お題

#化学がすき

化学がすきだと感じたエピソード、学習の記録、勉強法など、化学にまつわる投稿を募集します!

人気の記事一覧

木曜日が終われば、今週終了したも同然😂 今はひたすら耐えるというか、大きな問題を起こさないことが最善なのかもわからない😌 人生インデックス投資や‼️ と思って、コツコツ下積みしていくしかない💚 今日もお疲れ様でした♪

【化学基礎】スピード復習 #22

固体の構造 こちらからよろしくお願いします!!

化学の本と、メダカ

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。 トップの写真は、水槽掃除の間、バケツに避難している長寿チャレンジメダカ(2020年又はそれ以前の生まれ)。しかし今回の主役はメダカ(生物)ではなく、この写真に写っている中ではバケツ(ポリプロピレン)と水(H2O)です。 メダたんの専門は化学です。大学は理学部化学科で、まさに化学。今の仕事も化学系。化学の専門書は読んでも一般向けの本を読むことはありませんでした。しかし、化学のことは何でも知っている、わけでは当然ありません😓 むしろ化

乙4:化学基礎💚 ①蒸発燃焼:液体から蒸発した可燃性蒸気が燃える現象 液体:第4類危険物(ガソリン、灯油) 固体:硫黄、ナフタリン、赤リン ②分解燃焼:石炭、木材、カミ、プラスチック ③自己燃焼:セルロイド、ニトロセルロース ④表面燃焼:コークス、木炭 定期的な復習が大事✨

草食男子はかく語りける

大量生産、大量消費、戦争、暴力、権力、資本、競争。 これまでとても長い間、いびつにゆがんだピラミッド型の社会形態が世界を席巻。 数字、計算、上下、貧富、左右、高低、優劣。 世界は常に二極化され、対極を余儀なくされ続けた。 それというのも、主に男性たちが社会の仕組みを作りシステマティックな社会を推してきたからです。 もともとはもっとバランスの取れた世界だったはず、でも男性たちはだんだんとその自然に身をゆだねた世界に嫌気がさしたのです。 だれだって自然災害や飢饉や疫病

【過去問:基礎物理&化学🧪①】実際に出題された問題を一緒に確認していきましょう🌈:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.99

前回の復習はこちらから👍 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! ✅乙種第4類試験 本日の投稿を作成する際には、こちらの サイトを引用しておりますので、あらかじめ その点をご確認いただけますと幸いです。 ぜひ今後、乙4の

【保安管理技術用語集⒅✨】LPガス充てん容器の車両移動について🚚:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.38

前回の復習✨ 【試験対策】保安管理技術用語集📝今回から、いちど勉強の原点に戻り 試験対策の一歩目として、用語の学習 を進めていくことにしようと思います。 今後、過去問の演習効率を上げていくために いまは用語から丁寧に学習していきます👍 LPガスの移動方法🚗LPガスの移動方法は 以下の5つに整理できます。 なお、バルクローリでの移動をローリ輸送 容器をトラックに積んで行う移動を バラ積み輸送と呼ばれています。 3トン以下のローリ輸送🚚 ✅産業ガスの運ばれ方 ロー

個人的な相棒season23第2話感想

相棒season23が始まりました。相棒は好きなドラマなので今期も楽しみです。今日は序盤で加藤清史郎さん演じる高田と寺脇康文さん演じる亀山君が地下の元飲食店に閉じ込められガスが充満してピンチに…という展開でした。 ここからは個人的な感想です。演出に突っ込むな!と思われるかもしれませんが、細かい所が気になる僕の悪い癖ということでご容赦ください。 ボンベから白く煙が出ていましたがプロパンガスは無色なので演出だと思います。また亀山君がガスが上がってくる!と言っていましたが、プロ

白いシャツがピンクに…😢

白いシャツを漂白したら、まさかのピンクに! その時の経験と学んだことを書きたいと思います。 私は白いシャツが大好きで、何枚も持っています。服のほとんどが白といっていいほどです。 ですがある日、いつも使っている酸素系ではなく塩素系の漂白剤を使って洗濯しました。 洗い上がったシャツを見てびっくり! なんと…シャツの襟と袖の部分がピンク色に変わっていたのです。 お気に入りのシャツが… と涙を流したい気持ちでした。 その後調べてみると、日焼け止めに含まれている成分が塩素系

