日本は、国会議員の定数を削減してきた。また、「族議員」を完全に悪者扱いしてきた。 それで、起こることは、官僚への丸投げだろう。今、官僚は午前様まで働く激務だ。 専門性の高い国会議員は増やすべきだろう。
私はこれまで公務員中心に経歴を歩んできた。日本一時帰国した際、元同僚から「公務員から民間へ転職するにはどうしたらいい?」と相談を受けることがあった。そのヒントをまとめた記事を近日中に公開予定。日本でも官民間の人材循環(リボルビングドア)がもっと広がってワクワクする社会になって。
「霞が関はブラックだ」というニュースを時々目にするが、公務員の数が昔と比べて減少しているという構造的な問題があることを改めて実感した。人手不足によって残業時間が増え、悪循環に陥っているようだ。 https://note.com/ryusei2020/n/n2507c5e90dd4
この記事が #転職してよかったこと で先週一番スキが一多かった記事で励みになります! スキを押していただいた皆さん、本当にありがとうございます! 30代・40代公務員経験者向け!公務員経験を強みに“〇〇職”で新しいキャリアを築く方法https://note.com/ryusei2020/n/nf980f9a3dec5