人気の記事一覧

バケツ稲2024

3週間前

実りの秋🌾 我が家の玄関先で育てているバケツ稲が、今年は予想通りの大豊作! ほんのバケツ1個分の田んぼだけど、ほくほくしながら稲刈りをします。 しばらく干しておいて、稲藁を使ってお正月飾りを作る予定。 お米は、手作業で脱穀精米するのが大変なので、頑張らないと口に入りません…

我が家の稲は実るのか🌾

バケツ稲の近況🌾 稲穂が頭を垂れるようになりました! このまま、台風なんかでぶっ倒れたりしないようにうまく管理していけば、今年は大豊作✨ 裏に住んでるじいちゃんが、通りがかるたんびに目を細めて稲を眺めてる。あぁ、やっぱり日本人にとってお米は特別なんだなぁ。

今年も我が家は「バケツ稲」にチャレンジしている。 JAから種籾を取り寄せて、それをまいて苗を作り、できた苗をバケツに植え、毎日たっぷり水をやっていたら… …どんどんどんどん育って、バケツがいっぱいになってしまった。 今年は豊作かも?🌾🌾🌾

我が家の玄関先で、バケツ稲の花が咲いた。 地味で目立たなくて、一瞬「え?これが花?」って思うけど、よく見るととってもかわいい花✨ 稲の花って、ほんのちょっとの時間しか開いていないらしい。 午前中のほんの1〜2時間なんだとか。 見られたら、ラッキー🌟 『幸運の稲の花』

7月初めから育てていたバケツ稲から、残らず稲穂が出てきました。バケツ1個あたりの量は多くはないけど、栽培1年目としてはほぼO K。夏の暑さはお米に欠かせないけど、詳しい人によれば「稲は夜中にも呼吸するから、せっかく種籾ができかかっても栄養分が取られる」って。1粒1粒が神様です。

みんな金メダル

2か月前

夏を刈る

5か月前

今年の稲は豊作になりそうです❤️水田に現れたリアルなスカイフィッシュ

2024年8月。

5か月前

2024年9月。

4か月前

バケツ稲とメダカ

8か月前

バケツ稲作に挑戦日記。

おはよう、イネさん

8か月前

お久しぶりなので色々になりました。

7か月前

トロ舟バケツ稲の記録

小さなちいさな田んぼを楽しむ(13)さらに小さなプラ舟田んぼ

バケツ稲 土づくり

9か月前

小学校の授業で取り組むバケツ稲。 大人が真剣に自宅でやったら?半日蔭、平均日照時間4時間...そんなベランダに実った種籾。育てる前に関連の論文も読んだ。10株の苗が100粒になった。今年はこれがどれくらい実るのだろう。 ”一粒万倍”、無謀にも自分で挑戦すると得る事は本当に多い。

11か月前

稲に謎のわっか!!

8か月前

いい風に吹かれて

8か月前

雨降りの日

8か月前

地球と共に調和して生きる

10か月前

同じように見えても

8か月前

バケツ稲づくり

10か月前

ちいさなたんぼ

バケツ稲から考える、失われゆく東京の水田

8か月前

ミニミニ田んぼの稲穂

藁を綯うしめ縄づくりをする

1年前

藁を綯うしめ縄づくりWSを終えて。藁を身近に。

1年前

バケツ稲づくり2

9か月前

バケツ稲づくり3

9か月前

稲の土づくり

10か月前
+14

2023.8.22の畑と庭

1年前

バケツ稲 稲刈り

1年前

バケツ稲 第一号収穫①

1年前

穭田(ひつじた)

1年前

バケツ稲に挑戦中!子どもたちが稲に育まれる日々の日記。

野菜の種まきをしました(支援)

支援学級のバケツ稲

8/30 ぐんぐんタイム

バケツ稲の土作り

ラジオNIKKEIバケツ稲部はじめました。

バケツ稲 稲穂実る

1年前

西会津でバケツ稲づくり

バケツ稲部の日誌①新人Hのバケツ

バケツで稲を育てる 中ぼし

1年前

バケツ稲