見出し画像

一語の宇宙 | plastic

plastic」は、文字通り「プラスチック」という意味です。

plastic card 」と言えば、クレジット・カードなどのことを指します。

a plastic bag」と言えば、「ビニール袋」や「ポリ袋」のこと。

a plastic bottle」と言えば、「ペットボトル」のことを指します。

 意外ととっさには思い出せないので、覚えておくといいでしょうね。

 以上の言葉は「plastic」から出来ているものは何か?、と連想しておけば記憶しやすいと思います。


 しかし、「plastic」という単語には、「形容詞」としての意味もあります。辞書をひけば、
形を作る」「形成力のある」「思いどおりの形に作れる」「可塑性の」「塑性の」「人工的な」「合成された」などが掲載されています。

plastic art」(彫塑、造形芸術)

plastic surgery」と言えば、
整形手術」「形成外科」という意味です。

化学用語の「可塑性」「塑性」は、
plasticity」と言います。


一語の宇宙」では、英単語を1つ取り上げて、1つの記事にしています。
過去記事はすべてこちらのマガジン(↓)に収録しています。


#一語の宇宙

https://note.com/piccolotakamura/m/mead4a44fdb4b


英語関連の記事はこちら(↓)

#大人の英語講座


英語その他の外国語の記事はこちら(↓)

#語学エッセイ集


#化学がすき
#英語がすき
#plastic
#プラスチック
#英単語
#単語
#語彙力


いいなと思ったら応援しよう!

山根あきら | 妄想哲学者
記事を読んで頂き、ありがとうございます。お気持ちにお応えられるように、つとめて参ります。今後ともよろしくお願いいたします

この記事が参加している募集