![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171772015/rectangle_large_type_2_1d2a5c088d63c777e237850f62798578.png?width=1200)
1月26日 日曜 戦隊も50年じゃあ。
天気は快晴。風が強い。
朝食はトースト、トマトコールスローサラダ、トマトジュース、豆乳、レンチン卵焼き。
ニチアサアニメ、「わんだふるぷりきゅあ」はついに最終回。最後の最後まで戦いを介さずにやりきったプリキュアシリーズの挑戦に拍手。最も気になっていたのはことが収拾したあとのこむぎたち動物の処遇だったのだが、一瞬ドキッとさせつつ、うまいところに着地したなと。そして、巷で最近はやっているというアイドルの話が出てきて、次回作「キミとアイドルプリキュア♪」への引き継ぎ式。実はきのう対応していたデスクトップ越しのオンライン記者会見はこの「キミプリ」お披露目のものだった。早くもメインヒロインが歌う楽曲のPVも配信されるなど、手際の良さも相変わらず。来週の放送開始が楽しみだ。
続いて特撮タイム。「仮面ライダーガブ」はそろそろ折り返しの山場。主人公の正体が意外な形で明らかになり、不穏な空気が漂う。一方、「爆上戦隊ブンブンジャー」は最終回直前のクライマックス前編。メガネがキュートな特別調査官の細武調サン、ひょっとして変身するのか(してほしい)?
10時からは再来週から始まる「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」のお披露目イベントをYouTubeで視聴。こちらは配信の前に収録したものをすぐに流したようだ。「秘密戦隊ゴレンジャー」から50年、50作目となるお祭り戦隊のようで、ゴジュウジャーたちが過去の先輩戦隊とガチバトルを制してナンバーワンを目指す?と言う感じのようだ。イベントにはゴジュウジャーに変身する5人のキャストが初お披露目。下は高校生から上は30過ぎまで年齢層が幅広いのは最近の傾向だ。女性メンバーがブラックというは初めての試み。昭和的目線からは斬新だが、令和の世ではそれほど驚きはない。ついこの前まで紫の女性もいたし。そういえば、ブルーに変身するのは元アイドルという。プリキュアといい、そういう年なのか2025年は。このほか、悪の幹部やゴジュウジャーの見守り役(なんとタイムレッド・永井大の奥さんじゃん)も登場。さらに声のキャストも有名どころがズラリ。上田麗奈は「わんぷり」からスライド登板か。これも楽しみだ。今やビッグコンテンツとなったスーパー戦隊シリーズの風格さえ感じた1時間だった。
11時半、昼食はストックしてあるカップ麺から天下一品のやつをピックアップ。急ぎコンビニで買ってきたポテトサラダとともに食す。天一最大の特徴であるどろっとしたスープの再現度はかなりレベルが高い。なんでも、かなり厳しい監修審査があったらしい。
きょうは風が強いので、極力外へへでないことにし、昼食後はゲームに専念。
3時過ぎ、ちょっと早いがヨーカドーへ買い物。
4時過ぎ、テレビで相撲中継を見る。大関豊昇龍の逆転優勝。横綱昇進は確定的か。帳尻合わせっぽさも否めない。
6時、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は第4話。字数が増えてしまったので今回は短めに。これまで比較的トントン拍子で事が進んでいた蔦重に、初めての試練と言える試練。幕府内では黒い空気が立ち込める。そんな中で一番気になったのは、蔦重のお付き?の唐丸の覚醒。絵をじっくり見ただけでほぼ完コピ再現ができてしまう天才の片鱗は果たして後の、写楽なのか北斎なのかそれとも違う誰かなのか?本作の脚本家はミスリードのやり手と聞くが、さて。
夕食はナッシュのもつ煮込みチーズ乗せオートミールごはん。