わたしはソヨゴ。さっきつぶやいていた木のそばで暮らしています。生き物にとって、環境が大切なことはみんな知っていますが、本当にそう。私は窓から遠い所にいますが、天井から光が入る設計だったので、さっきの木と違って生き延びることができました。少しのことで明暗が分かれるものですね
わたしはソヨゴ。形のコンパクトさや小さな赤い実が好まれるのか、タイトなスペースにわりとよく植えられます。赤い実は気づく人は少ないですが、見てくれる人には楽しんでもらってます。それにしても。木って、どうしていろんな仕事を言いつけられるのでしょう? ここでは、箱やぐるぐる巻き🌲
見て! このサービス精神。プランターにみんなと一緒に植えられたのだけど、どうも体調が優れない。で、植えられた大きさよりも、だんだん背が低くなってきました。人間も高齢になると、そうなるらしいですね。それはさておき。見てほしいのは、この赤い実。精一杯つけてみました、エライでしょ?
冷え込んでいますが 空は快晴! 赤い実をつけた木を 見つけました✨ #おは戦50109jg🌙 #花言葉 〈ソヨゴ(冬青)の花言葉〉 「先見の明」 ♪乾燥したやせ地でも育つよう 分厚く丈夫な葉を持つところから
今時期、あちこちで、小さな小さな木のお花が咲いていますね… これはソヨゴ(?)のお花です。すごく小さい花なので、スマホではなかなかピントが合わず…、私にはこのくらいが精一杯でした(*_*)