日記:8/22(木) ・明日、ひとつ目標を達成できると思うと嬉しい💛 →今後も方針は変えないように自己管理! ・「沈黙は金」を毎回忘れかけている💦 →楽しい話をしている時こそ、もっと用心せねばならない📝 ・勝負は5年後⏰ →そこまでにどれだけ勉強&成長ができるかどうか📚

メダカ水槽の掃除と、窒素の移動

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。 最近の週末のルーチンは、メダカ水槽の水底の汚れとり(別目:フン取り)です。この、水底の汚れを飼育水と一緒にピペットで吸って、水槽の外に捨てるという単純作業。実はメダたんはこの作業が結構好き。汚れがゴソッと取れると気持ちいいし、メダカの健康に役立ってるかもと思うと嬉しいし、可愛いメダカが作業中にチョロチョロ視界に入ってくる。良いコトいっぱい。 自分は今、メダカ水槽から大地に窒素を移動している。 少し前から、メダカ水槽のフン取りをす

学校では教えてもらえない化学構造

理系学生なら高校でほとんど必ず学ぶ「化学」。見えもしないミクロな世界のことを学んだり、煩雑な計算をして答えを導き出したり。イメージしにくいことからあまり好かれない科目かもしれません。 実際、現役時代の僕も化学はあまり好きではありませんでした。暗記はそこそこできましたが計算があまり得意ではなく、気体の状態方程式や反応速度のところで苦戦しました。今やれと言われてもできるか正直自信ないです。 そんな中でも僕が好んで見ていた図がこれ。 同じ鉄イオンなのに2価か3価かだけでここま

「最近、ヌケ毛が・・」とおしゃるお客さまがいらっしゃいました

ハイビスカスミントの香り 地肌の皮脂トラブルが気になる方して男性に 皮脂トラブルによる髪の悩みが気になる女性に 髪のボリューム感が気になりだした両方に 乾燥しやすい健康毛にはとても使用感がいいです 髪に残留するものが少ないので軽い仕上がりで、まとまりも良くなります。 センブリエキスは血行促進を図る植物エキス 抗炎症作用を持つグリチルリチン酸2K 【楽天市場】アジュバン エミサリー R シャンプー | トリートメン

『エルマーのぼうけん/My Father's Dragon』作者の訃報

1月に書いたエッセイの中で、孤島・離島・遠島に心魅かれるのは、子供の頃に読んだいくつかの無人島譚から《刷り込み》された結果ではないか、と書きました: その中でも最も幼い頃に読んだのが、ルース・スタイルス・ガネットの『エルマーのぼうけん』です。 さらにそれから半世紀ほどが経った頃、英語ヒアリング能力に衰えを感じた私は、かつて日本語で読んだ名作の朗読版をいくつかスマホに取り込み、散歩中に聴くことにしました。 LibriVoxからダウンロードしたのが、 ・The Story

「国立科学研究センター化学科学誌」National Centre for Scientific Research (CENIC) Chemical Sciences Journal, RCCQ Since 1969, a Cuban RCCQ has been in issue.

関数描画ソフトGeoGebraで原子のモデル図を作る

関数描画ソフトのGeoGebra(https://www.geogebra.org/calculator)。いろいろなことができますが、今回は原子のモデル図を作る方法を紹介します。 完成図としては下のようになります。 1. 原子に関する基礎知識まずは軽く作成に必要な知識を書いておきます。 (1) 原子の構造 原子は、基本的には大雑把に言うと陽子、中性子、電子からなります。また、陽子と中性子をまとめて原子核ともいいます。水素以外の原子(イオン、同位体を除く)は陽子、中性

ショ糖に濃硫酸を混ぜると炭化する。C₁₂H₂₂O₁₁ → 12C + 11H₂O 『化学と教育』によると、この時、一酸化炭素や二酸化硫黄などが発生する。したがって厳密には硫酸が分解して質量が変化(減少)する反応も起こっているようですね。https://doi.org/10.20665/kakyoshi.53.4_190

一語の宇宙 | cycloid | 最速降下線

「cycloid」。日本語では、そのままカタカナ読みをして「サイクロイド」と言われることもあるし、「最速降下線」と呼ばれることもある。 サイクロイドというのは、簡単にいうと、自転車のタイヤに1ヶ所印をつけて乗った時にできる「軌跡」である。 この曲線が「最速降下線」とも呼ばれるのは、二点間を結ぶ曲線の中で、もっとも早く移動することができる曲線だからだ。 自転車の車輪がつくる曲線と覚えておけば、この曲線の名前は覚えやすい。 「cycloid」のつづりの中に、「cycle」

