ズームバックオチアイ「生と死」は自分の心と直感を拠り所に生きている人の励みとなる回。落合さんの死生観が語られる。「僕は僕の宗教を信じている」「信じられるものが永続する人はほとんどいない」「土台を失っても人生はつづくのである」。だから自分に従って変わり続けて生きるのだ。
ズームバックオチアイ「会社論」は落合氏がソニー訪問。井深大の設立趣意書「自由闊達にして愉快なる理想工場」も紹介される。アイボ開発者に「いちばんつらかった時は?」と質問。様々な重圧は常として自分の感受性を阻害してしまう時かと思う。それを守り愉快に機嫌よくしていくのは自分しかない。
NHK Eテレ ズームバックオチアイ「大回復」第1回言葉論が面白い!見逃し配信でぜひご覧頂きたい!森氏の失言について、どうすれば失言しなくなるか?「心の問題だから、習慣にすることです」。落合さんの考え方をとても信頼している。嘘のない真心から発っせられる言葉で、筋道が自然だからだ。
2020年10月3日(土)22時からNHK教育テレビで放映された、ズームバック×オチアイ特別編の録画をようやく観ました。台湾IT担当閣僚オードリー・タン氏と、落合陽一氏の対談。 卓越した知性が響き合う。おふたりに共通しているのは、優れた知性を希望のために使っていること。