人気の記事一覧

知っていましたか?【感情の抑圧はポジティブな感情にも影響してくる】ということ

相手に自分の想いを重ねて見てしまう【投影】

繊細過ぎる人が攻撃的になってしまう理由【痛みにも繊細で敏感】

不器用で一生懸命で、だけど苦しい人へ【剥き出しの心は怪我をしやすい】

気にかけていきましょう【相手の優しさの限界値】

明けましておめでとうございます・2025

自分でも制御できない強い感情が湧いている時は…

自分の価値や評価を認められない【インポスター症候群】

黒歴史も大切な自分史の一つ【過去の意味を上書きしていく、ということ】

山出華織各セッション・ご感想一覧

【半年間のじぶん成長プログラム】2025年は4月スタートです

変化したいとき【自分の中の足かせとなるデメリットを知っておこう】

「許す」と「手放す」のニュアンスの違い

AURA(マインドフルネス・ウィルビーイングのための世界共通アプリ)の日本語コーチになりました

自分の心と身体を大切にしよう

人生の大きな悩みに向き合うとき

他人軸で頑張ってしまうとね…【自分軸と他人軸】

「心の声を言語化していく」ということ

バウンダリー【心の境界線】について

自己肯定感を高めるために大切なこと

知っていこう【自分の中の偏り】

2冊目の【優しい読書会】スタートしました♬

こころ・しごとのセッション共通【対面カウンセリング】

我慢してしまう理由、我慢できない理由

メールカウンセリングに思うこと【色々なカウンセリングの方法があるんです】

「決断すべき時」じゃないとき

1冊目の本が読み終わりました【優しい読書会】

内なる批判者を自分の心に感じたとき

その人の中の世界を感じ、大切にする【コミュニケーション】

自分の心と向き合うときに、大切にしてほしいこと

最近頂いたセッションなどのご感想

【優しい読書会】順調に継続しています

11月23日(土)にセミナーランチ会と愚痴の会(仕事について語り合う会)を開催します【お知らせ】

誰かと一緒にいるのに孤独を感じてしまう人は 感情の共有をしてみましょ 相手の気持ちを受け入れ 自分の気持ちも預けてみる 分かってもらえた そう感じると心の距離は近付きます 誰とも心が近くなれないと感じる時 その気持ち分かるよ この感覚を沢山感じて沢山伝えてみて下さい

1回目の読書会が終了しました【優しい読書会】

無事終了しました!23日の敬老感謝の日のイベント

「嫌われること」にも上手になってみる【嫌われることは普通にあること】

「モノの捉え方」の定規の質を変えていく

心のチャレンジも「結果よりプロセス」

自分の中の「~すべき」が強くて辛い時

セルフイメージが下がっていると感じる時

次の一歩を踏み出すためにも有効な【感情のアップデート】

朝起きて感じる小さな良いこと *今日も決まった時間に起きれた事 *朝の挨拶ができた事 *季節の変わり目の肌寒さを感じることができた事 気にしてみると小さな良い事は朝起きた時からいっぱいあります 貴方の小さな良いことは何ですか? 明日も小さな良いことを沢山感じていきましょう

自分の本質と向き合う時、大切にしましょ【心の中のモヤモヤ】

話し下手の繊細さんが知っておくとよい【傷つかないための上手な頼り方】

半年間のじぶん成長プログラム・まんまるセッション【8月の特別講座を開催しました】