【中学校の理科💛】物理変化と化学変化について、抽象から具体で落とし込んでいきましょう🔥:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.53

資格勉強という手段を有効活用したい💖私の趣味の1つである「資格勉強」という 手段を活用して、これから本格的に突入する 社会人生活をより良い時間にしていきたいです🌈 大切なことは「目的」と「手段」を明確に 区別して、取り組むことであると思います。 要するに、試験に合格し、資格を取得することが 目的ではないということです。 資格勉強という手段を講じて、仕事に繋がる 学習を効率良く進めていくことが本望です! 私がこれから学習していく危険物取扱者乙4は 危険物取扱者試験のなかで

分光分析の魅力を解説!「環境施設見学」の授業に密着

工学院大学では、実験・実習やPBL(問題解決型学習)科目を実施しており、講義で学んだ知識を実感し、実践力を身に付けることを目指しています。この企画では、工学院大学ならではの授業に潜入し、その様子をご紹介します。 今回紹介する授業は、先進工学部環境化学科の2年生を対象にした「環境施設見学」。実社会でどのような取り組みが行われているのかを知るために、環境保全技術や新エネルギーの開発に取り組む企業や施設を見学します。   分析装置・機器の開発・製造を行う日本分光株式会社で行われた

【復習リスト No.8💖】「製造所等」に関する試験対策を徹底的にまとめました🌈:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.88

前回の復習はこちらから👍 2024年7月10日、乙種第4類の試験に 無事合格することができました。 これから危険物乙種第4類を受験されようと する方へ有意義な投稿になれば幸いです💛 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう!

再生

4K化学動画 簡単コロイド生徒実験 酸化水酸化鉄(Ⅲ)

Online Chemistry by Higashimakiより(2024/10/21) 酸化水酸化鉄(Ⅲ)のコロイドで生徒実験をしました。教科書出版社などが提供している既存の動画は解像度が低く,しかも「水酸化鉄(Ⅲ)」という表記のままですから授業で使えませんよね。新学習指導要領で授業をされている化学の先生方是非ご利用ください。 0:00 本編開始 0:14 純水50 mLをガスバーナーで沸騰させ,そこに20 % 塩化鉄(Ⅲ)水溶液2 mLを加えて,酸化水酸化鉄(Ⅲ)のコロイドを生成させる。 0:51 酸化水酸化鉄(Ⅲ)のコロイド溶液が入っているビーカーを水槽の水で冷却(熱いので軍手を使う)。 1:02 透析膜チューブにコロイド溶液を約20 mL入れて,200 mLビーカー内の純水100 mL中に約5分間つるしておく。 3:13 透析後,200 mLビーカー内の水溶液(透析膜の外の溶液)を約5 mLとり,それを2本の試験管に等分する。それぞれに0.1 mol/L硝酸銀水溶液,BTB溶液を2~3滴加え,変化を観察する。 5:25 透析した酸化水酸化鉄(Ⅲ)のコロイド溶液(透析膜の中の溶液)を50 mLビーカーにあけ,そこから2本の試験管にそれぞれ約5 mLコロイド溶液をとる。片方には0.2 mol/L塩化カルシウム水溶液,もう片方には0.2 mol/L硫酸ナトリウム水溶液を5滴ずつ加えて振り混ぜ静置し,変化の様子を見る。授業の終わりまで放置する。 8:30 透析した酸化水酸化鉄(Ⅲ)のコロイド溶液(透析膜の中の溶液)を約3 mLずつ2本の試験管にとり,片方には2%ゼラチン水溶液(2 mL)もう片方には純水(2 mL)を加える。それぞれに0.2 mol/L Na2SO4水溶液を5滴ずつ加え,授業の終わりまで放置する。 10:09 凝析が起こっていないコロイド溶液をレーザー光線に当ててチンダル現象を確認する。ゼラチンなしのコロイドと,ゼラチン入りのコロイド,両方で確認する。

「パプアニューギニア技術大学学際誌」(IJPNGUoT) Interdisciplinary Journal of the Papua New Guinea University of Technology has unissued. https://interdisciplinaryjournal.unitech.ac.pg/index.php/public/index

