
2023-2-6
2-6
幡野さんは、文章も真顔なのである。イギリス紳士のユーモアみたいである。イギリス紳士に会ったことはないけど。 https://t.co/mxZ50UmptA
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) February 6, 2023
家に猫が来たような気持ちになります。
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) February 6, 2023
コンドウアキさんがはじめてつくった猫の本、『おはぎちゃん』2月22日に発売。発売を記念して「みなさんちのコのお名前の由来なんですか選手権」を開催します! https://t.co/Dhei3W0jsj
やっぱり観ておきたくて「あらゐけいいちの空想と妄想と想像と創造展」の最終日に開店から並んだ。授業中のノートの落書きからどんどん広がったかの様な「日常」のポップがとてもよかった。展示の中で見つけて泣きそうになった言葉を忘れないように書いておく。
— 永田泰大(ほぼ日) (@1101_nagata) February 5, 2023
途方もない
その距離はね
一歩なんだよ pic.twitter.com/HXVlDSwVPP
御社の社長は凄腕ですからね!とんでもない映画だったと思います。#イニシェリン島の精霊 https://t.co/WoYLDjAP4X
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) February 5, 2023
この紹介じゃまるでつまらないと言ってるみたいかもしれないな。ちがうんです。みんな見てみてみ!なんです。「イニシェリン島の精霊」は、ある意味「RRR」を凌駕すると言いたい。 https://t.co/7pUDLgWAAh
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) February 5, 2023
NHK Eテレ 02/05 14:30 ズームバック×オチアイ 落合陽一、オードリータンについに会う。 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhketv https://t.co/KvDGPCiTCU
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) February 5, 2023
【ズームバック×オチアイ】
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) February 5, 2023
落合陽一、オードリータンについに会う は#NHKプラス でもご覧になれます。
見逃した方、
もう一度見たい方は
こちらから👇https://t.co/2hhElty5pg#ズームバックオチアイ#落合陽一#オードリー・タン#台湾#Eテレ
【ズームバック×オチアイ】
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) February 4, 2023
落合陽一、オードリータンについに会う。#Eテレ 2/5(日)後2:30📺
天才IT大臣 #オードリー・タン に会うため#落合陽一 が #台湾 へ。
混迷の時代を生き抜くための超刺激的対談。
キーワードはデジタル×民主主義 !#ズームバックオチアイhttps://t.co/KtlLXGyZH9
NHK Eテレ 02/05 18:30 小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく エピソード8 📱NHKプラスで同時配信予定💻 #nhketv #小さなミニチュア鉄道の大冒険 https://t.co/yrhvUlCSsL
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) February 5, 2023
冬の風物詩
— NHK長野放送局🍎 (@nhk_nagano) February 5, 2023
場所:松本市https://t.co/R4oypuULoj#撮るしん #松本市 #善五郎の滝#イブニング信州 #あなツク pic.twitter.com/EAL4ZEsgZv
NHK 総合 02/05 21:00 NHKスペシャル 混迷の世紀 第7回「灼(しゃく)熱地球の恐怖」 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #NHKスペシャル https://t.co/UeW8exPBIa
— NHK総合 (@NHK_GTV) February 5, 2023
#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 5, 2023
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
9(木)午前1時15分〜(水曜深夜)[総合]で再放送https://t.co/8hk30S0R2u
ロシアによる軍事侵攻後、停滞する世界の温暖化対策。
最前線の取材と識者の分析・提言を交えて、脱炭素の行方を探る。#イアン・ブレマー
#NHKスペシャル #混迷の世紀
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 5, 2023
次回は2/12(日)に放送。
1月に行われたダボス会議を #河野憲治 キャスターが取材。
日本はいま何をしなければならないのか考えます。#混迷の世紀 第8回
“貿易立国”日本の苦闘
~グローバリゼーションはどこへ~
12(日)夜9時〜[総合]https://t.co/En5WMJ0461 pic.twitter.com/HqcIlQI0sy
【ただいま放送中】#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 5, 2023
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
放送時間:5(日)夜9時〜9時49分[総合]#イアン・ブレマー #ロックストローム
▼配信
※ログインで追いかけ再生も可能https://t.co/38q54IIVKJ
▼番組HPhttps://t.co/rbOQn4O82w
#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 5, 2023
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
5(日)夜9時〜[総合] https://t.co/cYPZdkn5zP
石炭生産の拡大。原子力活用の議論。先進国と途上国の温暖化対策をめぐる分断。
国際社会は、地球規模の課題にどう向き合っていくのか。脱炭素の行方を探る。 pic.twitter.com/15ozqt3ir7
#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 4, 2023
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
5(日)夜9時〜[総合]https://t.co/JmpaFKnPtV#イアン・ブレマー #ロックストローム pic.twitter.com/JRf751UTPN
世界の経済や安全保障などにも影響を与える「気候変動」。
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 4, 2023
国際社会は分断を乗り越え、地球規模の課題にどう向き合うのか。
最前線からのルポ。
#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
5(日)夜9時〜[総合]https://t.co/Vig0mZIMaZ#脱炭素 #地球温暖化 pic.twitter.com/uKs0Q2iJtj
#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 3, 2023
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
5(日)夜9時〜[総合]https://t.co/sv3PCQXszJ#イアン・ブレマー #ロックストローム pic.twitter.com/Eq0kzjKuKt
ロシアによる軍事侵攻後、停滞する世界の温暖化対策。
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) February 2, 2023
最前線の取材と識者の分析・提言を交えて、脱炭素の行方を探る。#NHKスペシャル#混迷の世紀 第7回#灼熱地球の恐怖
ウクライナ侵攻 もう一つの危機
5(日)夜9時〜[総合]https://t.co/ovd7k3m1k4#イアン・ブレマー pic.twitter.com/09un26rG4Q
あと、アレですね、僕、サックス、吹けませんし、ジャズ研にいたこともありません。あまりに沢山の知人から聞かれるので。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) February 5, 2023
トルコの大地震…
— ネコ吸い 坂本美雨 (@miusakamoto) February 6, 2023
しんぱいだ。。
Food addiction may be more common among older adults than addiction to alcohol or tobacco, according to a new study. https://t.co/RzvnLL9sol pic.twitter.com/tTrmrzAqhB
— WebMD (@WebMD) February 5, 2023
Too much stress isn't good for your mental state or your weight. Stress triggers the release of cortisol, a hormone that makes you crave high-fat, carb-heavy foods like pizza, fries, and cookies. https://t.co/bNcac3Rd2O pic.twitter.com/M8XWsYOwC7
— WebMD (@WebMD) February 5, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
