人にお返しするときの「適当」がわからない。相手との親密度によって加減したり、与えられたものと同等かやや多いくらいが程良いんだと思うけど…何を基準に測るべきか分からない。優しくしてくれるだけで感謝。でもその熱量で返すと押し付けがましくなりそうだし、加減しすぎて「足りない」のも不安🦔
世の中にはギフト専門店が思いのほか沢山あって、"贈りたい人"も沢山いるんだと知った。今まではハードルを感じてたけど、感謝をギフトで伝えるって楽しいと思えるようになってきた。小さなギフトなら相手の負担にもならず贈りやすい。"人に贈る"積み重ねが感謝の心や、物選びの目も育てるのかな🌱
僕は患者さんとの交流で いつも大切な事を教えてもらっている 本来人とのコミュニケーションや関係性は一方通行のものではなく、お互い何かを与え貰っていると思う。これが最近では少なくなっている… 本来の人間同士の関係性を取り戻す必要がある。先週貰った言葉、私を私でいるのは私だと思う