レイキ実験室②|水にレイキしたらpHは変わるのか?実験してみた

どーも、ゆっきーです😊 と~っってもお久しぶりですが、今回は、本来メインで書いていくと言っていたレイキの実験の投稿をしていきたいと思います(笑) あ、ゆっきーってどんな人?って方はこちら 前回のレイキの実験の投稿はこちら レイキを本格的に習う前、でも凄くレイキが気になっていた頃…… この動画を見つけて、私の中の実験好き& 臨床検査技師としての血が騒いだんですよw レイキの不思議な性質が目に見えてわかる結果になってるので、興味ある方は是非見てください😊 チャネラー

純硫酸に存在する平衡 2H₂SO₄ ⇄ H₃SO₄⁺ + HSO₄⁻ 2H₂SO₄ ⇄ H₃O⁺ + HS₂O₇⁻ H₂O + H₂SO₄ ⇄ H₃O⁺ + HSO₄⁻ H₂SO₄ + H₂S₂O₇ ⇄ H₃SO₄⁺ + HS₂O₇⁻ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%85%B8

【復習リスト No.2💛】プレッシャーや困難なことへの挑戦など、嫌なことは何であれ自分を成長させる機会🌈:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.82

前回の復習はこちらから👍 2024年7月10日、乙種第4類の試験に 無事合格することができました。 これから危険物乙種第4類を受験されようと する方へ有意義な投稿になれば幸いです💛 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう!

中学理科 化学のあらすじ

今の中学理科の化学の分野ではどんなことを学んでいるのかなと、教科書と参考書をぱらぱらとめくっています。 項目を一つ一つ理解することも大事ですが、全体像を俯瞰したいなと思って、内容をあらすじのように書いてみました。これ読めば全部が分かるということは目的にしていなくて、なんとなくのマップが頭の中にできればいいなというイメージです。 今の中学生にはもちろんのこと、お子さんが中学生の親御さんや、高校以上の人たちが中学理科で学ぶことの振り返りにも良いかもしれません。 (注)正確で

【過去問演習 Part10🌈】「消火剤の分類と消火効果」をしっかりと理解することは日常生活にも繋がるため重要💝:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.77

復習を大切に👍 2024年7月10日、乙種第4類の試験に 無事合格することができました。 これから危険物乙種第4類を受験されようと する方へ有意義な投稿になれば幸いです💛 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! 消火器

【新たなる挑戦🌄】社会人だからこそ、自分の市場価値を高めるために必死で勉強したい✨:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.1

資格勉強という手段を有効活用したい💖私の趣味の1つである「資格勉強」という 手段を活用して、これから本格的に突入する 社会人生活をより良い時間にしていきたいです🌈 大切なことは「目的」と「手段」を明確に 区別して、取り組むことであると思います。 要するに、試験に合格し、資格を取得することが 目的ではないということです。 資格勉強という手段を講じて、仕事に繋がる 学習を効率良く進めていくことが本望です! 私がこれから挑戦していく予定である 第二種販売主任者試験(国家試験

【火災の区分と消火②🚒】火災に対する適切な消火方法は、しっかりとマスターしておきたい論点💚:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.52

復習を大切に👍 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! 消火剤とは?消火剤とは、消火のために 使用する物質のことです。 消火剤の大別💯消火剤は「水系」「泡系」 「ガス系」「粉末系」に大別されます。 水系の消火剤 水は

子供のためのオルセー美術館(62)スーラ・サーカス②/額縁も青の点々で 色の秘密

スーラの描いたサーカスのおはなし② あそこの子は何を描いているんでしょう。 ああ、サーカスの白い馬! スーラは、白い馬を、白に青の点々で描きました。 白はお日様の光の色。 まぶしくひかる白い馬は、赤いサクのまあるい舞台をぐるぐる走ります。 オレンジのライトがつきました! 赤や黄色の洋服のお客さんはみんなドキドキ、真剣です。 あの子たちはなんて言ってるのかな。 あっ! 黄色のピエロが、ジャンプ! お客さんは大喜びです。 ピエロの宙返りで、お客さんもぱぁっとライトを

【危険物の移送🚗】タンクローリーで危険物を運ぶ際に注意しなければならないこと🔥:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.35

復習を大切に👍 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! 危険物の移送とは?危険物の「移送」とは、移動タンク貯蔵所 すなわち、タンクローリーを用いて 危険物を運ぶことを言います💚 ※移送取扱所との混合には要注意! 危険物

