「キミとアイドルプリキュア♪」1話視聴。 まさかの力士プリキュア爆誕か!?と思いきや、人違い。ここは斬新で新しかったw 今後は歌の力が物語のキーになりそう。旧作プリキュアのアイドル組と劇場版ユニット共演間違いなし?
キミとアイドルプリキュア、昭和感と令和感が見事に融合した、絶妙な懐かしさとテンポを感じる 例えるなら、アイドルスポ根を、イマドキのプリキュアにしたようだ なんとなくだけど、フレッシュプリキュア、ドキドキプリキュアとコラボしそう
今日から新しいプリキュアが始まり、楽しみにしていた長女を起こすと、寝起きでしたが興奮して見ていました。 思いつきでプロクリエイトの機能を使ってチラシを顔はめパネル風にしてみたら喜んでくれました。 あと、最近アイビスペイントも始めてみました。これもなかなか描きやすくてよかったです。
夜勤明けなので、まだキミとアイドルプリキュアのネタバレはみない笑 見逃し配信に全力GO!
キミとアイドルプリキュアは、文字通り、歌って踊ってファンサしてた 日曜の朝から、無意識に際どいローアングルを魅せつけられるだなんて、天然を装ったかなりハイレベルなあざとさ 犬猫の面影も遺し、わんぷり勢にもアピールバッチシ
うたのお小遣いが無くなる描写は、金欠を示す それは、今の日本の世の暗示 しいては、金銭欲しさに闇のキラッキランラン、ダークイーネをかき集める、裏赤女子に成り果てて
【たぶん一番好きなのは『スウィート』&『スマイル』💕】 音楽繋がりでコラボ出演してくれないかね? (  ̄- ̄) あとダンス繋がりで『フレッシュ』も……。
わんぷりを観たあとだと、動物に話しかけてるのが普通になってきているのがすごい そういう意味でも、わんぷりは1年を通して、すごい功績を残したと思う https://x.com/hitode_fish/status/1885879139473006817
2話を観た。戦い方も進み方も王道を突っ走っていて良い。 ガオガイガーのように浄化する戦い方も懐かしい。 アイドル研究会に入るモブの子が、かよちんや花丸とダブってしまうラブライバーでした。中の人は虹の愛さんという、連想ゲーム。 作画が平成の深夜アニメタッチで懐かしさを感じた。
いろいろ考えさせられまふ そんな第一話 #キミとアイドルプリキュア
キミとアイドルプリキュア とても…とても良いです! 待ち遠しい。
超絶ローアングル!!!
キミとアイドルプリキュアの第1話で、くりきゅうたがプリキュアと間違われるシーンが話題です あれは、相撲という男の印象が強めの物語を迅速に「おしまい」にさせることによって、「人(男)は誰でもプリキュアになれる」という昨今の風潮を柔らかに否定したものではないかとも思えるんですよね
グミ占い!!本当にあるんかな。 プリキュアグミが地味に売れるぞ
第2話の同級生にファンサするキュアアイドルと、桜の木の下での決意表明のシーン胸熱でした キミとアイドルが完成した瞬間ですよね キミがいて、私がいる もう、アイドルでこんなに胸が熱くなるなんて思いもしなかった
チョッキリ団のアジトにある酒は、飲酒=大人=現実という、「アイドル=夢」との対比だともとれる キミプリのバトルは、夢と現実の折り合いをどうつけるか、という感じかな 現実で疲れている人は、夢に溢れている人にキラキラしてんじゃねえよ、とも思うし、そういう羨望もあるのかも。
チョッキリ団は、夢と現実という対比なのか? 夢と現実は切り離して考えろよという、かなりリアルドライ思考なのでは? 実は、夢想家を連れ戻すとてもいい奴らなのでは?
キミプリの変身は、ちゃっかり視聴者参加型になってるから、ついついアツくなっちゃうのよ キミと〜⤴️(Yeah) 一緒に〜⤴️⤴️(Yeah)
プリルンなのかプルリンなのかはっきりしなさい!
たのしい幼稚園3月号付録「キミとアイドルプリキュア♪キラキラ❤︎クリアハートペン付きおえかきてちょう」ようやく完成。親ががんばりました。がんばったので、たぶん使わないけれど親の分もキラキラ❤︎クリアハートペンが欲しい。オマケのシールは貰って、あとで手帳に貼ろう。
マックランダーが、やってきたプリキュアどもに、枕営業の手ほどきを致すファンサ本、出るな