人気の記事一覧

フランス人は、なぜ? 「精神の生態学へ」

6か月前

From the End of a Dream No One Knows: A Description of the Philosophy of Relations and Information

精神の生態学へ 3

8か月前

精神の生態学へ 2

8か月前

精神と自然

【書籍化note一部公開‼‼】『誰も知らない夢の果てから』

"From the End of a Dream No One Knows" 1.Introduction—The Primordial Problem of Intellect

意識の多層性とメタ・プログラマー―イルカ博士ジョン・C・リリーの探求(その1)

上から想ってたんだけど、、これはマンガとアニメの【フルーツバスケット】と重ね合わせても納得しやすいよ、きっと🥰 制御のこと、草摩慊人さんのこと、 本田透さんのこと、力ではなく美なこと。 絆と縁、すべてがほどけてとける きっとそしてまた、、はじめがはじまる

8か月前

https://youtu.be/_y4io-izVWQ?si=3lbdmurkyMWT8SHs やっぱりそれしかないですね😂 苦痛を和らげるために、よりひどいことを望むのはまずい(⌒-⌒; ) された側は普通に傷ついているってだけ。病んでるかどうかは、また別の話なんだ、きっと。

9か月前

【続】こちらがどんなに疲れても、両親の態度は不変だった こちらが変に臆せず、でもやってくれたことには感謝を意識して伝えてみていた だから意識が気持ちに沁み込ませてくれた 理由もわからず、とりあえずやってみるが 腹が立っても、やってみる 失敗当たり前 意識した反復仕様【続】

9か月前

【続】意識を意識して使っていたら、急に感受できなかった【ありがとう】が身に沁みた わからずとも使ってみてたら、感じて使えるようになったの 今はまだはじまりだけれど でも、意識して思わずとも使っていけば、、感受した能動の理解道が拓ける 【続】

9か月前

【続】 お互いに大変だもんね やってもらって、ありがとう この言葉を私がちゃんと使ってなかったから使えてうれしい☺️ 大人とか子どもとか関係ない 以心伝心が【ありがとう】を仲介のことばをサンドすることで気づきやすくなった気がする 学習の学習を理解する上でも役立ったよ💙

9か月前

龍樹へのトリビュート――反時間的独我論の真理について

証言:丸山桂介「隠れたる神 第九交響曲の「アダージョ」に寄せて」より

https://youtu.be/20AEJX8tayc?si=nYLdgxAdgH7C3UtR 再来の訳💛 光を使うのでもなく、闇にするのでもなく、虚に絶望せず、無くするよりも、愛することよりも先に。 【する】よりも【なる】の あいになる🩷 自らが光闇有虚無愛希絶望全になれば、それでいい❤️ なることの始終、1969に書いてた🥰

8か月前

さっきのつづき! キングダムハーツのボスであるゼムナスは、【ハートレス】の親玉なの❣️ だから、ハート(情感)レスになりかけていそうな時代に、提案🩵💙💜❤️ 【ハートフルネスマシマシ大計画🩷💞】 マインドフルネスより先に感じてほしいから😍 ハートを感じてほしかったんだ✨ すっきりー

9か月前

悪魔の証明 開く間の照明はコンテクストと包みの内外両方 【この証明は難しい】? 皆が言う包みの中で、言わ【ない】誰かを証明するのは? 同じく皆が言わない包みの内で、言わずにおけ【ない】微々たるものが照らす、言わぬ全員が悪魔の証明を常にしてるという「包外から包内をみた証明」は?

10か月前

「借りぐらしのアリエッティ」の『借り』とは何か?

1年前

Milton H. Erickson の言行録より

7か月前

【続】 そのために必要なのは、考え過ぎなくらいの【分化的飽和】なのかも🤔 ま、さ、に!今が理解のチャーンス! みんな、【機会をみたら、チャンス】に置き換えよう💙 なんなら、娘との会話が1番ムズい🤣 親子の会話なんて通じてるからこそ、言わないでいれるもんもあるからしゃーない

11か月前

となりのグレゴリー・ベイトソン

【続】 半径であれば、全てが同距離であり、身体の一部だから戦隊モノの合体的な感じ?🤣 そして、それぞれの知識に私が形節分化しているから、思考を形作る必要がなくなった いつでも居るし、在るから それを包んだ私が、思考と感情にして、目の前にあらわす 五感➕何かも織り交ぜて【続】

11か月前

河本英夫やシステム論のメモ

10か月前

p177からの【民族の観察データから私は何を考えたか】をみてほしい なーんか、似てる🤣 青二才の頭の中の知識は最初【カテゴライズされた棚】に入れられて、入れていた その一つの家に入れられた棚や壁紙を全て壊した 知識は私を中心とする同距離の半径上に全て置くことにした 【続】

11か月前

「制約を捨て、さらなる上部構造にシフトする時だ」―ゴースト Ghost の変性意識(その1)

マジっぽさ・ニシダ・謝り

1年前

情にあついひとほど、情愛を実感できる説❣️情愛がある人ほど迷う💦 理屈よりも身体が先に動くが証明w 以前よりベイトソン先生を体感できてる気がするのは、うれしくもかなしくも私が今まさに迷いまくってるから🤣 例えると、仮面ライダーWのジョーカー🃏であるハーフボイルドとときめ🤣

9か月前

"From the End of a Dream No One Knows" 4.The Great Question-Answer Process

聖なるものに共通する「コミュニケートしない」という考え方(ALife Book Club 4-5)

"From the End of a Dream No One Knows" 2.The Relation as Intellect

尹雄大 イリナ・グリゴレ「ままならない私たち 生きづらさを身体から考える」(ウェブ・マガジン「だいわlog.」)/グレゴリー・ベイトソン『精神と自然』

1年前

ベイトソンの情報モデル:サーモスタット (ALife Book Club 4-3)

論理階層、そして「聖なるもの」へ (ALife Book Club 4-4)

体験と情報:ベイトソンの情報理論(ChatGPT)

"From the End of a Dream No One Knows" 5.The Place Still Shared by Science and the Religions

グレゴリー・ベイトソン『精神と自然』(岩波文庫) 美的感覚に優れた彼らは、サクラソウに出会うとき、あっ、サクラソウだ、と認知し、そこに感情移入を行う。〝美的〟とはつながりゆくパターンに対して敏感であるという意味である。――p.25

分からないを愉しもう(^^♪

"From the End of a Dream No One Knows" 6.Closing—Beyond the End of Dream Will Be…

シーナ・アイエンガー『選択の科学』にて

グレゴリー・ベイトソン『精神と自然』にて(大要)

2つの矛盾するメッセージに悩まされる「ダブルバインド」

競技研究 【実績集め】【雑記】

1年前

システムズアプローチを実践する上で大切なポイントを検討する

1年前

ドミニクチェンさんの書籍を通じて「経験に言葉と地図を授けてもらえた」ような感覚になった

システムズアプローチの学び方

1年前

ドミニク・チェン『未来をつくる言葉』にて

2023年上半期の読書

ハレ暦とベイトソン

A Tribute for Nagarjuna : Around the Truth of Anti-Time Solipsism