今日は、少し晴れそう。三連休だけど、どこへも行く予定はない。外出する妻と娘を送って、ついでにホームセンターなど寄って、花でも買ってくるかと思う。秋が深まり、しだいに咲いている花も減っている。それだけに咲いている華が愛おしい。「秋深し花も終わりに咲き乱れ」、光る君もクランイン
枕草子に「冬はつとめて」という一節がありますが、ウチナーグチでも朝早い時間の事を「ツトゥミティ」と言うそうです。母によると、母の祖母(私の曽祖母)は朝ご飯の事をそう呼んでいたとか。母の実家は元々農家だったので、かなり早くに朝食を取ってから仕事をしていたのが理由かも、だそうです。
バルセロNOW✨ ※昨日、バス車内でびっくらこいた事があって軽くパニクるったので、グーグルフォトせんせいが作成してくれた癒やしの朝焼け写真を眺める…
バルセロNOW✨ ※なんとかブルーの空 冬はつとめて 『枕草子 清少納言』
朝焼けがめっちゃ綺麗🌅 まだ暖房器具のない昔に「冬はつとめて」と言えた清少納言はすごいですね。私なら「灰がちでもなんでも暖かければOK」と言ってしまいそうですが美意識もしっかりしています。 ※基本的に「良いもの」を述べた「春はあけぼの」の段で、唯一「わろし」なのも興味深い❄️
冬はつとめて 炭の代わりに エアコンを急いでつけて パソコンを起動する 最近は数秒で起動するので 着るものを先に着てから 起動ボタンを押すようになった そしてchromeを開き noteを開く どうしても通知をクリックしたくなるが 心に潜む鬼が 投稿ボタンを押せという
冬の朝が苦手な自分のために💦 掲げておきましょう… 冬はつとめて。 雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。 昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶の火も、白き灰がちになりてわろし。 💦
戸建てが寒いんじゃない、木造が寒いんじゃない、断熱してないから寒いんだ。平安時代に火鉢を持って吹きっさらしの廊下を渡った清少納言。さすがにそこまではないけど1000年経ったわりにイノベーションが進んでなくない?寒稽古とか乾布摩擦とか寒がりを軟弱者扱いしてきた歴史あり。
6時前。 表に出ると、東の空が白と橙色を、横に掃いたように。とても綺麗。 いつも、(ああ、スマホを持ってたら撮るのに…)と思いつつ。 諦めるのは、出勤準備前の慌ただしさに負けるから。 ほうっと息を吐き空を仰ぐと。 拡がるのは朝を待つ藍色の空。