こんな夢を見たラジオさんに、見た夢を採用して朗読して頂きました。14回目!嬉しい!今回、珍しく可愛い女の子にモテる夢でした。起きた後もデレデレでした。しかし、彼女とは何もなかったです。聞くにはspotifyのインストールが必要です。 https://open.spotify.com/episode/3AZ7X5mdIgOdt3549BYwav
僕がいくつか持っている座右の銘のひとつ 諸行無常 世の全てのものは絶えず移り変わり 生まれては消滅する運命を繰り返し 永遠に変わらないものはない 人生は儚くも虚むなしいものである ということ この世に普遍はあれど不変はなく 当たり前はない 明日やろうは馬鹿野郎ということです
「これでいいのかな?」って思った時は 「これで良くないからそう思ってる」 っていうのはイコールで間違いないよな 頑張ってたことでも 一旦思い切って止めたり、辞める決断。 人との関わりと同じで 何事も、自分に縁があればまた始まる。
動けない、ではなくて 動かない、という選択をしている。 何故なら怖いから。 怖い理由は過去の経験に縛られてるとか 自分の振る舞いに身に覚えがあるから。 ただ人生の中には 動かなければならない事 動かなければならない時 というのが必ずある。 いつやるの?今でしょ。は正しい
仕事でも私生活でも 必要なものを手にする為には 気合いや根性という場面もあるが バランスを図るということ。 どこかにだけ傾いたり どこかに手をかけないでいると 当然そこは何も育たない為 結果的に本当に得たかったものを 手にできずに終わる。これは普遍。
時代は変わり続ける 人も変わり続ける 最早消費されるだけの世界では 価値そのものが揺らいでしまう その中で唯一変わらないものは 古い絵画やクラシック音楽のような (普遍的)価値のあるもの だから僕は言葉を求める 紀元前6世紀から始まっているとされる 【哲学】という知を求める
『望まない現実』は引き寄せるより超簡単で 【自分に嘘をつくだけでいい】 それだけで見事に全てうまくいかなくなる。 「素直にならない」って選択をすれば そのまま素直にならなかった通りの現実になる 物事がうまくいかない原因は 自分の選択、行動の中に答えがある。
これから様々な悪が淘汰される中で そこに紛れ込ませる形で 本来あるべき正しいものが悪として 不当な扱いや仕打ちを受ける事が必ず起こる これは歴史を見れば容易い 観測記録からわかる次の大地震は必ず来る というのと同じで予言でもなんでもない ただその時に間違えない様に生きることが重要