人気の記事一覧

ますます「内」を向く日本 -「感情論」ではマーケットは動かない

3か月前

日本の崩壊の引き金

2か月前

はじめてのnote。会社紹介:宮崎県の解体・ゴミ片付けならワールドシステム!

北海道の廃線跡探訪 第44回 岩内線(1/2)小沢~幌似間

9か月前

たかが株式 されど株式  34年ぶり  No4692

3月ライブ、つづき

10か月前

【原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち】と【後世への最大遺物】 ⑦

現金という誰かの金融資産は、日本銀行の負債 さらに、我々の銀行預金という金融資産は、市中銀行の負債 誰かの金融資産は誰かの負債であるため,正味資産(国富)にはならない いずれにせよ、カネは「国富」にならない 金に縛られている以上、国は豊かにはならない

1年前

「国富」考

確かに「利上げ」は止まったが...。ー 「利下げ」まではまだ遠い?

1年前

給付金がパンとサーカスにならないために

ハンセン指数と人民元急落が告げる事。- マーケットからの ”メッセージ” 。

2年前

我々は今「インフレ税」の真っ只中にいる。 ー 3京円もの「借金」を抱えた "財務当局" の狙いとは。

2年前

「円安」を「国富」(=ストック)から考えてみる。

2年前

国富とは何か?対外純資産が31年連続で1位の日本

国の借金は、本当に次世代への先送りなのか?

3年前

随筆(2020/4/26):タワーディフェンス大器晩成型は、人生ゲームRTA型に対して、いろんな意味で勝ち目が薄い

国富回復:16年末は3350兆円、16年ぶり高水準

152 国富って何だろう? - 日本全体の正味資産

豊かさについて

2年前