藁を綯うしめ縄づくりWSを終えて。藁を身近に。
藁を綯うことに関しては私も初心者ではあるのですが、先日こんなワークショップを開催しました。
ワラ3本をひねっていくので理解しやすかったのでは??どうだろう。
まずは藁綯い
なんやかんやと藁に関するお話しをながら、途中集中して無言になったり。縄の本数は作れるだけ何本でも作ってください!と言いましたが、普段使わない力を入れ続けるので、一本でも疲れましたよね。。結果それぞれ3本の縄を作りました。2本の方もいたかな?
できた縄をそれぞれ丸めたり垂らしたり、八の字にしたりして自由に組み合わせ、まずはしめ縄が完成!(ここで全部写真撮ればよかったな…)
縄も個性があるので、同じカタチはない。
自分の感覚で作って頂きました。
ある意味放置ですみません。
まずは気楽に楽しく作れること。
家でもやってみようかなと思えるかどうかが大事と思ってます。
この日は贅沢にも稲のついた藁で作りました。
農家さんからの特別なお裾分けです。
バケツ稲と同じ"はえぬき"のお米。
最後はしめ縄に好きな花材を添えて出来上がり!
一部は仕入れたものですが、ほとんどは私の庭から採取した植物。
花材を選ぶのがまた楽しいし、個性がでます。
ユーカリやコニファー、ラベンダー、シルバーリーフ、椿の葉など
私の庭の南天はまだ実がならず…枝葉と、のばらの実を用意しました。
家から好きな花材を持参してくれた方も!
小難しいことを少しでも考えると家で家事の合間にするとか面倒になってしまう人は多いと思います。花をいけるのも最初に正解不正解があったらハードルがあがってしまうような…。
私のワークショップは良い意味??で適当です。藁というものをもっと身近に、気軽に扱えるものにしたい。
やってみて、楽しいだけじゃなくもう少し学んでみたいなと思ったらきちんとしたレッスンへ進む!
すごい満足感!楽しかった!と言って頂けてとても嬉しいです^ ^
来年もまたバケツ稲を育てよう!と、今から楽しみになりました。
みなさんも育ててみませんか?