人気の記事一覧

読んでくださる皆さまのおかげで、年初から始めた「みんなのデザイン進化論」noteも、早一年が経ちました。こうして改めて数字で見ると嬉しいですね。年内も残りわずかですが、あと少し記事を投稿予定です。引き続きお楽しみに!(みんデザ編集部)

海外の今を知る!研修旅行in韓国

L4Dコンパ! 本を読まないわたしが読書会をやる理由

【社員インタビュー】「結果を出す快感」を知っている集団

〈愛媛県鬼北町〉地元中学生とデザイナーで地域の魅力発信冊子をつくる vol.1

【社員インタビュー】トップの想いへの共感が変化の原動力

〈愛媛県鬼北町〉地元中学生とデザイナーで地域の魅力発信冊子をつくる vol.2

岡山蒜山 伝統工芸がま細工 プロジェクト 〈ZINE編〉 vol.4

〈愛媛県鬼北町〉地元中学生とデザイナーで地域の魅力発信冊子をつくる vol.3

【社員インタビュー】常に変化しているデザイン会社

【社員インタビュー】お客さまとチームメイトになるデザイナー集団

岡山蒜山 伝統工芸がま細工 プロジェクト 〈ZINE編〉 vol.3

〈企業訪問プログラム/中村中学校・高等学校〉未来の私の名刺をつくろう

\プレゼント企画/7月8日(月)〜12日(金)公開の5記事への「スキ」&応募で、ステッカーをプレゼント!

渋谷のデザイン会社が、島根でビールをつくる理由 vol.4

「みんデザ」ってなんだ?会議(第1回)

【社員インタビュー】笑顔があふれ心が成長できる場所

みんなで「共創」をデザインすれば幸せが生まれる。

岡山蒜山 伝統工芸がま細工 プロジェクト 〈ZINE編〉 vol.2

渋谷のデザイン会社が、島根でビールをつくる理由 vol.3

ChatGPTでコンセプト再現!どこまでオリジナルに近づけるか挑戦してみた

ガラス張りで経営する

渋谷のデザイン会社が、島根でビールをつくる理由 vol.2

組織文化をプレイフルにリ・デザインしよう!(Vol-1)

岡山蒜山 伝統工芸がま細工 プロジェクト 〈ZINE編〉 vol.1

「みんなのデザイン進化論」ロゴデザイン制作のプロセス

デザインには、組織をチャーミングなものに変える力がある

組織文化をプレイフルにリ・デザインしよう!(Vol-2)

始めます「みんなのデザイン進化論」

「こどもデザインスクール」開校!(前編)

「こどもデザインスクール」開校!(後編)

デザインよ、ススメ!

渋谷のデザイン会社が、島根でビールをつくる理由

デザインにできること

「組織文化のリ・デザイン」に、デザイナーはどのように寄与できるのか?

【社員インタビュー】すべての挑戦を応援するクリエイティブ集団