ログイン
会員登録
大学広報
書いてみる
関連タグ
#大学 (51,382)
#広報 (16,333)
#ブランディング (29,823)
#近畿大学 (1,103)
#入試広報 (44)
#インナーブランディング (540)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
140件
人気の記事一覧
北海道大学食堂、恵迪寮、サークル会館、スポーツトレーニングセンターでもセミナーPR強化中【企業研究セミナーへの道 #2】
北大大機構広報チームK
3か月前
40
”インフラ映え”ってナニ?北海道科学大学のとがったフォトコンテストの魅力と、だからこそ伝わるメッセージ
花岡 正樹
3週間前
6
自分ごとのつぶやきだからこそ伝わる。近畿大学の今年一年を伝える、正月広告の工夫と計算を読み解く
花岡 正樹
1か月前
7
武庫川女子大学の研究所再編から考える。研究機関としての大学の魅力とは何か、そしてどう伝えるべきか
花岡 正樹
3日前
4
WEB とデータ分析で大学広報を戦略サポート。「大学広報 WEB ラボ」担当の すえみき です。
大学広報WEBラボ@すえみき
4か月前
89
工夫次第で伝わり方が変わる?甲南女子大学と武蔵大学のプレスリリースに見る、ブラッシュアップのヒント
花岡 正樹
1か月前
6
箱根駅伝の宣伝効果
¥200
榎木英介(フリーランス病理医・科学ジャーナリスト賞受賞者)
1か月前
1
【教育機関の方限定:2024年12月23日までアーカイブ配信中】第60回教育情報共有会「なぜ出願者が減少し続けるのか?を非出願者調査で明らかにする~“経験と感覚”の広報から“データに基づいた”広報へ~」
教育情報共有会(教育機関のステークホルダー調査:株式会社マインドシェア 西澤陽介)
2か月前
3
思えば実は謎だらけ。高知大学の取り組みから考える、周年記念式典は誰のため何のために開催するのか?
花岡 正樹
3か月前
7
伊与原新さん直木三十五賞受賞から考えるあれこれ
¥100
榎木英介(フリーランス病理医・科学ジャーナリスト賞受賞者)
1か月前
1
はじめまして!神戸大学学生広報チームです
神戸大学 学生広報チーム
5か月前
6
通学と通信の関係性を変える?京都橘大学のノンスタンダードな新学部の立ち上げ方が気になる
花岡 正樹
4か月前
5
江戸川大学のほっこりプレスリリースから考える。大学のローカルな魅力を大事に扱うことの大切さ
花岡 正樹
2か月前
3
リスクは炎上だけじゃない!東大のインスタ復活ストーリーで痛感する、SNSの隠れた危うさ
花岡 正樹
4か月前
4
ホトゼロってどんな会社?私たちの考えや事業に共感してくれるウェブディレクターと編集者を探しています!
