吉田拓実|さいこうファーム OKHOTSK BIHORO
2022年就農に向けて北海道に移住し、農業の研修を受けたり、地方都市での暮らしのいろいろについての日記を書いています。
つむぎ(長男)と櫂(次男)の日々の成長と新米ダディによる子育て日記
日々の農作業についての日記です。
吉田拓実です。 2019年4月から、北海道のオホーツク地方にある美幌町に移住して、3年間新規就農に向けた研修を受け、2022年から「さいこうファーム」として営農を開始しています。 移住するまで、北海道に特に縁があったわけではなく。小さい頃は親の転勤で、東京、愛知、福岡、埼玉と点々としていました。今となってはとてもいい思い出です。 高校は埼玉県の進学校でありながら体育学校でもあると言われる浦和高校を卒業。大学は東京大学に入学、大学院まで進み植物の遺伝子を研究して博士号(農
今日は幸枝さんのライティング教室でした! ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 良い時間が過ごせていたらうれしいです。 一方その頃ぼくはというと、子どもたちと一緒にお留守番。 しかも、つむぎは発熱で体調悪。 本当はあまりやりたくないのだけれど、のんびりだらだらしてもらうために、朝からYouTube解禁。 途中、昼寝を挟みながらひたすらだらだら過ごす一日でした。 一緒にダラダラしているのも、なんだか疲れるんですよね。 早く良くなっておくれ! そして、誰に
予定通り、いい夫婦の日であり、結婚記念日でもある11月22日に北海道新聞の『朝の食卓』にコラムが掲載されました! 今回のタイトルは『でかっコリーちびっコリー』! はい、なにそれ?ですね。 ブロッコリー農家のあるある(?)な収穫風景を紹介してみました。 もうすでに何度かnoteでも書いていますが、今年は3年目にして初めて順調にブロッコリーが収穫できた年でした。 たくさん収穫できると、仕事は大変になるけど、心は軽いです。 来年も安定していっぱい収穫できるといいなぁ。 いや
2月に1度のぼくのお楽しみ、明日の北海道新聞の『朝の食卓』にコラムが掲載される予定です。 今回のテーマは、ブロッコリー農家あるある、いや、ないか?な、さいこうファームのブロッコリー農家的な日々を書いてみました。 明日の北海道新聞の朝刊をぜひご覧くださいませ! 明日、11月22日はぼくと幸枝さんの結婚記念日でもあります。 9年かぁ、いろいろあったなぁ。 そして、そして、ピカピカの中古車、ぼくにとっては新車みたいな中古車が明日納車予定です! はぁ、楽しみ!! もう寝て、
ケーブルをぐるっと張り巡らせるところまでで満足して、ずっと進めていなかった電柵設置。 11月21日に設置のチェックが入るらしいので、重い腰を上げて完成させることに。 残っているのは、電気を流す機械、バッテリー、アース、ソーラーパネルの設置だ。 設置するための太めのパイプを土に埋めるためにスコップで地面を掘る。 表面がガッチリ凍っている。 ただ、まだ凍っているのは表面だけで、そこを貫通してしまえば比較的柔らかい地面が残っていた。 よかった、もう少し遅かったら穴が掘れなかっ
今年も甘くて美味しく仕上がりました!な1年熟成インカのめざめですが、オホーツクの飲食店さんでも少しずつ使ってもらえるようになってきました! 今回ご紹介するのはこちら! 北見駅前にある「無国籍料理とお酒 TONAKAI」さん。 TONAKAIさんでは世界各地の料理が楽しめる上に、オホーツクならではのメニューもあります。 それでいて、世界のビールも楽しめちゃう。 いいですねー。 そんなTONAKAIさんで、1年熟成インカのめざめはこうなりました! はぁ、美味しそう。
前回好評だったライティング講座。 今年の冬もやりますよ! ↓前回の様子 講師は再考編集室室長の幸枝さんです。 ぼくじゃないので安心しておすすめできます! 幸枝さんは常に安定したクオリティを発揮しますからね。 ライティング講座は初級編と中級編の2つに別れています。 初級編では、日常生活で使える分かりやすい文章を書く考え方とスキル。 中級編では、思いと情報が伝わるSNS情報発信が学べます。 初級編開催は今週末(11月23日)、中級編は年明け(1月15日)。 相変わらずの
日曜日は、北網圏北見文化センターへ。 ここでやっているミニ実験教室に参加するのだ。 8月の終わりに、参加した人工イクラづくりと、人工雲づくりがつむぎの心を掴んでいたようだ。 駐車場につくなり、実験スペースに一目散。 今日の実験は偏光板を使った、万華鏡づくり。 紙コップの底に偏光板を貼り付けたものを2つ作り、片方の偏光板にはセロテープを5枚、向きをずらして貼り付ける。 準備ができたら2つの紙コップを重ねて、片方を回転させると。 次々と色が変わっていく万華鏡が完成! 2
