〔おすすめ〕字数カウントするメモアプリ iOS, Android 対応 『Documentally』 noteの下書きにぴったり! 特に、作詞で重宝😂 note Documentally - Word Count Note さん https://note.com/documentally/n/n3568dfcb084a
『メンタル弱いんです!』 だけで終わると ただのヤバいヤツ認定されるだけ😅 「私に合わせて行動してね」って 周りに宣言してることと一緒だから! 嘘でいい。 不安なままでいい。 まずはハッタリでいいから 動いてみること! 自分で帳尻を合わせようと 努力したことは身になるから💡
歌う時は 力を抜いた方が 良さそうな気がする。 でも力を抜きすぎると 息だけの声になる。 困った時は まず、「話す時の声の大きさ」で 試してみてください💡 いきなり歌おうとせずに まずは話すときの声の大きさで。 そうやって ちょうどいい声帯の使い方を 覚えていきましょ!
いらんことを 考えながら歌わないって 最低条件です⚡️ 歌いながら 「次の音出るかな? 舌回りに力が入ってきた? あっ出ないかも!」 なんて考えたところで。 外に出た音はどうしようもない。 音が揺れる理由って 技術や使い方よりも その邪念が原因であることも 多いんですよ!
腹式呼吸を重要視してません。 というか 一切トレーニングしてないかも? うちでは ①酸素を二酸化炭素炭素に換えるガス交換率 ②吐く息の安定=呼気圧 が大事だと考えています💡 腹式呼吸かどうか 考えてるうちに 曲もセリフも終わってた…なんてことが ないようにしたいところです⚡️
上達に年齢は関係ない、と 言い切る私ですが😂 発声=筋肉運動。 筋肉は使い続ければ 柔らかいまま保たれて 動かすことに 支障のない状態が続きます。 80歳になったので 今日から歩けませーん!と いうことはないはず! 毎日5分の練習でも 積み上げれば 必ず変化出来るんです🔥