![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162913870/rectangle_large_type_2_e73c5e5deece00439a05d4949a43bf10.jpeg?width=1200)
クリスマスの準備
本日はLOVE地方も肌寒い一日です。
お天気は晴れ、シーツを昨日から順番に洗ったりしています。
11月も20日を過ぎるとソワソワ・・・いつから大掃除しようかな~とか
お節をどのタイミングで仕込み始めるか、など思考が忙しくなります。
週末でお出かけの方もいらっしゃるのかも?
お友達がお孫ちゃんと動物園からの写真をLINEで送ってくれました。
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?
できればソファーでテレビを見て過ごしたい私。
#なんのはなしですか
そろそろアドベントがはじまりますね♡
今日は11月23日です。まだ、アドベント期間ではありませんがフライングでスタートさせることにしました。
アドベントについて
アドベントは、敬虔なクリスチャンの方には、宗教的な意味合いが強いですよね。クリスチャンではない私が何故、このアドベント期間を大切にしているかというと、30代の頃に習ったテーブルコーディネート教室の中でアドベントのことを知り、クリスチャンの友人からその意味を聞いて大切にしたいと思ったからです。
通常、アドベントは12月25日から数えて4週前の日曜日になります。
2024年の場合は2024年12月1日日曜日 ~ 2024年12月24日火曜日です。
「到来」を意味するラテン語Adventusから派生した言葉が「アドベント」
イエス・キリストの降誕を期待する時期です。
この期間は、クリスマスまでのおおよそ4週間前から前日まで続き、クリスチャンの方にとっては、キリストの再臨も待ちわびる特別な時節となっています。
私に教えてくれた友人は、クリスマス当日よりもアドベント期間に行われる日曜日の4回の礼拝の方が大切だとまで言っていました。
アドベント期間は日曜ごとに進み、最初を「第一主日(第一アドベント)」、最後の日曜を「第四主日」と呼ぶと習いました。(教会によっては違うとも聞きましたが)
日本では馴染みのなかった「アドベント」は、輸入お菓子の普及で広がりましたよね。アドベントカレンダーをお菓子の会社が出していますので、クリスマスまでの「カウントダウン」期間という意味合いが強いですね。
私も子供たちが喜ぶので、モロゾフやロイズで購入してはクリスマスまでのおやつに、毎日1つづつ空けて楽しんでいました。
可愛いい想い出ですよね。
数字を追って、窓を開けて💗
想い出と一緒に毎年飾る楽しさ
子どもたちとのクリスマスの準備を思い出しながら、今は一人で楽しんで飾っています。
12/1のアドベントがスタートする日曜日は大阪に遊びに行く予定なので、一週早めて今日は土曜日ですが、フライングでアドベントをスタートさせました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732328899-p4DL2SjdFZqbvK0ctsrlBG7z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732328949-uHOKsISG1Ab3reTCmgFD9hEZ.jpg?width=1200)
今年も可愛いオーナメントを探して増やしていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1732328979-q6yrAIm2YxF4VOWnve7CLpHi.jpg?width=1200)
たしか・・・4年前の11月に製作したような気がします。
カビないように乾燥材を入れて保存しています。今年もまだ無事でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1732328979-1lRdIqNztXEJSkBQ5coaWmAY.jpg?width=1200)
サンタさんとキャンドルとトナカイとテーブルツリー。
クリスマスの当日は私はセバスと娘と3人でディズニーに行くことになっています。12/23~12/25の2泊3日!!クリスマス期間で最も混雑するであろうディズニーに挑みますよ~( ´∀` )
フライングのアドベントの記事でした。
日曜日ごとに遊びに行く予定があって、なかなか静粛なアドベントの過ごし方が出来そうにありませんが私なりに楽しみたいと思います💗