見出し画像

統合的セックス・カップルカウンセリングにおける性と生殖に関する健康の社会的決定要因の理解と実践

本論文では、統合的セックス・カップルカウンセリングの進化と、性と生殖に関する健康の社会的決定要因(SDSRH)の枠組みについて検討します。
従来の個人中心のアプローチから、より包括的なシステム的視点への移行を分析し、構造的コンピテンスと社会正義
の重要性を強調しています。

研究では、健康の社会的決定要因(SDOH)の概念をベースに、セクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスに特化したSDSRHフレームワークの開発と実装について論じています。
文化的コンピテンスを超えて、構造的機会の概念を導入し、実践的なアプローチを提示しています。

事例研究を通じて、SDSRHフレームワークの実践的適用を示し、多面的な治療計画の効果を実証しています。
また、現在のフレームワークの限界と今後の研究課題についても言及しています。本研究は、健康の公平性とクライアントのウェルビーイング向上に向けた重要な貢献となっています。

Goktan, A. J., & Henry, M. C. (2024). The Social Determinants of Sexual and Reproductive Health in Integrative Sex and Couples Counseling: A Structural Competence Perspective. Journal of Counseling Sexology & Sexual Wellness: Research, Practice, and Education, 5(2), 50-59.


はじめに

統合的カウンセリングの進化

カウンセリングの分野では、従来のアプローチとは一線を画す、統合的なセックス・カウンセリングやカップル・カウンセリングへと大きくシフトしています
この進化は、メンタルヘルス実践における重要な発展であり、実践者たちは、異なる治療方法を組み合わせることの価値をますます認識するようになっています。
この統合は特に、個人の問題だけに焦点を当てるのではなく、関係性のシステムのなかでセクシャリティの問題を扱うことを強調しています。

理論的基礎と現代的視点

このアプローチの中核には、歴史的に個人主義的な焦点をもっていたセックス・カウンセリングへのシステム理論の適用があります。
現代の発展により、この枠組みは生物心理社会理論とブロンフェンブレンナーの生物生態学的システム理論を取り入れるまでに拡大しました。
これらの理論は、ジェンダー、人種、社会階級などの社会的アイデンティティや、性別役割分担の社会化、ヘルスケアへのアクセスなどのより広範な社会文化的背景が、カップルのセクシャルヘルスや全般的な健康に与える大きな影響を認識しています。

社会正義と多文化コンピテンシー

この分野は、個人的なレベルから国際的なレベルまで、複数のレベルでの介入を提唱する「多文化と社会正義のカウンセリング能力(Multicultural and Social Justice Counseling Competencies:MSJCC)」を受け入れています。
この枠組みは、特権をもつカウンセラーと社会から疎外されたカウンセラーの両方が、さまざまな社会レベルにわたってクライエントと協力し、クライエントを擁護することを奨励しています。
セクシャル・リプロダクティブヘルス(SDSRH)の社会的決定要因の枠組みは、クライエントの社会的アイデンティティや制度的抑圧の経験に関連するセクシャル・リプロダクティブヘルスにおける不公平を理解し、対処するための貴重なツールとして登場しました。

現在の課題と今後の方向性

この分野が発展し続ける一方で、特に特定の文化的グループに関する統合的なセックスカ・ウンセリングやカップル・カウンセリングの有効性に関する研究には、顕著なギャップが残っています
しかし、学者たちは概念的な論文や事例研究を通してこの分野を積極的に前進させており、クライエントのウェルビーイングやセクシャルヘルスに対する文化的・文脈的影響にますます焦点を当てています。
構造的コンピテンスに向けた動きは、文化的アイデンティティと構造的に永続する抑圧を区別し、重要な前進を意味します。

性と生殖に関する不平等の構造的理解

性と生殖に関する健康の権利の定義

セクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスは、ウェルビーイングの多面性を包含する基本的人権として認められています
セクシャルヘルスは、単に病気がないだけでなく、セクシャリティの身体的、感情的、精神的、社会的側面を含みます。
リプロダクティブヘルスは、人々が安全で満足のいく性的経験をする能力と、自律的な生殖選択の自由を重視します
現代の定義では、無性愛を明確に認め、性的欲求を経験しない、あるいは性行為に関与しない個人の権利を肯定するように発展してきました。

セクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスにおける現在の不平等

セクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスに対する普遍的な権利にもかかわらず、米国内でも世界的にも大きな不平等が続いています
こうした格差は、ゲイ男性や男性と性交渉をもつ男性における不均衡なHIV感染率、黒人女性における妊産婦の健康状態の悪化、社会経済的地位の低い女性におけるセクシャルヘルス不全の増加など、さまざまな形で現れています。
これらの違いは、異なる社会集団間の不公平で予防可能な健康格差を表しているため、特に懸念されます。

専門家の対応と分野のギャップ

公衆衛生の専門家が健康格差に取り組む最前線にいる一方で、カウンセリングや心理学を含むメンタルヘルス分野は対応が遅れています
統合的セックス・カウンセリングやカップル・カウンセリングの現在のアプローチは、社会文化的要因を認めてはいるものの、構造的抑圧や不公正への対応ではしばしば不十分です。
この分野では、生物心理社会的理論と生物生態学的システム理論が用いられていますが、これらの枠組みは、医療政策、制度的差別、経済的不平等の複雑な相互作用に完全には対応していません。

構造的コンピテンシーへ

カウンセリングの最善の実践は、構造的不平等を理解し、それに積極的に取り組むことの重要性を強調しています
これには、クライエントを地域のリソースやソーシャルサービスにつなげるような、システムナビゲーションやアドボカシー活動も含まれます。
伝統的にソーシャルワークと関連づけられてきましたが、メンタルヘルス実践者は、制度的不公正に対処する自分たちの役割をますます認識するようになっています。
この変化は、治療実践にセクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスの公平性のレンズを取り入れることへのコミットメントが高まっていることを表しています。

性と生殖に関する健康の社会的決定要因(SDSRH)

健康の社会的決定要因の理解

健康の社会的決定要因(SDOH)の概念は、健康の不平等を理解するための基本的な枠組みを提供します。
これらの決定要因は、人々が生活し、働き、年齢を重ねる環境条件を包含し、健康上の転帰や生活の質に大きな影響を与えます。
世界保健機関(WHO)の視点は、この理解を拡大し、住宅の質や消費の可能性など、健康の直接的な社会的原因と、人種差別や政府の政策など、これらの原因がどのように分配されるかを決定する構造的な力の両方を含んでいます。

SDSRHフレームワークの紹介

性と生殖に関する健康の社会的決定要因(Social Determinants of Sexual and Reproductive Health: SDSRH)は、この広範な概念を特にセクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスに適用したものです。
これらの決定要因には、ヘルスケアへのアクセス、社会的・文化的規範、保険加入状況、教育レベル、ヘルスリテラシー、経済状況、性自認、性的指向などのさまざまな社会的・構造的要因が含まれます。
この枠組みは、メンタルヘルス分野において、文化的対応や社会正義に焦点を当てた実践における健康の公平性の重要性がますます認識されるようになったことから生まれました。

SDSRH実施の現状

SDOHやSDMH(Social Determinants of Mental Health: メンタルヘルスの社会的決定要因)の親概念とは異なり、SDSRHはまだ包括的な独立した枠組みとして開発されていません
現在のアプリケーションは、一般的に2つの主要なSDOHのフレームワークのいずれかに沿っています:米国保健社会福祉省のHealthy People 2030イニシアチブ、または世界保健機関(WHO)の健康の社会的決定要因に関する委員会(Commission on Social Determinants of Health)。
メンタルヘルス専門家は、より広範なSDSRHの枠組みを明示的に参照することなく、個々のSDSRH要因を個別に検討していることが多いのです。

