記事にするほどでもない写真シリーズ 札幌電話交換局(博物館 明治村) 1898年 その名の通りの電話交換所だった建物☎️ 交換機が高額だったので火事にならない為に石造りだそう。 全体的にシンプルでクラシカルな雰囲気ですが花モチーフが帯状に配置され華やかさもあるステキな建物です!
記事にするほどでもない写真シリーズ 内閣文庫(博物館 明治村) 1911年 かつて赤坂離宮の敷地内にあった図書館📚 堅くて格式の高い外観は帝国の図書館に相応しく、カッコよくて美しい✨
今日は明治村聖ザビエル天主堂でミニコンサートがあったので行ってきた。高いアーチ型の天井を持つ天主堂の響きと建物自体の歴史が音楽をさらに特別なものにしているように感じた。30分程度の時間であったが、とても豊かな時間だった。
明治村内の帝国ホテルにあったクリスマスツリー
秋散歩♪秋散歩♪ 金木犀が秋っぽい♪
愛知県犬山市の明治村に行ったのだが、山奥だからか携帯が繋がりにくい。 それで気づいたのが、意味もなくスマホを開いていたこと。 なかなか開かないアプリの画面を眺めて、「いや、旅行中に開く意味ないわ」と気付かされる。 恐ろしや、習慣化。
おいでよ!明治村シリーズ 桜が咲く時期の明治村は特におすすめ! 今年は3〜4日ころが満開だそうです🌸 写真は去年のもので「旧金沢監獄」の看守所。 漫画「ゴールデンカムイ」にも登場する建物です😄
丸瓦とブラジル移民住宅@明治村