人気の記事一覧

パウダージャンキーの行動様式

鋸 その2

大切なもの

久々雪の雷山にスキーを持って♬

バックカントリー、馬車スキーと水冷式カッパの話  第八話

めんどくさいから面白い

12月、冬が来る…スキーシーズンの到来です。

2か月前

劣化

スキーは北海道で6歳から、サーフィンは52歳から始めました。何歳でも挑戦は気持ち良いですが、経験の差は他のスポーツで埋められるほど甘くないことを、老い始めた身体で痛感しています。肩と首の療養中なのでサーフィンは無理だけど、スキーなら大丈夫かな?と思える自分の思考回路が不思議です。

3週間前

テレマークスキーの魅力

3か月前

同僚とゲレンデに行く予定ですが、今までJRやバスを使ってスキーに行ったことがほとんど無く、ちょっとお上りさんの気分です。流行りがとうに過ぎたテレマークスキー、同僚(外国人含)は存在すら知らないそうです。まだサーフィンで痛めた首と肩は完治していないので、キッカーとコブは控えます。

3週間前

2022年ノルドカロットレーデン紀行#1 ~ はじめに

7か月前

私の地元は北海道の釧路市で、30年以上住んでいました。駐在でロシアの地方都市に5年ほど住んだこともあります。今は温暖な湘南に住んでいて快適ですが、こちらに住んで間もない頃は雪がない冬に違和感がありました。住めば京都(みやこ)と言いますが、冬に雪がある場所が懐かしい今日此の頃です。

3か月前

今シーズン最後の阿寒湖畔スキー場に行ってきました。奥さんと子供にスキーレッスンを受けてもらった後、サーフィンで痛めた肩を気にしながら、今ではすっかり見なくなったテレマークスキーで少し感傷的にフリーラン。自衛隊の皆様が、あの装備でスキー訓練をゲレンデで行っているのには感心します。

1か月前

丸駒林道でテレマークスキー散歩(2012.2.18)

5か月前

ステップソールの登り。

無名沢の滑降。

信玄尾根(3月の雪)

北面滑降。

2022年ノルドカロットレーデン紀行#2 ~ なぜ北欧の山に向かうのか

7か月前

ステップソールの滑り。

十何年ぶりに阿寒湖畔スキー場で滑ってきました。ほとんど昔と変わっていませんでした。テレマークスキーの技術は落ちていく一方ですが、「湘南在住だし、もういい年だし、まだ首と左肩が痛いし」などと苦しい言い訳しています。まだサーフィンは行けない回復状況ですが、家族で帰省を楽しみます。

1か月前

「光徳クロスカントリースキー場」のご案内 「日光光徳小屋からのお便り」2019.03

2022年ノルドカロットレーデン紀行#3 ~ 夏と冬、二度のクングスレーデン行①

7か月前

霧ヶ峰の隠れた名峰。

テレマークスキー機材使用歴

5か月前

白旗山でテレマークスキー散歩(2012.1.29)

7か月前

テレマークスキー文学の最高峰『魔の山』

6か月前

自分はbucket listは書いていませんが、何か新しいことにチャレンジする事は素晴らしいと思っています。しかし若い頃と比べ、怪我のリスクが高いことを思い知らされました。実は今、あるアクティビティ中にむち打ち症になってしまい、首と肩が日常生活に支障が出るほど痛いです。あー痛い。

3か月前

白旗山でテレマークスキー散歩(2012.1.2)

8か月前

2022年ノルドカロットレーデン紀行#4 ~ 夏と冬、二度のクングスレーデン行②

7か月前

「尾瀬・至仏山」と「千手が浜の不思議なバナナ?」のご案内 「日光光徳小屋からのお便り」2019.05

白旗山でテレマークスキー散歩(2012.2.12)

6か月前

サーフィンは時間が必要なスポーツです。波はいつも同じではなく、覚えることも多い。スキーはゲレンデに行けば、数はこなせます。 初めてのスキーは6歳で、すぐに滑れたので両親が驚いていたのを覚えています。スキーは頭打ちですが、サーフィンはうまくなる一方だと信じ、のんびりやっていきます。

4か月前

三年後、釧路でやりたいこと

6か月前

滝野すずらん丘陵公園の滝を観る散歩(2012.1.28)

7か月前

三段山

9か月前

滝野すずらん丘陵公園 クロカンコース(2012.1.22)

7か月前

盤渓山でテレマークスキー(2012.01.07)

8か月前

ナマコ尾根

9か月前

はじめに。

ゲレンデの雑巾掛けをやってみた。

11か月前
再生

月山(姥ヶ岳~石跳沢)

再生

北海道遠征 後半

+3

犬倉山~鎌倉森

コンサバティブな「conservative」テレマークポジションの作り方(Ver1.1)

ひねりと開放+谷足エッジの谷側への切り替え=スピードコントロールの効いた滑り(テレマークスキー)

11か月前

ガイドが遊ぶこと 山岳ガイド高月弘子さん/14days to 彼女たちの山

スキーバム生活の準備①

初めてのNTN