花岡 正樹
6か月前
10
大学ブランディングの新たな挑戦!?びわこ成蹊スポーツ大学の”香り”を使ったアプローチのポテンシャルを考える
花岡 正樹
4か月前
4
つくって終わりじゃ意味がない!近畿大学の大学発商品をフル活用する凄さとポテンシャルを考える
花岡 正樹
5か月前
3
教育理念すら変えられる。東洋学園大学100周年の大きな挑戦が、大学業界にもたらす気づきを考える
花岡 正樹
6か月前
4
機能は同じ!でも異なる?「昭和女子大TV」からひもとく、動画メディアとYouTubeチャンネルの決定的な違い
花岡 正樹
7か月前
4
動画がつくりやすくなった今こそおすすめ!”学び”をテーマにした、動画コンテンツ群をつくる意義
花岡 正樹
8か月前
6
些細なことだけど、とっても大事!?プロジェクト名に”オール近大”とつけられる、近畿大学の文化の価値
花岡 正樹
7か月前
2
国内初「恐竜学部」開設から考える。新しい学問と新しい学部の関係性
花岡 正樹
5か月前
2
知ることって楽しい!を、もっと手軽に体験!「フクロウナビ」新機能&新企画追加のお知らせ
花岡 正樹
6か月前
3
丁寧に仕込めばここまで活きる!芝浦工大のアーカイブ動画公開プレスリリースから読み解く”講演会フル活用術”
花岡 正樹
7か月前
2
入学者の3分の1以上が関わりたがる!?産業能率大学のオープンキャンパスが、なぜ在学生に響くのかを考える
花岡 正樹
10か月前
9
いよいよオープンキャンパスが来月になりました。関係部署と調整し、Webコンテンツなどを準備する日々。祭り前の準備は大変ですが、楽しいです。
そろもんののーと。
7か月前
1
180度発想を転換したことで見えてきた?キャンパスを飛び出した、明星大学のオープンキャンパスの可能性
花岡 正樹
7か月前
2
全学とキャンパス、複数ブランド化で相乗効果をねらう。立命館の新拠点誕生に見る重層的なアプローチ
花岡 正樹
10か月前
6
私立大学の研究力を社会にどう広めるか?具体例を強烈に推す、近畿大学の正月広告の凄さを考える
花岡 正樹
1年前
19
伝えたい。でも興味を持ってもらえない…。聖学院の特別授業から見出す、自校教育の新アプローチ
花岡 正樹
1年前
10
学生募集におけるペルソナ設定
ブラックコーヒー
11か月前
2
大学のスタンスが見えてくる?実践女子学園のサイトからひもとく、周年記念サイトに込められたメッセージ
花岡 正樹
9か月前
3
固定観念の枠をちょっと広げる?近畿大学と武蔵大学が実践する、プレスリリースの新たな使い方
花岡 正樹
11か月前
5
大学広報DXの現状と新しい取り組みへの課題
univ_admission_lab
1年前
6
X(旧twitter)を使った大学の募集広報戦略
ブラックコーヒー
11か月前
2
大学にしか成し得ない視点!? 西南学院大学のリリースから考える、よりよい教育を後押しするための広報活動
花岡 正樹
1年前
5
医工産学連携の基礎:(4)「学」とは何か 〜大学教員のお仕事③ 校務と広報活動
中村亮一 | MEDIELITE LLC
1年前
3
ブランドメッセージを誰にどう伝える?東京工芸大の取り組みを機に考える、大学ブランディングの4つのアプローチ
花岡 正樹
1年前
6
ChatGPTを使ったGoogle広告のアドバイスツール
ブラックコーヒー
11か月前
1
Instagram,LINE,X,YouTube以外の学生募集に使えそうなSNS
ブラックコーヒー
11か月前
1
龍谷大学で職員向け広報セミナーを開催し、講師を務めました。
花岡 正樹
1年前
4
【広報の日々】4年ぶり!制限なしの文化祭
成城学園
1年前
7
周年事業でつくる冊子は周年誌?大東文化大の取り組みから考える、このタイミングにこそつくるべき冊子とは?
花岡 正樹
1年前
6
元 大学入試広報職員→独立・フリーランスの学校ブランディングコンサルタント。5つの特徴。
大島拓也/元大学職員/学校ブランディング・広報コンサルタント、学生募集戦略プロデューサー
1年前
13
夏の交通事故防止運動イベント
埼大学生広報サポーター
1年前
7
在学生は近くて遠い!?大東文化大学の100周年からひも解く、”みんな”でつくる周年事業に必要なこと
花岡 正樹
1年前
12
高校生から選ばれるために
大島拓也/元大学職員/学校ブランディング・広報コンサルタント、学生募集戦略プロデューサー
1年前
16
言葉だけでは伝わらない!?大学愛を”量”と”縛り”でも表現する、青山学院150周年コンテンツをレビューする
花岡 正樹
1年前
6
少子化時代に大学広報はいかにあるべきか
まる
1年前
2
いまどきの大学広報と募集の関係[教育情報メールマガジン]No.138 2023/11/23
栗原直以|(株)シンクアップ
1年前
5