布ナプキン夏模様🍉🌻。 暑い季節、少しでも肌に優しく&気分もやわらぎますように。全国の女性の副業、パラレルワーク、自立のたすけにもなります。 SoaLa の布ナプキン、えしかる屋で各種販売中。
#SDGs とか #サステナブル とか #エシカル とか #気候危機 とか #ヴィーガン とか #サーキュラーエコノミー とか #ESG とか #脱プラスチック とか #フェムテック とかな皆さん。 #リプロダクティブヘルス、#リプロダクティブライツ、#SRHR、自分ごとですよ。
朝からフェムテックのピッチを聞きに行ってた。この領域への課題感や感度がないとピンとこない、でも共感ベースで話を聞いてもビジネスとか仕組みとして広がらない、という、聴衆の温めが難しいテーマ(その分、じわっと流行ってシェアとれる)なのかなと思った。
月経カップを見たことある男性は少ないんだろうな、女性も知らない人多いしな、と思いつつ、素材についても気になる。 脱プラスチック の文脈からも、環境ホルモンの影響も。比較的安全と言われているシリコン製なのはいいな、と思った。繊細な体内に入れるものだし、、
フェムテックのイベントにて、生理用品は初潮のときに親などから渡されたものをそのまま使い続けるので、自分で選ぶようにならないという話しはなるほどと思った。 エシカルやキャリアと同じ、自律というか、自分で選択する、が遅れてる。選択肢も増やして、選べるよと伝えないと。
エシカル畑の人間としては、お土産にオーガニックコットンのナプキンをもらえて嬉しかった。ユニチャームさんのソフィでこんな商品あるんだね!認証もある。だれかにプレゼントしよう。
女性のウェルネスに寄り添う、SpicaのInstagramはこちらから💫 https://instagram.com/spica_forwomen?utm_medium=copy_link