社会科学の教科書

社会科学とは社会の科学、社会のなかにある論理性のことです。または世の中の仕組み。社会のなかにある、見えない法則性。規則性。 記事を読んだ後、読者様方がそれぞれ行動変容できる教科書。人生における別の選択肢を選び抜ける、人様のお役に立てる実学書を目指しています。

社会科学の教科書

社会科学とは社会の科学、社会のなかにある論理性のことです。または世の中の仕組み。社会のなかにある、見えない法則性。規則性。 記事を読んだ後、読者様方がそれぞれ行動変容できる教科書。人生における別の選択肢を選び抜ける、人様のお役に立てる実学書を目指しています。

マガジン

  • 【無料版】社会科学の教科書

    このマガジンは、ウチの記事のうち無料のものだけをまとめたものです。 公共性・社会性の高い記事は無料で提供していて、たとえば、ネット詐欺に引っかからないようにするための対処法などが書かれています。 お時間のあるときにゆっくりと読んでいただけたらと思います。

  • 投資と資産運用の無料記事

    投資と資産運用の記事の記事のなかで無料のものだけをまとめたマガジンです。

  • 【無料版】カメラと写真の記事

    このページは、無料のカメラと写真の記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

子供の後天的な意欲格差(インセンティブ・ディバイド)が日本の膠着化した階層化社会を生んでいる

【オックスフォード理論】 令和元年(2019年度)、日本の世帯平均年収は552.3万円でした。また、東大生の親御さんの平均年収は1,000万円を越えていると言われています。 お金持ちがお金持ちを大量生産するのはズルい、不公平だとある人は言います。だって、お金持ちの子供は教育費にたくさんのお金をかけることができているのだから、お金で学歴を買っている、そう非難する人たちがいます。 ☆☆☆ マンキュー経済学の統計データによると、勉強時間とテストの成績には正の相関関係があるこ

    • スマホでは絶対に撮れない、一眼レフ・ミラーレス機の最高画質の写真について

      前回の記事を書くに当たり、4日掛けて2,500枚以上の作例を閲覧した。 ☆☆☆ 現行フルサイズミラーレス機の最高画質とも呼べる写真や、カメラ・レンズについても作例をすべて見た。 そのなかでスマホを越えたデジタル一眼レフ・ミラーレス機の究極とも呼べる写真も散見られた。 現行のフルサイズ機の頂点の画質と言ってもいい。 数年前プロの間で話題になっていた代物である。また、その写真が語られる際に必ずと言っていいほどベンチマーク(比較対象)にされるある製品についても、前回の記事

      ¥200
      • タブレット端末で学力低下、先進国は紙に回帰する

        日本では、というか、先進国では未だに紙の手帳がよく売れている。 ☆☆☆ インターネットでは紙の手帳なんてダサい。役に立たないと、さんざんこき下ろされてきた。 スマホがあるじゃん。なのになんで紙なの、馬鹿なの?と、紙の手帳ユーザーは、非難された。 サッカー日本代表の森保一監督が試合中に紙の手帳にメモを取っているシーンが映ると、ネット民は失笑した。 タブレット端末を使えよと言うのだ。 ネット民は脳科学の論文を読まなすぎる。 すでに統計結果も出た。 はい。 スウェ

        • 都道府県魅力度ランキングと、コスパの高い街

          ミクロ経済学には「需要と供給の法則」というものがある。 ☆☆☆ 通常、競争市場において、価格を上げてやると、顧客は値上げを嫌がり、売上数量が減る。 逆に、価格を下げてやると売上(販売数量)は、増える。 こんなの当たり前だろと人は言う。 果たしてそうだろうか。 日本人は経済学の基礎理論を理解している。そう豪語する。 経済学を学んでいない、履修していないのに。 また、経済学を学んでいないため、東京の人気ラーメン店などは、2時間待ちなど経済非合理な行為を客にさせる。

        • 固定された記事

        子供の後天的な意欲格差(インセンティブ・ディバイド)が日本の膠着化した階層化社会を生んでいる

        マガジン

        • 【無料版】社会科学の教科書
          81本
        • 投資と資産運用の無料記事
          11本
        • 【無料版】カメラと写真の記事
          7本

