人気の記事一覧

その話、ホントか?ウソか?

3週間前

キミの名前をさがす |詩

飲み会後の「1人反省会」

【日記】風邪ひきちゃんと行きしぶり君

異業種交流会に行ってきた

業界18年目の45歳がライター忘年会で気づかされたこと

[UCLA留学]時差ぼけ(?)との戦い

3週間前

冷蔵庫から学んだこと

発信する勇気 末吉宏臣 著

2か月前

乾燥の季節。火の元や感染症には気をつかいます。 口が乾燥していると誤嚥しやすくなるそうです。意外なところでは、身体が硬いと、将来の誤嚥の可能性が高くなると。ハムストリングが硬いと姿勢が悪くなりやすく、誤嚥を招きやすいのだとか。 寒さで縮こまった身体を伸ばし、心身の潤いを忘れずに!

「胡散臭い」センサーが他言語になると働かなくなる件

ゴキブリ体操の紹介:むくみ改善で運動不足解消

【必見】長文noteを超カンタンに読む方法!【耳読書】

自由に使える時間は意外と少なくていい

2024/11/26 ⭐︎いい風呂の日 少しtableいじれるようになりました。 http://popopopon.starfree.jp/

2か月前

Acceleration

2か月前

オマール海老って、ザリガニの仲間だったんですね!😲 知らなかった〜。 まだ、食べたことありませんが…。🤣

気持ちよくチップを払ってみたらどうなった?

苦手な会話のパターンについて👾📻

2か月前

"ゆるい"継続が大切。#2

1か月前

『よく行くバイト先の店長、ボケてると分かった』 同じことを何回も言う、同じことを何回も聞く、怒りっぽいことからそう判断した。 年取ったら、人は仕事があっても、仕事が毎日同じことの繰り返し、かつプライベートも毎日同じことの繰り返しだとゼッテーボケる。つーか確実にボケる。

2か月前

#39 一番リアルな自己分析ができるのは転職直後かもしれない

会話って難しいなと思った。 人はそれぞれそういう人、そういう考え、そういう経験、そういう価値観と、人の数だけ個性がある。 思ったことを上手く伝えられない、気持ちが届かず、諍いが生じてしまう。 私がまだ子供で、未熟なせいだった。 まだまだこれから、たくさんのことを勉強したい。

2か月前

#1私について💜

Googleサービスって奥が深い!

1.11 日記

#4 Impossible = I’m possible

日常で感じられないホスピタリティーを求めて:レストランに通う理由と経営者への提言

2か月前

多文化共生社会 1

俺の日記 開設

2か月前

やり方に答えはない

2か月前

AWSのWAFのマネージドルールあるあるにはまってしまった備忘録

2か月前

多文化共生社会 2

えっ…わたしの説明、わかりにくすぎ!?

2か月前

12月1日(日)

2か月前

今日学んだこと

「これでいいや」で買った結果

7か月前

飲めよ、さらば救われん。

10か月前

詩人・金子みすゞの代表作 『私と小鳥と鈴と』の一節 「みんなちがって、みんないい」。 私・小鳥・鈴 それぞれの個性と良さを挙げてますが 現実はちょっとでもみんなと違っていたら たちまち浮くし叩かれる。 でも多様性はあった方が良いと思います。 同じばかりはつまらない。

1年前

今日の学び

3行日記(2024.02.02)

これからも進化していきます!

コロナで1週間仕事を休むようになって、有給の有り難さについて感じた 私は、兎に角出勤するのが苦痛で毎月有給を消化してきた だが、そんなある日、自分が陽性になってみて、有給は、万が一何かあった時に備えて残しておくべきだと痛感した 健康な人も、いつコロナやインフルに掛かるか分からない

1年前

本好きに悪い人はいないと感じた日📖

1年前

読書記録〜アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

クラファンのコツと失敗談を聞きました

初九州・一人旅。 Day1~チキンな自分とギャル~

1年前

困った時にちゃんと学べば大丈夫【斎藤一人】

Webライティングについて勉強した日

シェアハウスのホコリを売ります