Kolbe–Schmitt反応機構の実験および理論的研究に関する総説:決着済みか,未解決か?(https://nagasaki-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=26768&file_id=18&file_no=1)と,フェノールフタレインの構造研究の歩み(https://nagasaki-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&item_id
新しい化合物・骨格の提案をしてみたものの,ヘテロ原子を増やしすぎると体内動態が悪くなるから(脳の移行性が悪くなる)ということで作戦変更。 休日結構時間かけて練っただけに残念だけど,今後の方針と新しいアイデアのために調べたことは無駄にしないようにしていきたいなあ