今日は短歌のみつぶやきます。 清い水 求める鳥を 見る冬に 水郷の町 歴史散歩に (きよいみず もとめるとりを みるふゆに すいごうのまち れきしさんぽに)
今日はこの3年以上余りで初めてという珍しいことがありました。それを短歌に詠みましょうましょう。 珍しき ことに慌てる 睦月かな 気分転換 短歌つぶやき(めずらしき ことにあわてる むつきかな きぶんてんかん たんかつぶやき)
本日は都合により短歌のみつぶやきます。 プリン買い 味わう旨さ 茶の香り 職人気質 食べてわかるか (ぷりんかい あじわううまさ ちゃのかおり しょくにんきしつ たべてわかるか) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/181deb7eb2213d731a81d549489dd647b28fc2ab
秋祭 移動舞台が 動き出す にわか芝居は 地車とともに (あきまつり いどうぶたいが うごきだす にわかしばいは だんじりとともに) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3da74116958ff2ab28e084871b1b3e319386941b 本日は、短歌だけとさせていただきました。
本日は都合により、短歌だけつぶやきます。 ホール借り 2年目になり 太鼓あり いろんな文化 化学変化も (ほーるかり にねんめになり たいこあり いろんなぶんか かがくへんかも) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bca84ec5d1b60ea0fba29436bbba8704d621e28e
大型の 地車眺め 貫禄の 宮入りの唄 それも秋かな (おおがたの だんじりながめ かんろくの みやいりのうた それもあきかな) https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0ecf7800fc194c7fb3d863aa09af8862a3a877b1 本日は都合により短歌のみとさせていただきます。
今日は短歌だけをつぶやきます。 和太鼓を 叩くことだけ 同じこと なので初でも 見事に合わせ (わだいこを たたくことだけ おなじこと なのではつでも みごとにあわせ)