        記事

          写真歴16年がおすすめする、カメラメーカーを代表する銘玉・神レンズ10選

          前回、レンズ交換式一眼レフ・ミラーレス機の銘玉10選を紹介した。 ☆☆☆ 写真を始めたばかりで予算のある人の場合、28万円くらいのフルサイズのカメラを買うと、一緒に購入するレンズは大体10万円未満のものを買うことが多い。 カメラに28万円、レンズに10万円と合わせて38万円の一眼レフ・システムを構築するのだ。 これはある意味で間違いである。 なぜか初心者の方ほどレンズに対して予算をケチる。 プロもよく言うが画質に影響を与えるのはカメラではなく、レンズである。 画

          ¥200

          写真歴16年がおすすめする、カメラメーカーを代表する銘玉・神レンズ10選

          ¥200

          国民民主党の政策が実現されると誰が得をし、誰が損をするのか?

          いま、SNS・Xでバズってる、しんぶん赤旗のキャプチャ画像が実におもしろい。ウケる。 ☆☆☆ これ↓ 手取り増7.6兆円バラマキ、誰が得をするのか? 国民民主党が部分連合で政策別に与党入りしたあと実現させようとしている政策、労働者の所得控除(厳密には給与所得控除+基礎控除の合計額)を現行の103万円から178万円に増加する政策。 具体的にはポスターにも貼ってあった通り、手取りを増やす経済政策。 (これをやると、住民税の算定方式のスタートが所得税の課税所得金額のため

          国民民主党の政策が実現されると誰が得をし、誰が損をするのか?

          今回の衆院選、経済学的に選挙へ行った奴は、どんだけ金を受け取ったのか?

          2024年10月27日、第50回衆院選が行われ、即日投開票された。 ☆☆☆ 経済学的な思考がしたかったので今回選挙へ行った人は一人当たりどれだけの金を受け取れたのかを算定してみる。 計算に必要な数値はこちら。 まず、衆院の任期は4年。 衆議院議員は単独で予算の採決ができるから(参議院と意見が異なったら、衆院の予算が通る)、年予算112.6兆円(令和6年度)の4年分を今回の選挙で国民は、厳密には投票者は、受け取れたわけだ。 日本の18才以上有権者は1億123万人。

          今回の衆院選、経済学的に選挙へ行った奴は、どんだけ金を受け取ったのか?

          衆院選1回の価値は444万円である

          選挙へ行ってきた。 ☆☆☆ ヤフコメにいまの若い人たちは不在者投票の利便性を知らなすぎる。 投票所に何も持たないで行っても投票できる。 と書かれていたため、嘘でしょ?と思いながら、郵送されてきた投票券とか何も持たず手ぶらで歩いて行ったら、マジで出来た。期日前投票。 明日雨降るかもしれないし、面倒で行かなくなったら個人的には損なので、早めに行ってきた。 日本で一番重要な選挙。それが明日の衆議院議員選挙。 選挙へ行くかどうかのゲームは、たまに書いてるけど、非常に簡単

          衆院選1回の価値は444万円である

          衆院選であなたはどの政党に票を投じるべきか?

          2024年10月27日、衆院解散総選挙の日である。あとたった11日後だ。 ☆☆☆ 別に、他者が選挙へ行こうが行くまいが個人的にはどうでもいい。 住民税は所得の10%だから、基本的に年収300万円の人は、近くの役所職員に年30万円ずつ税金を支払っている。 (厳密には、控除が効くので、11万8,000円くらいだが) 年間で区役所へ行くのが1回。住民票のコピーを受け取るだけの場合。 あなたが受け取ったその紙切れ1枚は30万円する。控除されても11万8,000円する。

          衆院選であなたはどの政党に票を投じるべきか?

          PCゲームオタが選ぶ日本のアニメOPベスト10選

          ここ1週間体調が崩れて文章が書けなかった。 ☆☆☆ 仕事してるとき、最近はそうでもないけど、大体これを聞きながら文章を執筆している。 FFⅥの名曲、「仲間をもとめて」。 この曲を聴きながら文章を書くとテンションと生産性が上がる。気合が入る。 っていうかFFって言ったら6だよね。ナンバリング7が一番良いとか、何言ってるのか。 クラウド・ストライフよりもロックとティナでしょ。 音楽聴きながら勉強する人と同じようなもので、昔は聴きながら書いてた。 ずっと体調が上向か

          ¥200

          PCゲームオタが選ぶ日本のアニメOPベスト10選

          ¥200

          日本は移民を受け入れたほうがいいのか?

