人気の記事一覧

フィンランドで考えたこと①『JapaneseOriginalHarmony』

¥150

対等な関係大事と言いますが 刀交わさず 小競り合いです?

「わがまま」についての一考察

合理的配慮の難しさ:社会的障壁となるルールや慣習

3か月前

支援者を考える~ASD当事者の立場から その6

オープンダイアローグの誕生から紐解く、対等に対話をするということ

食物アレルギー 熱中症 コロナ 繁忙期に 連続の体調不良 早退依頼出来た日もあれば 遠慮し言えず 悪化した日も 失敗して 自分の弱さが再々わかり 自分の現状がよく見えた 泣いたけど 私の現実を学んだ 色々 出来ない私だから 出来る範囲の事をして 私を大切に生きていく

「査定されること」は「愛し合うこと」の第一歩

【特集 被害者を支援するー性暴力や性虐待を中心に】(遠見書房)を読んで

【対話②】アドバイスって必要?お互いを支配しない関係性が大切☆

「国際女性デー」によせて

【アドラーコーチング】(6) ロジャーズのエンカウンター・グループの”対等性”

自分の力を取り戻していくこと

noteでの投稿も顕著なフィンランド発、 オープンダイアローグの世界観が大好き♪しっくり馴染む♪ FLATとリスニングファームの感性に惹かれ、体験的学びの真最中🌈 最近、勤務先の幼稚園のママ達と一緒にスタート... ひとりひとりの尊厳・対等性・多様性の素晴らしさをしみじみ実感🌈

誠実に、率直に、対等に、表現する会話

【492日目:毎日ご質問回答】生きる力の実践はどのように変化していますか。

【受容と共創】対話の中にある二つの段階

対話に大切な「対等性」

自分の先入観をメタ認知し、差分から相手に向き合う

[番外編]「セックス観 Ver 1.0」の質問にお答えします

子供との「対等性」を築く「はじめての場所」

4年前

  後期保育士試験の日に思うこと

「子どもの権利条約を学童保育に活かす」(安部芳絵著/高文研)から「第Ⅱ部子どもの権利条約 条文解説」を読んで