今後の方向性と発展の必要性

統合的なセックスカウンセリングやカップルカウンセリングのために特別にデザインされた包括的なSDSRHの枠組みが急務です。
特定の社会的決定要因と性的ウェルビーイングの関連性、たとえば貧困と性的健康の関係性(住居、経済的ストレス、期待など)を検討している研究者もいますが、こうした考察は断片的なままです。
統一されたSDSRHフレームワークの開発は、カウンセリングの実践における公平性とアドボカシーに取り組むこの分野の能力を著しく向上させるでしょう。

SDSRHを統合的セックス・カップルカウンセリングに応用する

臨床との統合

SDSRHのフレームワークは、さまざまなカップルカウンセリングの理論や様式に効果的に適用することができます
このアプローチは、多文化志向の枠組み(MCO)に類似した理論横断的なモデルに従っていますが、構造的なコンピテンスをより強調しています。
MCOが文化的な機会に焦点を当てているのに対して、SDSRHの枠組みはそれを超えて、抑圧、特権、住宅や医療へのアクセスなどの物質的な状況を扱います。

構造的機会の理解

カウンセリングにおける構造的な機会(structural opportunities)という概念は、クライエントの生活のなかに現れているSDSRHを認識し、それに対応するという2つの重要な要素から成り立っています。
カウンセラーは、クライエントが自発的に社会的決定要因に言及したり、特定のSDSRH領域について的を絞った質問をしたりすることで、これらの機会を特定することができます。
たとえば、クライエントが社会経済的背景が自分の身体イメージや性体験にどのような影響を与えるかを考察するとき、カウンセラーは、幼少期のSES、性行動、文化的価値観など、複数の決定要因が関わっていることを指摘することができます。

対応戦略と介入

カウンセラーは、いくつかの方法でSDSRHの症状に対応することができます。
特定の決定因子をより深く探求したり、自己非難を軽減したり、公平性と正義の問題に取り組んだりします。
特に重要なアプローチは、解放心理学とラディカル・ヒーリングの枠組みに根ざした概念である、批判的意識を高め、強さと抵抗力を築くことです。
これらの対応は、クライエントが自分の経験を個人的な失敗としてではなく、より広い構造的な文脈のなかで理解する助けとなります。

アドボカシーとリソース・ナビゲーション

アドボカシーは、対人関係とマクロシステムの両方のレベルで作用する、構造的な機会に対する重要な反応です
対人関係レベルでは、カウンセラーはクライエントがさまざまな制度を利用したり、保健所、LGBTQ+コミュニティ・グループ、社会的支援サービスなどのリソースにアクセスしたりするのを支援することができます。
マクロシステム・レベルでは、カウンセラーはセクシャルヘルスやリプロダクティブヘルスに関する法律を支持することによって、政治的なアドボカシーを行うことができます。
このような包括的なアプローチにより、カウンセリングは、クライエントの差し迫ったニーズと、セクシャルヘルスとリプロダクティブヘルスの成果を持続的に改善するために必要な、より広範なシステムの変化の両方に対応することができます。

実践的な実施に関する考察

健康の決定要因は、単純な枠組みでは完全に捉えることができない複雑な形で相互作用していることを認識することが重要です。
たとえば、セクシャルヘルス満足度は一般的な健康認識と相関することが多く、孤独感などの社会的決定要因は、メンタルヘルスや身体的健康への影響などさまざまな経路を通じてセクシャルヘルスに影響を与える可能性があります。
クライエントによっては、このような関連性を直接明確にすることができないかもしれませんが、カウンセラーは構造的コンピテンス・アプローチにおいて、このような複雑な相互作用を意識しておく必要があります。

事例研究

クライエントの背景と現在の問題

カミラ(20歳)とマテオ(23歳)はメキシコ系アメリカ人の新婚夫婦で、性的な親密さの不安と嫉妬の問題のためにカウンセリングを求めています。
二人ともシスジェンダーで、異性愛者、カトリック信者、社会人。
二人は、メキシコ移民の子どもという同じような文化的背景を共有しており、現在は故郷に住んでいます。
カウンセラーのショーナは白人でバイセクシュアルのシスジェンダー女性であり、構造的コンピテンスの観点から感情重視のカップルセラピー(EFT)を用いて統合的なセックスカウンセリングとカップルカウンセリングを実践しています。

