生きるということは本当に「旅」をすることなんだろうと思います 人やモノとのご縁も自分が何かしらアクションをしないと繋がらないし 「自分」と向き合うこともまた旅を円滑に進めるために必要なんですよね ただ道しるべを見つけるのには「気づく」以外に術がないのもまたいじらしいですね
占いとかって暗がりを照らすランプや松明の「火」のようなもんです まず火をつける動作をしてもらわないと意味がないし その先に進むのはあなた自身が動かないと「火」もその先を照らすことはできません なので結局のとこ あなた自身が決断して行動することが大前提なんですよ!
6/29 人生は壮大なRPGみたいなもの 生まれた時から亡くなるまで 家で、子・親・孫・曾祖父母・夫・妻として 外で、学校、会社、その他SNS上で 皆どんな役も意識・無意識に演じる名プレイヤー 身近なモデルを無意識に演じてしまいがち だからこそ 選ぶローモデルは慎重に
What is this ? これは何? 最近 もっとも多く使う 問いかけ こうなることで得られる 気付きって何? そして そこから始まる 可能性とは? 問いかけに生きる 人生の冒険のはじまり
自分の人生を RPGだとして選んでいく そんな妄想するのにハマり中。 選択肢から自分で設定できて けっこー自由に選べるんだよー まぁ初期設定が 何かとハードモード過ぎでしょ! とは思うけど。 自分で色々選べることも かなり多いから、 何を選ぶかで迷ってしまうね。