ある時点と別の時点において、存在するもの全ての位置関係が同じになった場合、そのある時点とその別の時点は、別の時点と言えるのだろうか?という問いが、年始早々、考えているものです。
午前0時ちょうどの次の瞬間の時刻を答えよと言われたらなんて答えますか?時間に最小単位がなければ、「次」の瞬間がいつか決めることができないと思いませんか?時刻が次々と進んでいる以上、時間に最小単位はあるのではないかと思うのです。
時刻をtとおいて、これを実数と対応させて考えちゃうと、現実と合わなくなっちゃうんですよね。時刻が進めなくなっちゃうし、時刻が無理数ってどういう時点?となっちゃったりと、色々おかしいわけです。そんなわけで、時刻tを整数の集合と対応させる方針で考察を進めております。いかがでしょうか?
瞬間には、位置だけがある。ということは、時刻の本質は、位置関係なのである。