北海道美幌町でさいこうファームとして農家をやっている僕と幸枝さんは、農作業が落ち着く冬の間を中心に、再考編集室というユニット名で、ライターや編集、そして企業の中でこれまでの経験をフル活用するフユコミットなどを行っています。 実績や得意なことをまとめました。 主に冬の期間ではありますが、ご一緒できそうなことがありましたらお仕事の依頼をお待ちしております。 お気軽にご連絡くださいませ! 以下実績と得意なことです。 <得意な分野>●サイエンスライティング →サイエンスライ
11月15日。 もう、まごうことなき11月中旬。 あぁ、いつ来るのだろう? もうすぐかな? 中旬って書いてあったしなぁ。 誕生日を待つ子どものような気持ちで日々過ごしています。 そう、アウトランダーPHEV。 早くこないかな。 アウトランダーPHEVの納車より一足先に充電コンセントの設置が完了しました。 スタッドレスタイヤの手配もできているし。 完全に準備万端。 待ち焦がれて、ディーラーの方にメッセージ。 「あの、いつ納車されます?」 「今日車検・整備が終わる予定な
11月も中旬に入り、どんどん寒くなってきた。 農業も、家の中もゆっくりとではあるが着々と冬支度が進んでいる。 しかし、1つだけ全く冬支度が進まないものが……。 それは、我が家の2歳になったかわいい怪獣、櫂だ。 もーう、ジャンバーを着ない! 薄手の上着だって絶対着ない! ぼくは、インナーとトレーナーだけ着てれば大丈夫なの!と言わんばかりに、それ以上の上着は受け付けない。 もう、かなり寒いのに、着ておくれよ……。 登園時間。 着替えを終わらせ、玄関で上着を着せようとす
今年はじめて収穫したアスパラハウスの片付けをした。 アスパラを定植したのは2021年の夏。 1年目の2022年、営農開始の年ということもあり、あれもこれも勝手がわからない。 そうなると自然の流れでアスパラガスハウスは放置。 結果草だらけにしてしまうという逆ロケットスタート。 2年目の2023年、今年こそはと迎えた2年目。 ある程度1年の流れが分かってきたとは言え、やっぱりアスパラの収穫までは到達できず。 雑草退治をするだけで、終わってしまった年だった。 そして、3年目と
昨年、美幌町に爆誕した美味しい回転寿司(本当は回転してない)スシノソラ。 ことあるごとに食べに行ってましたが、無事に1周年を迎えたそうです。 1周年記念で本マグロが1皿安く食べられたり、2000円以上食べたらくじ引きができたり、とイベントがあるらしいので、もちろん行ってきました! 席についてたらまずはもちろん本マグロ。 ネタも大きく、やっぱり美味しい。 お次は、玉子に、いなり寿司に、サーモンに、サバに、銀がれいに。 こちらもやっぱり美味しい。 近くにこんなお店があって良
さつまいもを全て収穫し終えて、約4週間。 熟成が進んで今年もかなり美味しくなってきました! 160℃に設定したオーブンで90分。 取り出した焼き芋は、見るからにトロットロにやわらかい。 ひとくち食べてみると、「焼き芋ってこんなに美味しいの!」と驚くくらい激ウマ! 甘くて、柔らかくて、そして甘い。 掘り上げたさつまいもを熟成して、ただ焼いただけなのに、すでにスイートポテトと化しています。 今年もさいこうファームのさつまいもの出荷を始めています。 ぜひ食べてみてください!
櫂の2歳の誕生日だった。 先日母が来たときに、誕生日プレゼントを渡す誕生日会をやったが、当日もケーキをみんなで食べることに。 網走の風花で買ったフルーツタルト。 ローソクを立てて、火をつけて、電気を消して、バースデーソングを歌う。 櫂はとてもうれしそうだ。 2年前の今頃、新型コロナウイルスの影響で、出産に立ち会うどころか病院に行くこともできなかったぼくとつむぎは、とても心配な気持ちで幸枝さんからの連絡を待っていたなぁ。 あれから2年。 50.2センチ、3130gだった
昼。 「なんか食べに行く?」 「行ってみたいところがある、ラーメン阿修羅」 「あぁ、あそこって昼やってるの?」 「むしろ昼しかやってないみたいよ」 車に乗って、美幌町役場の直ぐ側にあるラーメン阿修羅へ。 のぼりはいっぱい立っているが、バーのような店構えでなんか入りづらい。 普段なら素通りしているが、今日は決めていたので、「えいや」とドアを開ける。 店に入ると、ちょっと驚く。 雰囲気がある。 昭和レトロな感じの内装。 なんだか東京にある、コンセプトがしっかり作られたラ