【読書】さぁ、化学に目覚めよう

はい、目覚めました。いや、中学か高校の時には目覚めていましたね。 宝石学を学んだ時にもまた目覚めたので、三度目の覚醒でしょうか。 三度目のきっかけはこちら。 『さぁ、化学に目覚めよう 世界の見え方が変わる特別講義』 (山と溪谷社:ケイト・ビバードーフ著、梶山あゆみ訳) 第Ⅰ部で化学の基礎知識をわかりやすくおさらい。 『あなたの体を原子にたとえると、電子は上着のようなもの』と、上着を着せているイラストがあると、とてもイメージしやすいではないですか。 第Ⅱ部では、それこそ起

【化学基礎】スピード復習 #23

物質の状態変化 こちらからよろしくお願いします!!

【化学基礎の復習🔋】物質の三態と状態変化について丁寧に学習しましょう!:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.44

復習を大切に👍 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! 物質の三態⭐物質には、固体・液体・気体の 3つの状態があります。 物質の状態変化🍨状態変化とは、物質の温度や圧力が変化すること により物質の状態が変化することです🔖

フルフラール(furfural)は芳香族アルデヒドの一種で,純粋なものは無色油状の液体でアーモンドに似た香気をもつ。その名称は小麦をひいて粉にするときに残る皮のくず(麦かす)である麬(ふすま)を意味するラテン語のfurfurに由来する。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AB

放課後ランプ【毎週ショートショートnote】×色のある風景

放課後の部活動を終えて校門を出ると、まだ外は明るかった。 駅の方に歩く皆と別れて自転車に乗る。 家から学校まで自転車で約二十分。 住宅街や小さな商店の並ぶ道を通って通学している。 ぽつぽつと間隔を空けて古い店が並ぶ道に入ると、その中のアンティークショップに目が向かう。 ファンタジー小説に出てきそうな雰囲気のある店で、入り口には凝った意匠のランプが置いてある。 最近は日が延びてまだ明るいけれど、暗ければランプがきれいに見える。 ランプの炎は日によって色が違って見えるから、通るた

【イオン化傾向とは?🌈】最強の語呂合わせで、陽イオンになりやすい金属を覚えていきましょう🔥:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.57

復習を大切に👍 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! イオン化傾向とは?金属は、電解質の水溶液に溶け出すと 電子(-)を放出して、「陽イオン」に なろうとする性質があります。 当然、金属の種類によって、イオンの なりや

ラクトンは前駆体となるカルボン酸(アセト-=2炭素、プロピオ-=3、ブチロ-=4、バレロ-=5)の末尾に-ラクトンをつけ、複素環を構成する炭素数をギリシア文字(三員環はα-、四員環はβ-、五員環はγ-)で表し、それを前置して命名する。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%B3

再生

Apresentação Eclética Química 2024

Eclética Química is a peer-reviewed and continued publication maintained by the Institute of Chemistry of Sao Paulo State University (IQAr-Unesp). It publishes original research as articles, reviews, and short reviews in all areas of Chemistry. This is an open-access journal, which means that all content is freely available without charge to the user or his/her institution. Users are allowed to read, download, copy, distribute, print, search, or link to the full texts of the articles, or use them for any other lawful purpose, without asking prior permission from the publisher or the author, but the article used should be correctly cited. This is by the Budapest Open Access Initiative (BOAI) definition of open access. Eclética Química has no article submission nor processing charges. All articles published in Eclética Química receive the Digital Object Identification (DOI). Official abbreviation: Eclét. Quím. ISSN: 1678-4618

【お知らせ】#5 化学スピード復習   

化学スピード復習 パワーアップしました!! いつも【化学基礎スピード復習】シリーズをありがとうございます!! 最近更新できてなくてすみませんでした… 化学式とか見づらいと思うので色々工夫して、 これから更新する化学スピード復習は こちらからご覧いただけるようにしました! 初回内容は固体の構造です! よろしくお願いします!! これからもよろしくお願いします!!

【法令パート 高得点へ💛】危険物の運搬と移送で注意すべきこと🚗:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.66

復習を大切に👍 2024年7月10日、乙種第4類の試験に 無事合格することができました。 これから危険物乙種第4類を受験されようと する方へ有意義な投稿になれば幸いです💛 第4類危険物の区分🌟第4類危険物の概要は、以下の通りです。 これは、最優先で暗記すべき事項です。 なお、以下にまとめる表において 上にある油類のほうが危険性が高い (下にある油類のほうが危険性が低い) という認識でお読みいただけると幸いです! ※危険等級と指定数量もセットで覚えましょう! 移送と

高校「化学」は有機化学の単元で仕上げに:芳香族化合物の音色が聞こえる?

