アルデヒドの迷宮か?
先月に「アルデヒドの地図」と称して書き始めた文章ですが、専門用語を使わずに説明しようとすると、前段階としてその「専門用語」を説明するための説明を準備しないといけなくて、またまた色々なことが頭の中を繰り返しグルグルと巡ってしまっていて、ずっと同じ場所で延々と足踏みしている状態です。まるで迷路に迷い込んで、同じ所を何度も何度も回っているような。全然足が前へ出ない、前へ出た足を引っ込めてしまうような。なかなか難しい。そんな感じで時間だけが無駄に消えてしまっています。
ということで、「アルデヒドの地図」を書くにあたって書き方や考え方の中で迷っている段階のこと、つまりブレインストーミングを「番外編」として書き残すことを並行していくほうが進めやすいかも、と思い始めているところです。
で、その番外編は、「アルデヒドの地図」を書くために前提となるようなもっと俯瞰した位置からの話だったり、「地図」から見るとずっと先に展開する細部の専門的な話だったりすることになります。つまり、日常生活という現実から垣間見られるような化学の隙間とでも言いましょうか、でも、将来的にはちゃんと「地図」に戻って来るための布石になるように組み立てつつ、「地図」への回収を目指せたらなあと思っています。早い話、それを書かない限り「地図」の話を前へ進めることができないような感じさえしています。
「アルデヒドの地図」を書くための背景のような、イントロダクションのような位置づけになるのですが、この番外編を「アルデヒドの迷路」と称して、ある意味「徒然なるままに」書き進めていきたいと思っています。
それでは、乞うご期待!
期待してる人なんて居ないかもしれませんが。。。
今回の文章はまさに、自分の頭の中の整理したいことをそのまま述べたような内容です。でも、こうして実際に一度書き留めてみると、今後の展開のさせ方がハッキリと「視える化」できたようで、書き進めやすくなったような氣がします
------------------------------
最後までお読みいただき、ありがとうございました💖
今後もがんばっていきますので、スキ・コメント・フォローなどいただけますと嬉しいです!
今後とも有益な情報発信していきますので応援よろしくお願いします!