人気の記事一覧

【2025年1月】美意識を補給するために買ってよかったもの

【行動】大失敗のピアノ発表会。今はまだ痛いけど、これが強さに変わるのかも?

4時起き生活、丸4年目〜育児中のもやもやから始まった朝型生活で見つけた、私なりの答え〜

【雑記】「やらなくちゃ」より「やりたい!」を選ぶ勇気

【子育て】小1の壁のために足したこと/引いたこと

美意識を補給するために買ってよかったもの2024年

2025年手帳会議 メインは3冊

【美容】アラフォーワーママ まだまだ外見への欲が捨てきれません

超大企業から小企業への転職

新年こそ、改めて24時間棚卸しワーク

【行動】人生100時代という言葉がアラフォーの背中を押してくれる

「今日も何もできなかった…」そんな夜に手帳を開いてみたら

不安だらけのリーダーシップ:頼る力で乗り越えようとする私の話

誰か、もっと早くうなじの形を指摘してよね

【思考】またチャンスの神様の前髪をつかむために

2児ワーママが2か月アウトプットを継続してみて感じた変化

noteを再開して1か月。品質を上げるために書き方を変えます。

【自己紹介】 規律しおり🔰新米マネージャ🔰

小林照子先生の”からだ化粧”を拝見し、美意識を発揮しようと感じた話

気軽に「昇格したくありません」とは言わない

ワーママ歴6年/ 食事作りの「ねば/ならぬ」を少ーしずつ手放せている

美容師さんと考えたOver80歳に自分のピークを持っていく作戦

アラフォーワーキングマザーが考える2-6-2の法則

久々の病児対応しながら仕事。次男の成長は意識しないと気づかない

【読書】「夫婦二人とも一番手」のキャリアを築くためにその時々で必要なコト

【キャリア】ネガティブ面から考えるキャリア戦略としての管理職

タイプ真逆の上司との付き合い方に悩んでる

アラフォーワーキングマザーが買ってよかったもの2023年

全力疾走してないことへの罪悪感を感じるアラフォーワーママ

長崎にきた!気持ちよく休みを頂くためにやったこと

一年で一番忙しい一週間を乗り切るためにセットしたマインドと準備してきたこと

「僕と仕事、どっちが大事?」長男の問から考える仕事する意味

周囲5人に一人くらいはアンコンフォートな人を入れてみようと思った話

アラフィフおじさまから「余白」の大事さを説かれた

(仕事編)アラフォーワーママ今年の目標

【キャリア】ポジティブ面から考えるキャリア戦略としての管理職

アラフォー会社員の戦略的髪型作り

年始に感じていた「無敵感」はどこへ行った

ベイビーステップで挑むアラフォーワーママ実践記録(1月)

【手帳/内省】マンダラチャートで2024年のやりたいことをワクワク妄想

新任管理職者研修で感じた「これじゃない感」の変化

【読書】「書く仕事がしたい」佐藤友美

アイデアと企画の違い

保育園卒園幹事から考えるリーダーシップ

イヤーコンパスで今年を振り返る

ワーキングマザーがGoogle見学して転職願望が高まった話