(2024.4.15加筆) はじめに 春まっさかりのなか。まったくいまの季節とは関係ないのですが、アブラゼミの暑い鳴き声が騒々しかったのに、いつのまにかツクツクボウシが鳴くようになると秋が近づいた証拠です。朝晩が涼しくなってきます。 高校「化学」は有機化合物が出てくると山場です。これから習う人もいるかな。ベンゼン環が出てくると「ああ、化学を勉強してるなあ」という感慨も湧いてきます。有機化合物の話にはいると生活に身近な物質が多いですから興味が出てくるかもしれません。 それ

【化学基礎】スピード復習 #13

【化学基礎】スピード復習! 定期テスト、受験対策に! スキマ時間にコツコツ復習しよう! ①物質量と濃度 Part11.原子の相対質量 🌟¹²Cを基準(12)とした相対量。 2.アボガドロ定数 3.1mol 🌟原子・分子・イオンなどの6.02 × 10²³個の集団。 ②おすすめ参考書定期テスト対策、授業の復習におすすめです。 高校時代何周もやりこみました。 ※この記事では一部広告を利用しています。

「ネパール化学会誌」(JNCS) The Journal of Nepal Chemical Society is published by the Nepal Chemical Society started since 1979. https://www.nepjol.info/index.php/JNCS

乙4:化学基礎🔥 リチウム(Li):赤/深赤色 ナトリウム(Na):黄色 カリウム(K):赤紫色 カルシウム(Ca):橙赤色 ストロンチウム(Sr):紅色/深赤色 バリウム(Ba):黄緑色 銅(Cu):青緑色 ※すべての元素が、炎色反応を示すわけではない

並行現実とか世界線の概念を念頭に置けば、いまや果てしなく波動が上がっているからね、新型ワクチンで大量虐殺とか今さらムリだろ それどころかネサラゲサラやメドベッドは近くにあるし、テレポートやテレパシーも修得できると思うよ? 何度言えばいいの?この世はただの夢だからね?悪夢にすんな!

【効率性の追求🔥】「資格勉強」という手段を講じて、インプットの質を高めたい🎓:乙種第4類危険物取扱者試験対策 No.1

資格勉強という手段を有効活用したい💖私の趣味の1つである「資格勉強」という 手段を活用して、これから本格的に突入する 社会人生活をより良い時間にしていきたいです🌈 大切なことは「目的」と「手段」を明確に 区別して、取り組むことであると思います。 要するに、試験に合格し、資格を取得することが 目的ではないということです。 資格勉強という手段を講じて、仕事に繋がる 学習を効率良く進めていくことが本望です! 私がこれから学習していく危険物取扱者乙4は 危険物取扱者試験のなか

【東証S:4365:化学】松本油脂製薬、界面活性剤で活躍する大阪の企業!

松本油脂製薬株式会社(本社:大阪府八尾市)【東証S:4365:化学】 ・どんな会社か 大阪の化学メーカーである松本油脂製薬株式会社は、主に界面活性剤の製造・販売を行っている。 界面活性剤は洗剤、化粧品、食品、医薬品、工業用製品など多くの製品に使われる重要な化学物質だ。 この物質は、混ざりにくいものを混ぜる「乳化」、泡を立てたり消す「起泡・消泡」、汚れを落とす「洗浄」といった機能を持つので汎用性が高い。 ・そもそも界面活性剤とはなにか。 油で汚れてしまった食器を水に浸け

クリエイティブを集結させ、生み出される化学反応の面白さ

地方発のホテルエンタテインメントを創るという試みで始まった花鳥風月はホテルオークラ福岡さんのご支援のおかげで第4回目を迎えることとなりました。 この花鳥風月はJazz×和太鼓×クラシックという普段はなかなか交わらない音楽が重なって生まれる化学反応を楽しめる空間となっています。 花鳥風月という名が示す通り”日本の美しい四季”もテーマとなっています。 今回は花鳥風月、豊穣の音ということで秋の収穫を祝うステージとなり、その収穫を祝ってきた日本の”祭”がテーマとなりました。