ログイン
会員登録
井戸尻考古館
書いてみる
関連タグ
#富士見町 (203)
#縄文 (3,761)
#井戸尻 (29)
#縄文時代 (3,156)
#土器 (617)
#イベントレポ (29,556)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
53件
人気の記事一覧
「奈良」「近江八幡」に続いて、長野「縄文に出会う旅」💗【旅のフォトアルバム第三弾】
恵子@素敵な人生💛
4か月前
94
【井戸尻考古館】講演会「カジの木の遙かな旅-日本の衣-」を見に行く(2024.9.21)
あずさ@訪問記
1か月前
21
【井戸尻考古館】3館企画展示「縄文ど真ん中!」を見に行く
あずさ@訪問記
6か月前
39
【井戸尻考古館】夏の縄文体験レポ(2024.8.3)
あずさ@訪問記
6か月前
36
【井戸尻考古館】上映会「縄文にハマる人々」を見に行く(2024.8.24)
あずさ@訪問記
5か月前
23
【井戸尻史跡公園】混沌の首アートパフォーマンス「縄文・火と大地の記憶」を見に行く(2024.8.3)
あずさ@訪問記
6か月前
20
【井戸尻考古館】藤内遺跡発掘調査 現地説明会に行く(2024.6.15)
あずさ@訪問記
8か月前
25
縄文土器に目覚める!!
縄文の旅
4か月前
2
【井戸尻史跡公園】咲き始めた大賀ハスを見に行く(2024.7.13)
あずさ@訪問記
7か月前
16
【井戸尻考古館】春の縄文体験レポ(2024.5.5)
あずさ@訪問記
9か月前
50
甲府、井戸尻考古博物館、諏訪観光 〜30km歩いた〜
ひだよし
6か月前
9
【井戸尻考古館】建館50周年「井戸尻考古館ができるまで」を見に行く
あずさ@訪問記
9か月前
27
【井戸尻考古館】建館50年の日、トークイベント(2024.4.30)
あずさ@訪問記
9か月前
24
【井戸尻考古館】縄文ウィークエンド「特別な展示解説」を見に行く
あずさ@訪問記
11か月前
28
ネットの怪談『曽利29号』とその実物 ~半人半妖は私達の前世の姿か?~
十和田 覽
1年前
168
【井戸尻考古館】没後50年企画「井戸尻と藤森栄一」を見に行く
あずさ@訪問記
1年前
22
ネットの怪談『曽利29号』とその実物 ~人は変容を遂げるのか?~
十和田 覽
1年前
174
今朝平遺跡 縄文のビーナス 75:縄文の野椎神
山乃辺 時久
1年前
22
【井戸尻考古館】高原の縄文王国収穫祭2023と物々交換レポ
あずさ@訪問記
1年前
26
【井戸尻史跡公園】咲き始めた大賀ハスを見に行く(2023.7.9)
あずさ@訪問記
1年前
38
【井戸尻考古館】3館企画展示「行って縄文 来て縄文」を見に行く
あずさ@訪問記
1年前
30
【井戸尻考古館】夏の縄文体験レポ(2023.8.5)
あずさ@訪問記
1年前
25
井戸尻考古館
八ヶ岳自然派ママ chiaki
1年前
4
【井戸尻考古館】曽利遺跡発掘調査 現地説明会に行く(2023.6.10)
あずさ@訪問記
1年前
21
夏だよ、酒だよ、縄文人はなぜ酒を呑んでいたのか?
縄文人になりたい現代人、ヤツシ!!
1年前
5
【井戸尻考古館】ミニ企画展示「蛇込遺跡・広原遺跡 速報展」を見に行く
あずさ@訪問記
1年前
17
【井戸尻考古館】記念展示「おらあとうの考古学と遺跡の保護」を見に行く
あずさ@訪問記
1年前
21
【井戸尻考古館】春の縄文体験レポ(2023.5.5)
あずさ@訪問記
1年前
13
縄文人は死んだらどうなると思っていた?
縄文人になりたい現代人、ヤツシ!!
1年前
4
【井戸尻考古館】ミニ特別展示「境小学校縄文土器展」を見に行く
あずさ@訪問記
2年前
18
【井戸尻考古館】ミニ企画展示「富士見町の香炉形土器」を見に行く
あずさ@訪問記
2年前
18
八ヶ岳周辺には、どうしてこんなにたくさん遺跡があるの?
縄文人になりたい現代人、ヤツシ!!
2年前
6
【信濃境駅】縄文、そして「青い鳥」を訪ねる駅
あずさ@訪問記
2年前
23
【富士見町歴史民俗資料館】モノの「記憶」を伝えたい、町民視点による企画展示
あずさ@訪問記
2年前
9
ゆるすぎる土器、現る!
縄文人になりたい現代人、ヤツシ!!
2年前
7
熊本から長野へ「縄活」に行く。
雲 ねこ 日誌
2年前
2
縄文時代と弥生時代の境界線ってなんだろう? 〜Answer編〜
縄文人になりたい現代人、ヤツシ!!
2年前
6
【井戸尻考古館】高原の縄文王国収穫祭2022と物々交換イベントレポ
あずさ@訪問記
2年前
12
先輩方に会いにゆく ~発掘された日本列島2022 見学記
komatsu_idojiri
2年前
40
【井戸尻考古館】曽利遺跡発掘調査現地説明会に行く(2022.9.25)
あずさ@訪問記
2年前
11
【井戸尻考古館】夏の縄文体験レポ(2022.8.6)
あずさ@訪問記
2年前
16
【井戸尻考古館】3館企画展示「縄文いきものがたり」を見に行く
あずさ@訪問記
2年前
10
【井戸尻史跡公園】野点庵、遺跡で飲む珈琲
あずさ@訪問記
2年前
12
【富士見町歴史民俗資料館】日本で3番目に古い唐箕(とうみ)
あずさ@訪問記
2年前
5
土偶との生活?
komatsu_idojiri
3年前
30
私は井戸尻考古館を持っている。
縄文ZINE_note
3年前
68
【井戸尻考古館】縄文中期!なぜ日本で一番栄えたのか?①(富士見町)
のだオバさん。
5年前
12
【井戸尻考古館】縄文人の感性に驚愕(・・;)②(富士見町)
のだオバさん。
5年前
6
井戸尻考古館に咲く『古代ハス』(富士見町)
のだオバさん。
5年前
4
+3
心は古代へ
鈴木純一
7か月前