規律しおり🔰新米マネージャ🔰

研究開発業務の会社員/フルタイム ワーキングマザー/未就学児2児のママ/国家資格キャリアコンサルタント 管理職初心者マークのアラフォーです。 21時就寝、3時台起床。朝時間で自分を整えています。

規律しおり🔰新米マネージャ🔰

研究開発業務の会社員/フルタイム ワーキングマザー/未就学児2児のママ/国家資格キャリアコンサルタント 管理職初心者マークのアラフォーです。 21時就寝、3時台起床。朝時間で自分を整えています。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】 規律しおり🔰新米マネージャ🔰

ご覧いただきありがとうございます。 未来の私のために、そして見ていただいた方に「こんな人もいるんだ!私も頑張ろう!」と何かしら思っていただけるような発信をしていきます。 今日は自己紹介を書きます。 プロフィール基本情報 年齢  :アラフォー 家族構成:夫、未就学児男の子2人の4人家族 仕事  :IT会社 研究開発職 新米マネージャ🔰 その他 :キャリアコンサルタント、コミュニティ運営、保育園卒業幹事(リーダ)、などなど 好きなこと 手帳、ノートで内省、読書、旅

    • 2児ワーママが2か月アウトプットを継続してみて感じた変化

      おはようございます。規律です。 noteを12月末に再開してから2か月経ちました。 アウトプットが今年のテーマの一つ。 ヒーヒー汗を書きながら半ば強制的に毎週投稿をしてきました。 2月の下旬は定期更新を止めてしまったのですが… ここまで継続してきた変化をまとめます。 量はどう変化した?記事の本数はアウトプットを習慣化したかったので、 週に3本を設定してここまで書いてきました。 3本ともすぐにネタが思いつく週と、 考えても考えてもボツになるアイデアしか出てこない週とまち

      • 気軽に「昇格したくありません」とは言わない

        おはようございます。規律です。 管理職になろうか悩んでいるときに周りにいる 管理職の人にインタビューを重ねていた時期があります。 その中で今も棘のように私の心に刺さっている言葉 「自分よりもできない人が先に昇格をすることほど悔しいことはない」。 これを聞いたときあまりピンとこず、 「ほう、そういう視点もあるのね」くらいに思っていました。 何故ならこれまでの人事昇格はストレートでパスしてこれたし、 周りでも後輩や同僚に昇格を抜かされて悔しがっている人もいなかったから。

        • 【読書】「夫婦二人とも一番手」のキャリアを築くためにその時々で必要なコト

          おはようございます。規律です。 夫とは結婚して今年で12年目。 第一子が産まれたのが6年前。 特に子供が産まれてから夫との関係は変化の連続でした。 それらも含めて最近は強く 「人生を共に楽しむパートナーになっていきたい」と思っています。 もちろんいまだに消化できない過去の出来事もあります。 夫婦であれば当然。 ただ第二子が3歳のイヤイヤ期も落ち着き、 少し余力が出てきたのかもしれません。 「人生を共に楽しむ」ためにはお互いの仕事にも理解をもって 特にお互いのキャリア

        • 固定された記事

        【自己紹介】 規律しおり🔰新米マネージャ🔰

          美容師さんと考えたOver80歳に自分のピークを持っていく作戦

          おはようございます。規律です。 先日美容院で髪を整えに行きました。 コロナを契機に、銀座のキラキラ美容院から地元密着の美容院に変えた。 それによって在宅勤務の合間にサクッと髪を切りに 行けるようになりました。 髪型について以前書いた記事はこちら。 担当の美容師さんは同世代&子供たちの年齢も近いので いつも話が盛り上がります。 今回も小学校入学の相談、 眉毛アートメイクをした話など他愛もない話で大爆笑。 衰えゆく体力の話をしていた時にふと表題の話になったのです。 美容