初回アセスメントとセクシャル・ヒストリー

アセスメントの段階で、ショーナはEFTの原則とセクシャル・ヒストリーの評価、SDSRHへの配慮を組み合わせた包括的なアプローチをとります。
このカップルは宗教的背景が性体験に大きく影響しており、カミラには性的パートナーがおらず、マテオには1人しかいませんでした。
カミラの身体的な痛みのために挿入的なセックスができないことが、彼らの最大の悩みであり、この状況は結婚初夜に始まり、さまざまな生活環境を通して続いています。

複雑な関係のダイナミクス

このカップルの性的な困難は、肉体的な親密さと感情表現の減少につながっています。
カミラは嫉妬と不全感を経験し、マテオは安心させることが効果的でないことがわかると、撤退で対応します。
どちらのパートナーも羞恥心と闘っており、それが自分たちの課題についてのオープンなコミュニケーションを妨げています。
ショーナは、2人の関係のダイナミズムに追求者と引きこもり(pursuer-withdrawer)パターンがあることを特定し、医学的原因が除外されたあと、カミラを性器-骨盤痛/侵入障害と診断します。

構造的・社会的決定要因

複数のSDSRH要因が、社会的アイデンティティ、地域社会の状況、社会経済的状況など、カップルの状況に影響を与えています。
カミラの愛着の問題は父親の国外追放の経験と関連しており、マテオの感情的反応は父親のアンガーマネジメントの問題の影響を受けています。
彼らの労働者階級の地位は、住居の選択や親密な空間に影響を及ぼしています。
結婚とセクシャリティに関する文化的・宗教的な期待が、彼らの状況にさらなる複雑さを加えています。

治療アプローチと結果

ショーナは、EFTとともにセックスカウンセリングのPLISSITモデルを用いて、多面的な治療計画を実施します。
このアプローチには、挿入しない性行為の許可を与えること、GPPPDに関する情報を共有すること、具体的な治療提案をすること、愛着の問題に取り組むことなどが含まれます。
治療を通して、ショーナは自己非難を減らすための構造的な機会を取り入れ、カップルを支援的なリソースにつなぎます。
セラピーは、肉体的な親密さと感情的なつながりの両方が改善され、2人の関係に影響を与えている社会的・構造的要因に対する理解が深まり、無事終了しました。

おわりに

統合的なセックスカウンセリングとカップルカウンセリングの進化は、個人に焦点を当てたアプローチから、より包括的なシステム的視点への大きな転換を示しました。
性と生殖に関する健康の社会的決定要因(SDSRH)の枠組みの導入は、健康の不平等を理解し、それに対処する上で重要な進歩です。
この枠組みは、伝統的な多文化コンピテンスや 生態学的システム理論を超えて、カウンセリングの実践における構造的コンピテンス、社会正義、アドボカシーに対して、よりニュアンスのあるアプローチを提供します。

構造的な機会という概念は、多文化志向の枠組みの文化的な機会と並行して、さまざまなカウンセリングの文脈におけるSDSRHの多様性と適応性を示しています。
このフレームワークは有望ではありますが、特に既存のSDOHやSDMHモデルに匹敵する独立したフレームワークとしてSDSRHを確立するためには、さらなる発展と研究の必要性が残されています。
今後の研究の方向性としては、包括的なSDSRHフレームワークの開発、決定要因とセクシャルヘルスアウトカムとの間の経路の調査、および構造的機会に基づく介入の有効性の評価に焦点を当てる必要があります。

現在の限界にもかかわらず、SDSRHの枠組みは、セクシャルヘルス関連のシステム要因を整理し、カウンセリング実践における社会正義を推進するための貴重なツールとして役立ちます。
このアプローチは、クライエントと社会全体にとって、より大きな健康の公平性とウェルビーイングを達成するための重要な一歩となります。


いいなと思ったら応援しよう!