          なんかよくわからんけど、インターネットの記事でクルド人は犯罪者ばかりだ。 日本から出てけ!って記事を最近よく見かける。 ☆☆☆ こんな感じ↓

          ¥200

          日本は移民を受け入れたほうがいいのか?

          ¥200

          世界第1位と第2位の経済大国の、港湾労働者の労働風景はこちら

          今朝、ロイター通信のニュースサイトで、米国の港湾労働者の来年1月までのストライキが解除されたとの報道があった。 ☆☆☆ スト後バイデン大統領が割って入り、6年で賃金6割増の交渉で妥結し、ストが解消された(*出典1)。 左派の私からすると良いニュースであるはずだった。 しかし賃上げに依るスト解消で自分が感じたことは、もう色々無理である。 ここで世界第1位の港湾労働者と世界第2位の中国の港湾労働者の労働風景を見てみよう。 世界第1位の経済大国米国の港湾労働者の労働風景

          世界第1位と第2位の経済大国の、港湾労働者の労働風景はこちら

          日本を牛耳るサイレントマジョリティーに気をつけろ!

          2024年9月27日、自民党総裁選が行われ決選投票の末、高市早苗氏を下し、石破茂氏が自民党総裁となった。 その3日後、衆参両院にて首相指名投票が行われ、自民党総裁の石破茂氏が第102代内閣総理大臣となった。 ☆☆☆ 石破氏が首相となったその日、日経平均株価は石破ショックによって、なんと1,910円も下落した。 インターネット掲示板やSNS交流サイトでは、石破はもう駄目だ。 こんなヤツを支持している人は日本国内にはいない。と、揶揄した。 石破ショックから3日後の20

          ¥200

          日本を牛耳るサイレントマジョリティーに気をつけろ!

          ¥200

          写真歴16年が選ぶ一眼レフ・ミラーレスのフルサイズ機おすすめ5選

          家の父はフイルムカメラ時代、ニコン党であった。 ☆☆☆ それがデジタル一眼レフカメラ時代となり、CANONに乗り換えた。 なんでCANONにしたのかを聞いたら「CANONのほうが立体感があるから」と答えてくれた。 立体感や質感描写は人によって見方が分かれる。 それぞれのメーカーに依って画作りが異なり、これが立体感だよ!と言う、個人個人の主張が激しい。 私は立体感日本一はPANASONICと富士フイルムだと思っているが、それは個人の見解だし、ニコンもDタイプのレンズ

          ¥200

          写真歴16年が選ぶ一眼レフ・ミラーレスのフルサイズ機おすすめ5選

          ¥200

          日本で一番優しい人がいっぱいいるのはどの街か?

          今日、東京新聞でおもしろい統計データが紹介されていた。 ☆☆☆ ここ10年での生活保護者数の増減率である。 2021年度において、日本の生活保護率は1.6%である。 我が国において、62.5人に一人が生活保護者である。 これは先進国では異常に低い数値であり(北欧の若者の3割は失業手当てで飯を食っている)、日本の生活保護制度は各地自体によって申請に必要な書類や手続き、申請時間が異なり、申請のし易さ、申請難易度がまちまちである。書類のフォーマットが異なるのだ。 また、

          ¥200

          日本で一番優しい人がいっぱいいるのはどの街か?

          ¥200

          海外邦人は、どこの国で一番殺人被害に遭うのか?

          昨日、中国の深センで日本人児童10歳が殺人被害に遭い、お亡くなりになられた。 ☆☆☆ 殺人統計を見ると、日本人は年間580人、海外で死んでいる。 ソース↓ 外務省の海外在住邦人死者数統計 最新データの2021年のもので、年間580人海外で死んでいる。 しかし報道されない。毎日1.58人死んでるのに、報道されない。 アメリカのほうが中国より多く日本人は殺されている。 厳密には2.5倍(年間で中国2名、米国5名)、アメリカで日本人はより多く殺害されている。 しか

          海外邦人は、どこの国で一番殺人被害に遭うのか?