          美容師さんと考えたOver80歳に自分のピークを持っていく作戦

          一年で一番忙しい一週間を乗り切るためにセットしたマインドと準備してきたこと

          おはようございます。規律です。 いよいよ一年で一番忙しいであろう一週間がやってくる。 なぜか仕事も、3rdプレイスの活動も、保育園卒業幹事も、2月に大事な予定が重なりました。 仕事は今年度開発してきたアプリをお客様に使ってもらう実証実験予定。そのために客先常駐&休日勤務 3rdプレイスの活動は、今後の活動の成否にかかわる大事な会議が3時間×3日間 保育園卒園幹事は都内のテーマパークに親子50名超をアテンド どの予定も現地開催なんです。 在宅勤務でなまり切った私が、

          一年で一番忙しい一週間を乗り切るためにセットしたマインドと準備してきたこと

          小林照子先生の”からだ化粧”を拝見し、美意識を発揮しようと感じた話

          2023年は88歳の美容家 小林照子先生の元でリーダーシップについて学んできました。 1年間かけて教えていただいたのが「美容的な生き方」という照子先生の人生哲学。 まずは自分を一番に慈しむこと まずは自分を満たすことで、おのずから周りの人も幸せにしていくことができる 特にワーキングマザーはキャリア・子育て・パートナーシップ・地域との繋がりなど、背負うものが多くなるからこそまずはしっかり自分をいたわりましょう、というメッセージに一年間どんなに救われたことか。 週末に先

          小林照子先生の”からだ化粧”を拝見し、美意識を発揮しようと感じた話

          久々の病児対応しながら仕事。次男の成長は意識しないと気づかない

          おはようございます。規律です。 周りのワーママ友達たちが病児対応で悲鳴を上げている姿を見て 戦々恐々としていた我が家。 ついに我が家にもやってまいりました。次男が久々の発熱。 病院の記録を見たらなんと去年の11月に溶連菌にかかった以来の発熱。 イベント三昧だった年末年始、先週の長崎旅行も病気なしで 過ごしてくれていたことに感謝。そろそろ体が疲れたか。 発熱したのは木曜日夕方。 金曜日は一日母に看病をお願いしようと思ったのですが、 今の時期だとコロナやインフルエンザが怖い

          久々の病児対応しながら仕事。次男の成長は意識しないと気づかない

          スタンディングデスクをリピート購入。日々の「小さい違和感」に気づいて改善する大切さ

          おはようございます。規律です。 コロナをきっかけに在宅勤務を一気に導入したわが社。 私自身次男の育休復帰後からは9割が在宅勤務です。 起きている時間の大半を過ごす場所なので、 デスク周りをどう作るかは重要。 決して広くない家の中で何か所か試行錯誤した結果 仕事部屋 (兼 物置部屋)に元からあったデスクの上に昇降デスクを 備えて立って仕事をするスタイルに落ち着きました。 こんな感じ。 PCを置く部分 キーボード&マウスを置く部分 元々のデスク部分 と3段構造にで

          スタンディングデスクをリピート購入。日々の「小さい違和感」に気づいて改善する大切さ

          「僕と仕事、どっちが大事?」長男の問から考える仕事する意味

          おはようございます。規律です。 「私と仕事、どっちが大事なの?!」 昔のドラマで聞いたようなセリフ。私は言ったことはありません。 昔から一人時間が大好きだし、会わずに安定した関係を築けているならこれ以上に良いことはないと思うから。 このセリフを年長の長男から言われました。 「お母さん、僕たち(僕と弟)と仕事はどっちが大事?」 そんなセリフどこで覚えたんや。 と思いつつ、よく考えると最近21時以降に寝かしつけを 夫にお願いしてミーティングに出ることがちょくちょくある。

          「僕と仕事、どっちが大事?」長男の問から考える仕事する意味

          周囲5人に一人くらいはアンコンフォートな人を入れてみようと思った話

          おはようございます。規律です。 先日こちらの記事を読んで、感じたことを書いてみます。 タイ在住の駐在妻の方が、自分の周囲5人の人を思い浮かべてみて 意図的に接する人を変えていこうという決意を書いていました。 この記事を読んだときなぜか「ドキッ」としたんです。 ドキッとした理由それは直感的に「コンフォートゾーン」にいる自分を感じたから。 うーん。正しく言うと「アンコンフォートを避けている」自分を感じているのかも。 雑談ベースで企画を振ってみるも、ボロクソに言ってくる部門

