留学”生に聞くサツダイライフ

「好きなことを突き詰めたら、趣味が仕事になった」金子拓人さん(2015年卒)

札幌大学サッカー部の24名がさいこうファームに!

がんばりすぎちゃったね お姉さん 美味しいもんでも食べましょう!

「論理的に考えることはとても楽しい」杉林和亮さん(2005年卒)

サツダイの授業紹介 #5

【わたしと藻嶺#10 橋堀悠杜さん】

#7 暑かった夏から少しずつ秋へ

サツダイの授業紹介 #6

【わたしと藻嶺#8 奈良亘さん】

#6 正門通りの並木道

【わたしと藻嶺#7 久保智人さん】

【わたしと藻嶺#9 クスミエリカさん】

「フリーペーパー作りからまちづくりへ」石川伸一さん(1992年卒)

ルーツに誇りをもって

祝!さいこうファームの野菜、札幌初上陸。