今日は朝から美容院なのでお休み。 しかし布団から出られない。憂鬱が抜けなくて。数ヶ月前から予約しているから行くけど。 バッサリショートにしよう。心機一転。再就職に向けての一歩。 前はずっとショートだったから戻るだけ。 楽の極み。冬も乾かしやすいから。
来週で…いやあ、早いかな。 今月いっぱいで負の連鎖が終わってほしい。 駅のホームから見える空に願ってた。 終わってほしい。 あなたにも続いているなら、断ち切っていこうぜ。 今週もよくがんばりました。 みんなはなまる!
風の強い日は、 嫌なことばかり考えてしまう。 気のせいだと思いたくても、 そうはさせてくれない人がいる。 さり気なく悪意を見せつけてくる。 何がしたいのか。 繋がりたいけど、繋がれたくはない。 私の自由は、ワタシだけのもの。 悪意の糸は断ち切って、 ただ前に進むだけ。
自分用メモ② φ(・_・)/ さらに……金曜の夜に(実家がドタバタしてたので&母親がウザいこと言ってくるので切らずにいた)前髪を、いつものように短く整え直したら(短め前髪☞大好き♡似合う♡これが今の私だよ♪☺︎)、すごく「自分」を取り戻せた感じがしてきて、急激に元気になった!! 笑
すごく個人的な話をすると、高校3年のときに同級生の3回ボコられた経験がある。これは私にとって何か自分の人生を生きていない人生にしていた感がある。やっと抜けてきた気もするがふとした瞬間にこの感情が出てくる?ただこの感情と向き合う必要があるし、この感情も私自身。そして断ち切ろう。
背中を押してもらってよかった
交流において、ダラダラ付き合うのは相手に対して失礼にあたるだろう。 何も話すことが思いつかなくなったり、何処かしら距離や違和感を感じるようになったら、スパッと切ることも優しさだと思う。 決断するのは勇気がいるが、依存や惰性で繋がるのは何か違うような気がする。
集団や組織が自滅しそうなのにその流れを止めないようになっている背景には、利権や不可抗力が絡んでいるのかもしれない。悪い流れを断ち切るためには、基盤の土からしっかりと整えることで立て直しを図るべきだ。自尊心を高めることができればと思う。中でも外から見ても楽しめるような状況が理想だ。
毎日がいつもMy日であり、メッセージ。 『2月8日』 ・28=ニッパー ➡️豊かざる意識は心のnipper*で断ち切っておこう💗 (*nipperは挟んだり切ったりする工具) #毎日 #My日 #インスピレーション