人気の記事一覧

日本には二大政党制は不向きなのではないか?

日本の政治が対立から対話に変り国民重視の政治に変えて欲しい!

大衆の賢さを考えれば

ホテリングの法則から政治を考える

民主主義をポピュリズムにしないために

ハングパーラメント日本の場合

新年朝早くに教会に行くでござるの巻ーガールスカウトの約束と誓いに見る中間集団

時流に乗るとかそういうものでもないのはともかく そこに対して極右などと当てつける中立仕草の極左 オールドメディアは金にものをいわせて工作活動を しでかすだけかという限りだし英国も米国も二大 政党のやり方に対して揺らぎは生じているとでも いうのかねぇ…

齊藤健一郎:2024/10/04 みなさんのコメント拾うよライブから

2か月前

2024衆議院選挙の総括、果たして真の勝者は誰か?

日々是随筆-二大政党制の落とし穴-

10日前

米大統領について

7か月前

ワタクシの政治的流儀【エッセイ】二八〇〇字

9か月前

反転授業動画公開(4):比較制度第4週「選挙制度」

『二大政党制批判論:もうひとつのデモクラシーへ』吉田徹著、光文社、2009

¥1,000
4か月前

二元論からの脱却

単純でない民主主義を考える その②

二大政党制の終焉

¥500
5か月前

米国大統領選挙への疑問

ニ大政党制

8か月前

候補者選びに予備選を

200年の時を超え、今なお読み継がれる名著!『アメリカのデモクラシー』/トクヴィル

20231112内藤陽介氏からの学び

1年前

米国政治や二大政党制をみると南北戦争の時代から続く因縁で、 僕ら日本人が考えるほど単純ではない歴史の深さ。 昔、明治以前の薩摩と長州も仲が悪かった、だけど天皇家の仲裁で薩長同盟ができ徳川の江戸幕府を倒幕し中央集権と王制復古も達成できた。 米国は君主はいないので何事も法で動く。

10か月前

二大政党制を体験してみたいの巻

(240125a) アメリカの二大政党制に関して気付いた?事。

なぜ、同じ自民党政権なのに、令和の政治家は国民を見ないのか?

書籍【日本再起動】読了

アメリカの二大政党制

1年前

私の言う「保守二大政党制」は「二大国民政党制」の意味

1年前
再生

政治の研究と分析 :SAMEJIMA TIMES 講演対談編

二大政党制を阻む者の正体とその目的。

数こそが正義という安易な民主主義がもたらしたもの。

21世紀は多党制の時代|二大政党制というアングロサクソンのダマし絵

🔫「日本は既に二大政党制、創価学会と統一教会」というジョークに笑ってしまったけど、日本人としては悲しい風刺ですよね。 活動資金の7割を日本から得る統一教会を叩くのはいいけど…反共産主義を掲げて保守側を支援していただけに、中共に従う創価学会もセット叩きしないと、バランスが心配です。

日本の政治の欠陥は、欧米、特に、米英のように、二大政党制により、政策を競い、政権交代をくり返すようなやり方ではなく、今回の参院選のように、野党の立民や共産党のぼろ負けのように、政策に説得力がなく、与党政策の批判や揚げ足取りでは、支持がえられず、衰退するのは、当たり前。

ドイツのような多党制は結局メルケルのような長期独裁無能政権を生み出す イギリスのような二大政党制の方が運営が楽な上に責任の所在も明白である 二大政党の中に派閥が出来て、実質的に多党制になるので、こちらの方が遥かにメリットが大きい 戦前の日本は二大政党制であった

かりそめ【エッセイ】六〇〇字

不支持も反映!?世界で最も民意を反映する投票制度から学ぶ民主主義の根幹⑬

現在の変革期に考える: お陰様ということ 渋沢栄一 2 & 首相が変わる

鮫島浩記者の中途半端の選挙制度批判。結局は安倍が憎いだけ。

イギリス二大政党制は何故崩れたのか

3年前

「民主党の成功」を分析してみる

二大政党制が日本で実現する可能性はまだあるか

二大政党制と政界再編

オリンピックチケットと2021都議選

もういい加減、二大政党制はダメだと気付きましょう

トランプ前大統領の弾劾裁判

4年前

演繹的思い込みによる間違いと、帰納的経験則に基づく科学的合理主義

「新」立憲民主党の将来性<その2>