          周囲5人に一人くらいはアンコンフォートな人を入れてみようと思った話

          長崎にきた!気持ちよく休みを頂くためにやったこと

          おはようございます。規律です。 昨日から家族旅行で長崎に旅行中です。 長男が来年から小学生になるための卒園記念旅行です。 そんな中で実は本業は繁忙期。 2月は土日出勤やお客様先常駐の予定もあり。 本当は行こうかどうか迷ったのですか、「卒園は一度しかない!!」と決行しました。 みなさん年休は取れてますか? こんな繁忙期に快く休みを取らせていただける会社&メンバーには大感謝! 周りの環境に恵まれていることは大前提として。 気持ち良く休みを頂くために今回やったことをまとめて

          長崎にきた!気持ちよく休みを頂くためにやったこと

          ベイビーステップで挑むアラフォーワーママ実践記録(1月)

          おはようございます。規律です。 わが社は超が付くほどの階層型組織。 何かを動かそうとするとまずは社内にいるステークホルダーの 説得が必要です。 私が所属する研究部門の最終目標は”事業化”。 そのためには事業部門との連携が必要です。 その連携のためのハードルが高すぎて高すぎて。 やりたいことにもよりますがMaxこんな感じの階層が積みあがっています。 (詳しく書くと会社が分かりそうなので、部署名などはぼかして書きます) 弊チーム→部長→部門長→研究所長→研究企画部長→事業

          ベイビーステップで挑むアラフォーワーママ実践記録(1月)

          noteを再開して1か月。品質を上げるために書き方を変えます。

          おはようございます。規律です。 noteを再開して1か月経ちました。 再開に際する思いは自己紹介の記事に書かせていただきました。 「なにかを始めるならまずは3の倍数で」という行動原則を決めている私。 週3回投稿をまずは3か月続けてみるつもりです。 そしてやっと!! やっと!!1か月が過ぎました。 これまで品質<<<数の精神の元、思いついたネタから記事にしてきました。 私の場合はネタはいくつか思いつくのですが、 それを1本1000文字程度の記事にしていくことに難易度を感

          noteを再開して1か月。品質を上げるために書き方を変えます。

          ワーママ歴6年/ 食事作りの「ねば/ならぬ」を少ーしずつ手放せている

          おはようございます。規律です。 私の母はお料理上手。 子供の頃は基本は3食母の手料理を食べていた。 唐揚げ、コロッケ、おでんといったベーシックな料理から、 ピザ、ラーメン、寿司、誕生日のケーキといった イベント用メニューまで何でも作ってくれた。 そしてとっても美味しい。 私の一押しは母のお好み焼き。 出汁がしっかりきいていて、山芋とイカがたっぷり入っている。 今でも実家に帰るたびにリクエストして、 帰りにお好み焼きのタネをタッパーに入れて持ち帰り。 食への「ねば/な

          ワーママ歴6年/ 食事作りの「ねば/ならぬ」を少ーしずつ手放せている

          年始に感じていた「無敵感」はどこへ行った

          おはようございます。規律です。 年始に今年の目標のマンダラチャートを書きました。 それはそれはワクワクした気持ちで書き進め、 個人情報満載なのに勢いでnote投稿までしました。 その後2024年メインで使っている自分軸手帳の冒頭に貼り付けました。 自分軸手帳のおかげで手帳習慣は丸3年近く。 名前の通り規律性が高い性格なので毎日マンダラチャートを眺めています。 でもね、同じ目標を眺めても年始に関していた無敵感が すでに無くなっていることに気づいた1月下旬。 年始はこんな

          年始に感じていた「無敵感」はどこへ行った