綾鷹🍵のおまけで…かわいい…😭💗 しかもオーナメントの中にはクリスマスのフレークシールが!これは買うしかなかったね…笑
今日の発見! クリスマス飾りをしているお宅がっ♬ こころが浮き立ちます、ありがとう
作ってみた。 久々に。 クリスマスオーナメントの練習。 三角ポーチ。 中にお菓子が入ってます🤭
靴下2足目が完成🧦 今回はサテンステッチに挑戦。自己満足だけども結構お気に入り✨ 裏表をあわせるためのブランケットステッチが次の課題。 綺麗にするコツはなんだろう? 日々研究…🤔💭
やったー! クリスマスオーナメントデコピクミンが全種類揃ったよ! ピクミンブルームのおかげで、本当に歩くのが楽しくなりました。 みなさんも、ご一緒にボストンを歩きませんか?🤭 http://hyacinthdiary.blogspot.com/2024/12/blog-post_17.html
季節行事はその時々の暮らしのリズムに沿って緩やかに楽しむ。 背伸びもなく映えもなく極気まぐれに、気合い0に楽しむ。 今年は百均の造花棚が視野に入ったが最後、5歳児が図画工作に我を忘れるように調べもせずハロウィンもすっ飛ばして初めての百均リースを作ってみた🎄 これは楽しい…!
ショップでクリスマスツリーのオーナメントを沢山見ました。ドイツ製の職人が一つ一つ作っている木製のものは、お値段も高かった! でもツリーのオーナメントって自分で作ったり、気に入ったものを毎年一つ一つ集めていく一生モノのアイテムなんだと、ふと手にした本で気づいたのです。